※ この記事には広告・PRが含まれています

ECCジュニアの口コミ・評判

総合評価:4.1(2081件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:4.3/ コスパ:3.7/ 設備・サポート:3.9/

お気に入り

口コミ一覧

緑町3丁目教室(東京都) 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学6年生の子供が通っています。小学3年生から始めたので3年以上は通っていると思います。
去年から、中学の英語の授業の準備として、普通の英会話レッスンからスーパーラーニングプランに変更しました。スーパーラーニングプランは、英会話に加えて英語の読み書きも集中して学習出来るクラスです。中学の英語の授業はきっとすごく簡単に感じると思います。
スーパーラーニングプランは通常の英会話レッスンよりもかなり月謝と教材費が高いです。下に年の離れた幼稚園の年長の子供がいるのですが、上の子の月謝でいっぱいいっぱいで習い事をさせられないでいます。こちらの教室は中学のレッスンが無いので、上の子が卒業したら下の子を入会させようと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

増尾台3丁目教室 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼稚園の子供がECCジュニアに通っています。入園と同時に入会しました。3歳になり少しはおちつきもでてきて相手のいっていることを聞くことができるようになってきたので始めるにはちょうどいいかなと思いました。CMでもよくみていましたし自宅からも通いやすい場所にあるので入会をきめました。
最初はいきなり3歳で英会話教室はあきないか心配でしたが机ECCは遊びを通して英語を自然に教えてもらえるスタイルなので子供もあきないようです。
レッスンはオールイングリッシュですが小さいうちからたくさんの英語のシャワーを浴びさせたいのでオールイングリッシュはいいですね。日本人の先生なので、子どもが本当に困ったときにはすぐに気が付いてもらえます し子供も親 しみやすいようです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

上用賀4丁目教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学3年生になって英語を習いたいと娘に言われ、親子でいくつか英会話スクールを探しました。体験レッスンを受けて最終的に選んだのがECCジュニア。授業料はどこも同じくらいだったのですが、家から近く娘だけでも通えることと、カリキュラムの内容が楽しく学べそうで好印象でした。教材費は少し割高かなと思いますが、メインのテキスト以外にもワークブックやリーディングブック、そして家でも楽しめるCD・DVDやカードなど盛りだくさんです。ちょうどキャンペーン中で入会金が無料でした。入学してからもレッスンを楽しんでいるようです。参観もあるので子供の様子が観れて安心です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

学園町2丁目教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ベテランの経験豊かな先生がいらっしゃる教室ですので子供を安心して任せられると思います。基本的な文法から正しく発音を矯正してくれるところまで信頼できるレッスン内容ですし、楽しむだけでなく学校の成績にもしっかりと反映されるのがいいですね。費用はちょっと高いですが、でも成績が芳しくないと悩んでいる親御さんはぜひ一度見学してみてもいいのではないでしょうか。

0人のユーザーが参考になったと言っています

中村宿跡教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:日常会話・旅行等

アメリカで生活しているハーフの姪が日本に帰国することになったため、我が子に英語を習わせることにしました。
少しでも子どもが英語を理解できればと思い、会話力と読み書きの力が着実につくと評判だったECCに通うことにしました。
ECCジュニアはオールイングリッシュのレッスンなので、たくさんの英語を見聞きすることが可能でした。ワークブックやそのほかの教材も子どもがわかりやすい内容で、一人で学習を進めていくのにもストレスがかからないようです。
お蔭様で帰国してきた姪と子どもは、英語でしっかりコミュニケーションがとることができています。二人で仲良く遊んでいる姿をみて、ECCにしてよかったと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

金井5丁目第2教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中2の子供が小3から通っています。英語に最初は全く興味なかったようですが、ECCジュニアに通うようになってから段々と楽しくなったようで、それからずっと続けています。
小学生から英語をやっていると、中学の英語の授業がかなり簡単過ぎて退屈だと贅沢なことを言っています。
来年は受験生なので、英会話レッスンに加えて中学英語強化コースもやらせようと考えています。このコースですと入試対策もしてくれます。会話というより文法や長文読解などがメインのようです。また入試はリスニングもあるので、リスニングにも力を入れているクラスです。
レッスン二つとなるとかなり料金がかかります。それが親としては大変です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東新小岩2丁目教室 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

安くて良い英会話スクールを探していることを幼稚園のママ友に言ってみたら、ママ友の知り合いの方が通っている東新小岩2丁目教室を紹介してくれました。
早速体験レッスンを受けてみて、ちょっと子供の人数が多いかな、と思いましたが先生が子供への英語教育のベテランのようでしたのでお任せするつもりで入会しました。
子供は楽しく通っています。英語は全く知らない状態で始めましたが、数回のレッスンで英単語を覚えるようになって、教材のカードや絵本を家でも見ています。教材についているバッグがいらないですね。それを無くしてもっと教材費を安くして欲しいです。ECCジュニアの月謝は幼児から小学生まで一定でずっと変わらない点が良いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

一ノ宮4丁目教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼稚園のお友達と一緒に始めたECCジュニアでの英語学習。2人とも楽しく学べています。通い始めて1年経ちますが、英語であいさつや自己紹介はできるようになったかな。レッスン以外にもハロウィンやクリスマスなどの異文化体験も思いっきり楽しんでいました。遊び感覚で英語に入れたのが良かったと思います。春のキャンペーンで入学すれば入学金が無料でお得ですよ。

0人のユーザーが参考になったと言っています

根津駅前教室 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:2

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

3歳のときに根津駅前のECCジュニアの体験レッスンへいきました。先生に3歳ではやくないのではと聞いてみたら
幼児期の時期が一番言葉を発して人生でもっとも多くのことを吸収し時期とのことでした。ただ営業するわけでもなく教材やレッスン内容もわかりやすく丁寧に教えてくれました。3歳~4歳は医学的にですが言語音に対する感度が高く舌や口の動きが滑らかなので英語を習得するうえでかなり有利な時期であることは証明されているとのことなので入会をきめました。まだ通い始めて半年なので正直効果はわかりませんがとにかく楽しく通っているのでよかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三鷹駅前教室 総合評価:3.1

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳の子供がデジタル・スタディコースを受けています。デジタル・スタディコースは、テレビで英語の楽しい動画を見てたくさん英語を聞いたり、タブレット(!)を使って英語のゲームをしたりと、本当にデジタル機器を使ってレッスンを行います。最初に幼児がタブレット!?と驚きました。でも機械を触るのって子供は好きなので、楽しくレッスンしています。
普通の英会話レッスンと少し違うのは、デジタル機器を使いながらのレッスンのため、先生はそのサポート役的な感じです。もちろん先生も指導してくれますが、普通のレッスンよりは指導は少ないと思います。
料金は高いですね。1年間で一括払いの教材費が特に高く感じています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す