※ この記事には広告・PRが含まれています

NOVA(ノバ)の口コミ・評判

総合評価:4.1(1524件)

講師:4.2/ カリキュラム・講座:4.1/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

大分駅前校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

大分駅前にあるNOVAのフリープランに通っています。NOVAは担任制ではないですが24時間自分でネットで予約できるのですがその時に先生の指名もできるのでおきにいりの先生があいておれば同じ先生のレッスンをうけることも可能です。ただ基本的には人気のある先生はうまるのは早いですが。。。でも先生の在籍数が多いので結構よりどりみどりです。定期的にイベントもあるので私は参加させていただいていますがいろいろな先生・生徒さんとも話せるいい機会です。
NOVAでたくさんのお友達もできて通うのがとても楽しみです。

2人のユーザーが参考になったと言っています

二俣川校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:留学準備

がっつり英会話を習いたいので、「3万円プレミア留学」のコースにしています。正直毎月3万は痛いですが、英語を早く上達させたいので他を節約しています。
来年にどうしてもワーホリに行きたいです。というのも私の年齢でワーホリに行けるのが来年までなんです。なのでそれまでに英語を少しでも身につけておきたいです。
プレミア留学だと12ポイント毎月もらえて、グループレッスンが毎月12回受けられます。でもプライベートレッスンだと4回しか受けられないんですよね。せめてプライベートレッスンを半分の6回受けられるといいな~と思います。
ポイント計算しながら、グループレッスンを受けたりプライベートレッスンを受けたりしていますが、やはりプライベートレッスンの方が全然良いですね。

3人のユーザーが参考になったと言っています

坂戸校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:定年後 受講目的:趣味

周りに英会話に通う友達が多く、自分も始めてみました。英語がすごく好きだったわけではありませんが、通いだしてからもっと英会話ができるようになりたいと思うようになりました。以前より映画を見るようになったり、家でも英語の本や新聞を読むことにチャレンジしています。最近初めてVOICEにも参加しました。受講生の方が集まって英語でフリートークができる場所なのですが、たくさんの人がいてレッスンとはまた違う自由な雰囲気で楽しめました。色んな方とお話できる貴重な場所ですね。教室は駅から近くて通いやすい場所にあり、料金もあまり高くないので良心的なスクールだと思います。

1人のユーザーが参考になったと言っています

四ツ谷校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

うちの娘は小学生でNOVAに通っています。NOVAと聞くと大人向けの英会話スクールのようなイメージですが、キッズのクラスもあります。子供のクラスも講師はネイティブの外国人。オールイングリッシュのクラスでリスニングもスピーキングも鍛えられています。年齢に関係なくその子の英語レベルでクラス分けされるので、難しくてついていけないという心配もありません。今はレベルが1つ上がってレベル3です。この前の参観で思ったのですが、少し会話のキャッチボールができてきました。本人も英語を理解できて自分の英語が伝わる喜びを知り、ますます英語が楽しなってきているようです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

町田ジョルナ校 総合評価:2.9

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

ん?この人、本当にネイティブスピーカー?と思う講師も?気のせいでしょうか?

6人のユーザーが参考になったと言っています

仙台長町校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

NOVAに2年ほど通っています。フリープランで通っていますが自分がすきなときに予約できていつでもキャンセルもできるのでとても便利です。ただ日によっては毎回講師が変わる可能性が高いので合わなかったりする先生が続くと少しブルーになります。ただNOVAは先生がたくさんいるのでいろいろな先生のレッスンがうけられるのは新鮮だったりします。金額が10000円なのでそこらへんは文句は言えないなとわりきって通っています。先生はいい方ばかりです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

フレスポ鳥栖校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:定年後 受講目的:日常会話・旅行等

定年退職してから、英語をもう一度学んで老後の生活に活かそうとNOVAに通っています。仕事では英語での電話取次ぎやアジア方面への出張で初歩的な日常会話をすることはありましたが、NOVAのレッスンでは日本語は一切なしの環境。しかし先生方がにこやかに話してくださるので、思っていたよりリラックスして話ことができました。英会話にブランクがある方や、初心者の方も多く通われています。話せる英語が増えて自信もつきました。ぜひ私のようなシニア世代の方にも臆せず通っていただきたいですね。

1人のユーザーが参考になったと言っています

伊勢原校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

仕事帰りに友人と一緒に伊勢原校に通っています。友人も私も初心者クラスからのスタートで、一緒に受ける生徒さんも同じくらいの英語力なので和気藹々と楽しく受けています。先生は担任制ではなく、色々な国籍や性格の先生のレッスンを受けられるのも面白いです。毎回テキストに従ってステップアップして行くレッスンですが、テキストにはない実用的な表現も教えてもらったりと、「英語話せてる感」を味わえるので、初心者でもすぐに手応えを感じられるのが嬉しいです。

3人のユーザーが参考になったと言っています

西神中央校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で英語を使うことが多くなってきてNOVAに入会。仕事の帰りに通いたくて、職場近くの西新中央校に通っています。グループレッスンを選びましたが、人見知りな私はすぐにはクラスに馴染めずでした。しかし、明るく面白い講師が私の緊張をほぐしてくれて、クラスメイトもたくさん話しかけてくれたおかげで少しずつクラスでの緊張がなくなりました。月に1度のイベントにも参加して多くの人との交流を深めるようにしています。

2人のユーザーが参考になったと言っています

JR芦屋校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

仕事帰りに芦屋校に通っています。職場の最寄り駅から近く、22時まで開講されてるので助かります。コミュニケーション力をつけたかったし、料金もなるべく安く抑えたくてグループレッスンを受けています。今まで自主学習だったので、外国人講師のリアルな英会話指導はやはり充実度が違います。グループレッスンのおかげもあって、リスニング力と返しの反射スピードがアップしました。ただ先生によってレッスンのリズムが多少違うので、個人的には先生は固定の方が良いのかなと感じます。

2人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す