※ この記事には広告・PRが含まれています

澤田英語学院の口コミ・評判

総合評価:4.4(79件)

講師:4.7/ カリキュラム・講座:4.6/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.2/

お気に入り

口コミ一覧

首里本校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

平日の通常コースと合わせて日曜特訓にも通っています。現在は英検準2級を持っていますが、高校1年生のうちに大学受験に向けて2級を取得するのが目標です。3級までは独学で勉強して合格しましたが、準2級以上になると問題のレベルも上がり、2次の面接対策も不安があったので、知人に紹介してもらって入りました。日曜特訓では、ネイティブスピーカーの先生から面接指導を受けることができ、丁寧にポイントを絞ってアドバイスをくれるので自分が苦手にしていることがはっきりと分かり、合格には何をどうすればいいか、という対策が打てるようになりました。通常のじっくり基礎固めからしてくれる授業も好きですが、短期間でギュッと英検合格に必要なエッセンスを取り込める日曜特訓をとても気に入っています。

6人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

山川校のTOEICクラスへ娘が通っています。志望校へ合格するにはTOEICで高得点を取っておく必要があるため、TOEICの専門コースがある澤田英語学院を選びました。
最近では大手企業では、TOEICを活用するところが増えているそうです。それだけ英会話の需要が広まっているということなのでしょうね。この資格で高得点をたたき出しているというだけで、良い企業に勤められる可能性が広がりますし、何かと就職の際に有利です。
エントリーシートのTOEICスコア記入欄に高得点の数字を書けるということは自分の自信にもつながっていくことでしょう。

1人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

社会人5年目です。上司に昇級試験を受けることを勧められ受けることになったのですが、その中にTOIECの点数も含まれていたので初めて受けるTOIEC試験に不安がありました。英語系の検定に強いとのことだったので、山川校に通うことにしました。元々英語検定の方は2級を持っていたので同じようなものなのかなと思っていましたが、全く違う雰囲気の試験だと教わり驚きました。澤田英語学院に通わなければ全力で試験に臨めなかったかもしれません。TOIECの試験では無事目標点数をクリアでき、先日会社の昇級試験にも無事合格することができました。また機会があれば通いたいと考えています。ありがとうございました。

1人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

趣味で長年英会話を学んでいましたが、何か資格が欲しくTOEICコースに1年前から通っています。効率的に集中して学べるので、順調にスコアを伸ばせて満足しています。自宅学習のポイントや解き方、特に時間配分には一緒に戦略を考えてくれました。とても親身になって答えてくれるので、学習のモチベーションも保てています。授業もレベルの高いレッスンが受けれます。TOEICを勉強するようになってから、英会話の質も上がったように思います。満点目指して頑張りたいです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

外資系企業に勤めています。このたび昇進のチャンスがやってきましたがTOEICのハイスコアが必要となり、TOEIC学習しています。前回TOEICを受けてから間が空いてしまっていて、今から独学で勉強しても間に合わないと感じました。澤田英語学院に通いだしてから、独学用で持っていたTOEICのテキストを見て理解度が上がっているのがわかります。いつも同じ問題でひっかかっていましたが、それもやっと解けるようになりました。テスト対策だけでなく、同時にビジネス英会話も学べる感覚なので、とてもやりがいがあります。
教室には高校生以下の学生がたくさんいるので自分は少し浮いた感じではありますが、みんな受験合格を目指して自分より気合が入っているように思えます。負けてられないな、と思いました。

2人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

無事に就職を出来て、会社にも慣れてきたのですが、昇給条件にTOEICの点数が条件だったので、TOEICを受けた事はありますが、昇給条件を満たす点数ではなかったので、英検やTOEICで数々の実績を上げておられる澤田英語学院に通う事にしました。さすが実績があるだけあり、有名大学の学生さんや自分と同じ社会人といった幅広い年代の方が通われていて、授業も分かりやすく、徹底的に弱い部分や難解問題等を指導して下さいます。試験の問題形式や特徴なんかも把握されていて、情報もたくさん下さるので、試験まで不安は少なく澤田英語学院に通っているからと、どこか通っているだけで安心感がありました。もし、将来自分に子供が出来たら澤田英語学院に絶対通わせます。

1人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

TOEICの点数が点数に必要なので、半年前から通っています。目標点まであと120点なので、自己学習だとつらいと思い、口コミ評価がよかったので決めました。体験クラスにも参加して、他の学校とも比べました。やはり長年地元で英語学校をしているので、実績がある点もポイントです。自己学習方法もフォローしてくれるし、苦手な文法にも丁寧に説明してくれるので、自己成長を感じています。先生が本当にTOEICに精通しているので、本当に安心して相談できる環境はやはり学校に通わないとわからないですよね。ひとまず来月にTOEIC試験を控えているので、それまで今まで以上に頑張って、結果を出したいと思ってます。

1人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

TOEICクラスへ高校生の子供を通わせています。先生方は誰もが優しく、保護者に対しても丁寧に接してくれますので信頼感があります。
就職や入学試験の際に、TOEICが高得点だと努力家として認めてもらえますし、実践的な英語力がきちんと養われている人物であると評価してもらえます。
うちの子もぜひ、TOEICで高得点を取って推薦で入学出来たら良いなと思っています。
そのために家でも自習は欠かさず、学院へ行くと積極的に英語で発言して、難易度の高い長文英語にもチャレンジしているようです。
これからもあきらめずに、通ってもらいたいです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

今の職場の上司に、できればこれからは英語ができる方が良いということで通っています。何やら、外資系企業との取引が始まるそうです。
幸いなことにもともと英語は好きで、過去にTOEICを受けた事があるほどです。結果は不合格だったのですが、これを機にまた受けてみようかと考えています。
ここは、想像していたよりも楽しいです。授業も分かりやすいですし、講師も優しいです。
ここへ通っているというだけで英語に強くなれるという自信が湧いてきます。
英語が苦手な同僚にも紹介してあげようかと思っています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

TOEICコースに通って1年経ちました。部署移動で英語を使う機会が増えたのをきっかけにTOEICを3年前から勉強しています。やはり独学だけでは行き詰ってしまって口コミの評判の良かった澤田英語学院に決めました。普段も業務の中で英語を使うことはありますがTOEICで使う単語や言い回しはやはりしっかり覚えないといけなく、効率的に学べる学校はいいです。よくわからない箇所もすぐに質問できるのも、メリットですよね。浦添校に通っていますが、教室内は学生や私のような社会人たくさんいるので、一緒に学べて楽しいです。前回の受験でスコアが50点伸びたので、2か月後のTOEICでは目標点の900点越を目指します!

1人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す