※ この記事には広告・PRが含まれています

ECCジュニアの口コミ・評判

総合評価:4.1(2081件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:4.3/ コスパ:3.7/ 設備・サポート:3.9/

お気に入り

口コミ一覧

なにわ筋新町教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘がECCジュニアに入った時は、春の入学キャンペーンで入学金無料でした。小学生になってすぐに幼稚園時代の友達の影響か、英語を習いたいと言い出したので、徒歩圏内で通えるなにわ筋新町校に入学しました。クラスは8人程度、先生の綺麗な発音の英語を聞いて、楽しくアクティビティに取り組みながら英語を楽しんでいます。レッスン以外にもクリスマスパーティなどの季節のイベントなども楽しんでいます。年に2度参観があるので、普段のクラスの様子や、娘がレッスン中どのように参加しているのかがわかり安心です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

大谷地東教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

大学も英文科である程度の英語力を持っている私ですが、家でどんなに教えてもうまくいかず、つまりは教える能力はないことを子供に気づかされてしまいました。ですのでそういった作業に慣れた方に任せようと思って選んだのが家からも近かったこちらのスクールとなります。さすがにプロですので子供の習得レベルや性格に応じた接し方ができていますし、英語の実力はもう私など足元にも及ばないほどです。今では家でも教材を使って独学している姿を見ることができており、とりあえずは安心しています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

巽東教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

中学2年の娘がECCジュニアに通っています。中学英語強化コースを受講しています。読み書きに加え、受験でも必要とされるリスニングも鍛える内容になっています。語彙力を高め、長文読解や英作文が書けるようスキルをアップしていきます。学校の定期テストの結果もいつも良い方なので満足しています。本人が文法力を強化したいと言っているので、今のコースに加えて中学英語文法プラスも受講する予定です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西が岡1丁目教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

書いているうちに学習項目が頭の中で整理されていくドリルを使って、大量のライティング練習を行なってくれます。ほかにも大量のスピーキング練習など、中途半端にやるのではなく、しっかりレベルアップができるように量も質も確保できていると思います。宿題もしっかり出してくれますし、親としては心強いスクールです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

都島駅前教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:--- 受講目的:子供の教育

大阪市都島のECCジュニアでは最近話題のCLILLというECC独自のカリキュラムを採用しているレッスンとのことで興味があり入会しました。内容としては、映像、音声、数学、図版といったさまざま な方法で、英語を学ぶようです。小学生の頃からしっかり文法もやってくれるし、会話のレッスンもあったりで話す・聞く・書く・読むの4技能がしっかり学べるところがいいとおもったのでそう意味ではECCジュニアにしてよかったと思います。先生もバイリンガルなので発音もきれいですし英語も堪能ですので親としても安心して通わせられています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

和泉2丁目教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳の娘をECCジュニアに通わせています。ここには2歳のときから通わせているのでもう2年が経ちます。娘もすっかり先生と仲良しで、友達もできたのが良かったです。英語もどんどん覚えているところで、幼児クラスを卒業しからは子供たちだけでレッスンを受けるようになります。気にいった言葉があるとレッスン後に新しい単語やフレーズばかり連発して話しています。こうやって日常的にも英語を話せるようになるのはやはり早い段階で英語に触れているからでしょうね。今度からは「スーパーラーニングプラン」にも入ろうと思っています。せっかく興味を持ってくれたのであれば親はそこを全力で伸ばしてあげたいですからね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

水笠教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

体験レッスンの対応がとても好印象で子供も先生の優しそうな笑顔や口調が気に入ったようでした。他の習い事ですが、楽しく通えていたのに合わない先生に変わってしまい「行きたくない!」と毎回毎回駄々をこねられた経験があるので、クラスが変わっても同じ先生に教えてもらえるのは娘としても親としても安心です。長い目で見ても信頼できる先生にずっと教えてもらえるのが一番かなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

上目黒5丁目教室 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

早いうちから英語は聞かせたほうがいいというのは今の時代当たり前です。ECCジュニアの「英語を英語のまま理解できる」というホームぺの記載をみて直感でこれだ!!と思い自宅からも近いので上目黒5丁目のECCに入会しました。
今のうちから英語に触れることで英語耳も育つときき6歳までは一番人生の中で言葉を発して英語が身に付くいちばんいい時期と聞いていたので家は3歳でECCジュニアに入会しました。週1回40分のレッスンで少し短いですが40分くらいがまだ子供なのでちょうどいい時間設定かもしれません。理想は1時間ぐらいレッスンしてもらいたいですね。ECCはオリジナルの教材が豊富にあり、家でも子供が開きたくなるような教材です。遊びながら英語をインプットしていくので、子供もストレスがなく楽しく英語がみについているようです。まだ幼いですがいくたびに必ず何か覚えて帰ってきてます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

芦花公園駅南口教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小さいうちから英語は聞かせたほうがいいとよく周りのママさんからきいていたこともあり初めての習い事は英会話教室ときめていました。英会話教室へ通わせたいと思いさがしていたときに「英語を英語のまま理解できる」というホームぺージをみてきになり芦花公園駅南口にあるECCジュニアに入会しました。早いうちから英語に触れることで英語耳も育つときいていたのでうちは3歳から始めました。週1回40分のレッスンで少し短いかなという気もしますがまだ小さいのでこのくらいの時間でいいのかもしれません。ECCはオリジナルの教材が豊富にあり、家でもしっかり英語に触れることが出来て子供が興味がわくようにとても工夫されているので家でも進んで教材をもってきて一人で遊んでいるの でよかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

HAT神戸教室 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小さな教室です。でもその分とてもアットホームで、子供も居心地がよさそうです。友達も一緒に通っているので、嫌がることなく通ってくれています。ハロウィンなどのイベントもあるので、楽しそうですよ。とりあえず、英語を身近に感じてくれて、中学で本格的に英語の授業が始まってから、苦手意識を持たないようにと思って通わせているので、その点では合格です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す