※ この記事には広告・PRが含まれています

ECCジュニアの口コミ・評判

総合評価:4.1(2081件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:4.3/ コスパ:3.7/ 設備・サポート:3.9/

お気に入り

口コミ一覧

高松町2丁目教室 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:2

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

先生は日本人ですが バイリンガルで子供の扱いも慣れていて子供目線で丁寧に教えてくれるので親としては安心そてお任せしています。教室もかわいくレイアウトされていて決して設備がすばらしいというわけではありませんがアットホームな教室が子供はても気に入っているようです。後はECCジュニアは教材がとても豊富ですしよくできているなと思います。本屋さんやネットでは絶対かえないクオリティの高さです。大手なので先生やスタッフの面接や研修などもちゃんとしていることもあり先生は優秀な方なのでで安心して子どもを預けられるスクールですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

草花公園前教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

早い時期から英語に慣れさせて将来は困らない程度の英語力を身につけさせたくて、日本人の先生が教えてくれるECCジュニアに通わせています。ここ草花公園前校では幼児向けの英会話コースを受講しています。子供達が飽きずに前向きに英語と向き合えるようなレッスンを心掛けているようで、教室は子供達の楽しそうな声でいっぱいでした。年に数回季節ごとのイベントで外国の文化を感じることができます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

北烏山6丁目教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

最初は小学生くらいから習わせようかな。。。と思っていたのですが近所の方が結構小さいころから英会話教室へ通わせているのでうちも影響されて北烏山6丁目のECCジュニアに通うことにしました。最初は人見知りですしまだ小さいので英会話教室なんてあきてしまわないか心配でしたがECCは遊びを通して英語を自然に教えてもらえるスタイルなので子供もじっとして先生もお話をきいて書いてというのがほとんど今はないので楽しいようです。楽しくて英語が自然に耳にのこり脳へみたいな感じでうまくいけばいいなと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

大島元町教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳の娘が大島町の教室でデジタルスタディコースを受講してます。家でも親のスマホに興味津々なので、タブレットやテレビで学ぶこのコースはぴったりでした。40分間飽きることなく集中しているようですし、少人数のクラスなので先生が常に目を届かせてくれていて安心です。家での学習用として音声ペンの教材を購入しましたが、思っていたほど高額ではなかったこともよかった点です。音声教材のネイティブ音声や、バイリンガルの先生(発音が美しい!)の英語を聞いているので、すでに発音はとても綺麗です。この教室は英会話以外の科目も習える、この島では貴重な教室なので今後もお世話になると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

下落合2丁目教室(東京都) 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

無料体験レッスンを受けてみて印象が良かったのでECCジュニアの下落合2丁目教室に通わせています。5歳なのでまだ英語は話せないかと思いましたが、英語だけの環境に放り込まれると子供はそこに順応していきました。親ながら驚きです。また、この年齢のコースにはデジタルスタディコースが用意されており、タブレットやモニターを使いながらレッスンを受けることができます。まさに今時のレッスン!という感じですが、やはりこういったもののほうが子供の興味を引きつけるようです。うちの子も一心不乱にタブレットをいじって遊んでいます。遊びながら自然に英語が定着していくのがECCジュニアの良いところですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ガーデンスイート教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳と4歳の年子の子供二人がお世話になっています。二人通ってもそんなに月謝が高くないのが良い点です。教材も共有可能ですし。
先生は元気があり、子供を楽しませることに関してプロですね。でも叱るべき時はちゃんと叱る先生な点がとても良いです。うちの子供も結構叱られているみたいです(笑)。でも先生のことは慕っているようです。
幼児クラスなので遊びが中心のレッスンで、ゲームやダンス、歌、絵本といった子供が喜ぶ遊びをオールイングリッシュで行うレッスンです。先生が英語で指示を出すオールイングリッシュなので、今の耳が柔らかい時期に英語を聞いて英語のまま理解できるようになって欲しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

舎人教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

以前よりECCジュニアには興味があり、ネットでのクチコミや実際に通っている子の話を聞いたりとしていました。ここ舎人教室にはデジタルスタディコースがあったので、すぐに入会しました。通常のレッスンとは少し違い、テレビやタブレットで映像を観て、音声を聞いて英語を学んでいくシステムです。好奇心旺盛でもちろんテレビが好きなうちの子は、すぐに食いついて楽しくレッスンに参加しています。リスニングも良くなって、同時に発音も良くなっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

栄町教室(東京都) 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳の子供が3歳からECCジュニアに通っています。
3歳ではいったときはまだ落ち着きもなく心配でしたがECCジュニアは「遊び」をメインとしたレッスンなのでうちの子は今まで2年一度もあきずに通えています。レッスンでは興味を引くものをたくさんとりそろえて子供たちの興味を引き出すようにしています。内容はバラエティに豊富なので本当に楽しく通えています。ただ子供なのであきっぽいところもありますがそこも上手く先生がクリアしてくれています。月謝も6480円で英検にも力をいれているのでこのまま継続していきたいとおもいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

千歳台5丁目北教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

同じ小学校の子が英会話スクールに通っているお子様が多く家の子もその環境に影響されて入会しました。ECCはお友達の紹介で入会しましたがとても楽しいようです。塾でならう英語と違って身体を動かしながら、遊びもしながら英語を楽しむので全くあきないようです。子供に英語を好きになってもらうにはまず英会話教室が一番だと思います。英会話はみにつけておけば将来必ずやくにたちますし、英語ができれば人生もかわるかなと思い今は通わせています。
千歳台5丁目北のECCジュニアは少人数制なのでこども同士もすぐに仲良くなれます。先生もバイリンガルでとても優秀な方です。
日本人の先生ですが、児童英語教授法をマスターされているそうなので親としても安心です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

本牧町教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

3歳の息子と一緒に本牧町のECCへ通っています。英語だけでなく育児の悩みも聞いたいただき頼りになる先生で、私も子どもも楽しくレッスンを受けさせていただいています。我が子は英語の絵本の読み聞かせがお気に入りで、先生のとても綺麗な英語の発音で聞くのが楽しいそうです。私にも要求してくるので困り者ですが、英語の耳が鍛えられていると実感します。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す