※ この記事には広告・PRが含まれています

NOVA(ノバ)の口コミ・評判

総合評価:4.1(1524件)

講師:4.2/ カリキュラム・講座:4.1/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

赤羽駅前校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

NOVAは全員外国人の講師です。オールングリッシュでのレッスンはいいのですが日本語で聞きたいことがあった時に日本語があまり上手でない講師もいてなかなか伝わらない時もたまにあるのが少しきついです。。がまわりのサポートでなんとかなっています。どちらかというと明るくてゆるい感じの雰囲気のレッスンだと思うので、急いで英会話を身につけたい人より、楽しく着実に英話をみにつけたいひとにいいとおもいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

川越校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

NOVAのグループレッスン1ヶ月4回の一番安いコースに通っています。英会話をはじめた理由は海外旅行でもっと英語がはなせるようになりたいなと思い趣味で通いはじめたので気軽に通えて料金もやすくゆるい感じで通えるところがいいなと思ってNOVAに入会したつもりが通ううちに楽しくなってしまい追加料金をはらいマンツーマンレッスンを予約ときもあります。やはりマンツーマンのほうがすべて自分のしたいレッスンができるのでたまにマンツーマンをお願いしています。それでも良心的なお値段で助かっています。
ほかにもいろいろなコースがあるのでその時その時でレッスン内容をかえて受講ができるので効率よく学べると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋西口校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

外資系企業に就職先が決まり、入社前に少しでも英語力をスキルアップしたくてNOVAのビジネス英会話コースを受講しています。全部で100回のレッスンにメールや電話対応、ミーティングやプレゼンなどビジネスの場で必要なスキルが身についていくコースです。仕事と言ってもバイトしかしたことがなかったので、レッスンが始まるとメールのビジネス文書なども読んでもよくわからないことが多々ありますが、入社したらすぐに経験することだと思うと事前にわかっていて良かったと思います。グループではなくプライベートなので、他の人の足を引っ張ることなく自分のペースで学べるので助かっています。ゆっくりペースでスケジュール通りに終わらないかもしれませんが、しっかり身につけようと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

赤羽駅前校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

NOVAPlusコースがありますがこちらはNOVAの生徒さんでなくても通えるのでまずはこのコースをおためしで受けてみるのもいいと思います。私は今回は発音集中コースを受講しました。完結型で40分を2回うけるのですが80分はあっという間ですが、集中的に教わったおかげで以前よりだいぶ発音のポイントが理解できました。早口言葉や徹底的に訓練したので自然と口と舌が動くようになりました 。発音は大事なのでこの発音コースはまた通いたいなと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

阪急梅田校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

入会して半年が経ちました。NOVAは他のスクールと比べて「飛びぬけてここが良い!」というところはないかもしれませんが、通いやすく無理のないペースで学べるスクールなので、自分のペースで継続して英会話を学びたい人にはお勧めできます。どの教室も駅前にあるため便利がよく、教室も広くはないですが清潔でキレイです。料金は最安で月1万円。マンツーマンでも2万円で受講できます。入会金が不要なのが嬉しいですね。レッスンは会話練習がメイン。その日のトピックに合わせたフリートークから、テキストを見ながら学習していきます。講師はネイティブですが、テキストもわかりやすいので、初心者の方でも問題なくついていけると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

蒲田校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

NOVAは有名ですし、大手で実績もあるのでてっきり入会金・月謝は高いのでは・・・とずっと勝手に思っていたのですが友人が通っているので聞いてみたところレッスン料金は、固定プランの場合、月4回のレッスンで入会金や維持費・設備費などすべてがセットになった「オールインポッキリ留学」コースというのがありそれがNOVA蒲田校では一番人気がありやすいコースですが他の英会話教室に比べてみる安いと思います。また駅から近いので仕事帰りに通う私にはとても便利です。マンツーマンレッスンは月額20,000円ですがこちらもマンツーマンでも安いほうです。他にも短期集中コースのノバプラスという完結型のコースですがこれもとてもおすすめです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

郡山駅前校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

NOVAでは、入会金がなきく学生を対象にした「学割」や、60歳以上のシニアを対象とした「シニア割」、他の英会話教室からの乗り換えで10,000円のキャッシュバックを受けることができる「乗換割」等の割引制度がとても充実しています。
私は乗り換え割引でNOVAに入会しました。ほかにも親がこれから通うようでシニア割・家族割も使えて大変お得に通える制度になっています。予約も自由にできて自分のスタイルを崩さず通えるのでNoVAに変えてよかったです。駅からも近いですし大変便利です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

表参道校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

レッスン開始から3ヶ月ほどでTOEICのスコアを150点アップできました。学生なのであまり高くない英会話スクールを探してNOVAにしました。就活のためTOEICのスコアは絶対必要だったので、レッスンではTOEIC対策をメインにしてもらっていました。資格対策は日本人講師のほうが良いという話も聞きますが、英語面接の対策にもなるしリスニングやスピーキングスキルも早く身につけたかったのでネイティブのレッスンを受けようと思っていました。レッスンでは確かに問題を解くテクニックなどはあまり聞けなかったと言えますが、オールイングリッシュのレッスンを続けることで英語で考える力がつき、問題を早く読めるようになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

学生の頃から英検を受験し2級を取得していますが、会話の実践力はありません。もったいないので会話力も身につけたいと思い、ネイティブ外国人講師がいるNOVAに通い始めました。NOVAでのレベルチェックテストでは上のレベルになるかと期待しましたが、講師との会話で思うように返答ができず、私の思ったレベルより2つ下のレベルでした。クラスに入って実際にクラスメイトとレッスンを受けて納得。確かにこれ以上のレベルだと会話がついていけないだろうと思います。ボキャブラリーは豊富なので、このクラスでそれを上手く使いこなす会話力を磨きたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

吉祥寺校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

ノバの20000円マンツーマン留学コースへに通っています。入会金・諸経費・維持費・設備費など含めた金額になるので安いと思いマンツーマンコースにしました。すべてのオールインなので月謝が変わることもなく消費税もコミで通っている間ずっと20000円なのでわかりやすいです。毎週同じ曜日・同じ時間で通っていますが他にフリープランもあるので自分にあった方も選べますしノバは自分のペースで通えるのが魅力です。先生はみなさん明るく優しいしレッスン以外でもたくさん話しかけてくれるので毎週いくのが楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す