※ この記事には広告・PRが含まれています
キッズデュオ(Kids Duo)の口コミ・評判
口コミ一覧
学童保育といった形で働くママに嬉しい子供のお預かりをしてくれます。ガッツリ英語を覚えるというよりはまずは手軽に英語に触れてみましょう♪というスタンスなので、より高い英語力を求めている人にはお勧めできません。早良校には保育士資格を保有した先生が何人かいらっしゃるため、保護者の目が届かない分安心して任せることができます。最寄駅の藤崎駅からも徒歩1分と目の前なので、迷子になる心配もありません。入学前の説明会では決して強く勧誘されるわけではなく、家に持ち帰ってじっくりと考える時間を与えてくれるため焦って決めるようなこともなく納得して通わせることができています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
夫婦の仕事の事情が変わったことがきっかけで、子どもが年中の時に入学させました。始めは雰囲気に慣れることができずよく泣いていました。可哀そうだと思ったこともありますが、近隣の他の学童保育も価格や内容としてイマイチであったため、KidsDuoに賭けた感じです。しばらく様子を見ていましたが、徐々に慣れてきてくれて、一ヶ月経つ頃にはお友達と先生とも仲良くお話できるようになりました。子どもを不慣れな環境に入れて無理に慣れさせるのもどうかと考えたこともありましたが、おかげでハートが強くなったのか、以前より何事にもあまり怖がらなくなったと感じます。ネイティブの先生がいるため、外人さんも怖いと思うことはなくなったようです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
Kids Duo、子供にネイティブ並みの英語を身に着けてほしいと思っているなら、すごくおすすめです!うちは東高円寺にあるKids Duoに通い始めてもう5年くらいになりますが、英語はペラペラになりました。発音も、ネイティブと変わらないのでは?と思います。(本当のネイティブの方からしたら、ひょっとすると違うのかもしれませんが、私からすれば、明らかに日本人英語とは違っています)アクティビティも豊富で、季節ごとに色々と楽しそうなことを取り入れてくれていますし、先生方も良い方ばかりです。お金のことさえ考えなければ、本当にパーフェクトだと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
様々な口コミがあるようですが、子どもに関して現時点では幸いトラブルに遭遇していません。教室のマネージャーや先生によって対応、内容が変わってくるようですね。学童保育はどこもさほど安くありません。安すぎるところは不安ですし、高くても何もしてくれないところもあります。うちの場合、KidsDuoはネイティブの先生がいることだけでも一般の高額な学童保育より良いのでは、と思って子どもを入れました。子どもは簡単な単語であれば少しずつですがわかるようになってきています。教室が直営かフランチャイズかでも対応の差が出ているみたいですね。
0人のユーザーが参考になったと言っています
Kids Duoは日本全国に展開していますよね。英語漬けで過ごせる学童保育というのは、現代のニーズにとてもあっていると思います。日本でも読み書きの英語だけでなく、リスニングやスピーキングを重視する動きが出てきたし、使える英語を身に着けたいなら、やはり英語の環境に身を置くのが一番早いと思います。駒沢大学校は、女性の先生ばっかりなので、男の子にはちょっと物足りないかも?うちの子は女の子なので、喜んで通っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
キッズデュオはイベントごとがさかんなので、料金はかかりますがサマースクールやウインタースクールなども参加するようにしています。毎週2回4時間の預かりですが、それだけでは英語はやはり身についてきません。せっかく英語の学童保育としているので子どもには英語をたくさん浴びせたいと思い、本人が嫌がらない限りイベントごとには積極的に参加させています。おかげで先生との距離もだいぶ近くなってきました。教室に来るとまずは先生と挨拶しますが、他の子は一言や相槌で終わっている状態でも、うちの子どもは短くても英文でちゃんと答えられるようになりました。町田の教室は明るい先生ばかりで、子どもとたくさん触れ合ってくれます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
今うちの子供達2人がKids Duo東高円寺校にお世話になっています。2人とも小学生ですし私が働いていることもあって、学童保育代わりに利用しています。でも学童との大きな違いが、英会話や英語が好きになるというメリットがあるということです。コスト面では2人分なので高いのは当然だと思っていて、それより英語の学習をしっかり教えてくれる方がありがたいです。ネイティブの講師の方も皆さん優しいので気に入っていますし、子供の扱いも丁寧なので信頼しています。最初は入会することをちょっと迷いましたが、今は良い判断だったと思えます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
私がKids Duo長津田校を知ったのは2年前になります。ある日友達のお子さんが小さいのに英語を上手に話していてとても可愛いと思ったんです。よく話を聞いてみるとKids Duo長津田校に通っているとのこと。その時うちの子はまだ1歳の赤ちゃんだったので、Kids Duo長津田校は当然無理。だから3歳になったらすぐに入会しようと待っていたのです。そして今年ようやく入会できる年齢になったので、すぐに入会しました。見学や体験レッスンは友達のお子さんの様子を見ての入会なのでとばしました。そして通い始めてからは、元気いっぱいの講師の方と楽しく遊びながらのレッスンで、少しずつ英会話ができるようになりました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
私の仕事がある平日の週3日間は保育園、休みの2日間はキッズデュオ、という形で利用しています。10時半から14時半までの4時間預けていますが、この時間帯は夕方より人数が少ないので、先生の目がしっかり届くというお得感があります。遊び、おやつ、おトイレ、生活に関わる活動を全て英語で行なっていくので、保育園や普通の学童とは違う貴重な時間になっていると思います。通っている東浦和のキッズデュオは新しい校舎で環境も良いですし、英検にも力を入れてるそうなので小学校以降の通学も検討中です。現在は外国人の先生が男性しかいないので、女性の外国人先生もおられるとバランスが良いのではないかと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
週に1回で50分くらいが一般的な英会話教室ですが、それだとなかなか身につかない気がしていたので英語で過ごす学童があると知った時はコレだと思いました(^^)やり取りが全部英語なので上手く伝わっていない場面も多々ありましたが、根気よく伝えようとしてくれていました。先生と生徒のバランスがちょうどよく全員のことを気にかけてくれているのが見て取れました。みんな楽しそうに過ごせていたので日本語禁止でもなんとかなりそうと不安は吹き飛びました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
Kids Duo 早良
総合評価:3.3
講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3
受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育