※ この記事には広告・PRが含まれています
澤田英語学院の特徴
基本情報
| 1時間あたりの料金 |
グループ :なし
マンツーマン:なし |
|---|---|
| 特徴 |
無料体験 ネイティブ外国人 |
口コミ一覧
平日の通常コースと合わせて日曜特訓にも通っています。現在は英検準2級を持っていますが、高校1年生のうちに大学受験に向けて2級を取得するのが目標です。3級までは独学で勉強して合格しましたが、準2級以上になると問題のレベルも上がり、2次の面接対策も不安があったので、知人に紹介してもらって入りました。日曜特訓では、ネイティブスピーカーの先生から面接指導を受けることができ、丁寧にポイントを絞ってアドバイスをくれるので自分が苦手にしていることがはっきりと分かり、合格には何をどうすればいいか、という対策が打てるようになりました。通常のじっくり基礎固めからしてくれる授業も好きですが、短期間でギュッと英検合格に必要なエッセンスを取り込める日曜特訓をとても気に入っています。
6人のユーザーが参考になったと言っています
山川校のTOEICクラスへ娘が通っています。志望校へ合格するにはTOEICで高得点を取っておく必要があるため、TOEICの専門コースがある澤田英語学院を選びました。
最近では大手企業では、TOEICを活用するところが増えているそうです。それだけ英会話の需要が広まっているということなのでしょうね。この資格で高得点をたたき出しているというだけで、良い企業に勤められる可能性が広がりますし、何かと就職の際に有利です。
エントリーシートのTOEICスコア記入欄に高得点の数字を書けるということは自分の自信にもつながっていくことでしょう。
1人のユーザーが参考になったと言っています
社会人5年目です。上司に昇級試験を受けることを勧められ受けることになったのですが、その中にTOIECの点数も含まれていたので初めて受けるTOIEC試験に不安がありました。英語系の検定に強いとのことだったので、山川校に通うことにしました。元々英語検定の方は2級を持っていたので同じようなものなのかなと思っていましたが、全く違う雰囲気の試験だと教わり驚きました。澤田英語学院に通わなければ全力で試験に臨めなかったかもしれません。TOIECの試験では無事目標点数をクリアでき、先日会社の昇級試験にも無事合格することができました。また機会があれば通いたいと考えています。ありがとうございました。
1人のユーザーが参考になったと言っています








首里本校
総合評価:4.2
講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4
受講者:高校生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)