※ この記事には広告・PRが含まれています

ECCジュニアの口コミ・評判

総合評価:4.1(2081件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:4.3/ コスパ:3.7/ 設備・サポート:3.9/

お気に入り

口コミ一覧

瑞穂松月教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子どもが生まれた時から、ECCの英語教室に通わせようと決めていました。
対象年齢になった今、1回40分のクラスに通っていますが、やはりECCにしてよかったと実感しています。
定員5人のクラスで、それぞれの親子が目いっぱい英語を楽しむことができるレッスンになっており、毎回大満足です。
英語が得意ではない親ですが、ECCのオリジナル教材はそんな私たちでも子どもと一緒に自宅で英語学習に取り組むことが出来ます。
もう少し大きくなれば自律学習できるようになるので、それもまた楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

花小金井6丁目教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語がずっと苦手で2年生まで来てしまったのでどこかできっかけになればと思い、ECCジュニアに入会しました。大手英会話教室なのでそこそこの授業料だと思っていましたが、意外に良心的な価格設定だと感じました。先生もにこやかで人の良さそうな雰囲気が出ていて、生徒から好かれているのがよくわかります。うちの子も最初は気恥ずかしそうにしていましたが、次第に慣れていったのか打ち解けているように見えました。通い始めて半年ほど経ったころ、学校の定期試験で英語の点数が少し良くなっていることに気づきECCジュニアの成果が出ていることを実感。それからというもの、子供も英語に積極的に取り組んでいるように思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

多磨駅前教室 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:1 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

先生は日本人ですがベテランです。長く子供へ英語を教えている経験があるので安心しています。教室は多摩駅からすぐのところにあり、便利な立地と言えますね。
小学1年生の子供と、幼稚園年中の子供が通っています。上の子も下の子も同じ幼稚園で、そこは外国人の先生を呼んで英語のイベントをするような幼稚園だったので、親子ともに英語に興味を持って、上の子が年中の時に入会しました。
レッスン以外にも英語に関するイベントなどがあるので一年間楽しめます。
月謝や教材費などの料金は高いと思います。うちは二人を通わせているので尚更ですね。上の子には英検対策コースも受けさせたいと思っているのですが、そうするとまた月謝と教材費などがかかるので悩みどころです。
将来は近くの東京外語大に行ってくれないかな~と淡い期待を抱いています笑。

0人のユーザーが参考になったと言っています

本町伏古教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

こちらのレッスンで驚いたのはタブレット、そして教室にあるテレビモニターで英語を学べる点です。子供というのはムラッ気がありますのでいつも安定して英語を学ばせるというのはかなりたいへんなのですが、まるで玩具で楽しく遊ぶかのように単語、そして正しい発音を覚えていけるのでとてもユニークなアイディアだと思います。家でも絵本を読む回数が増えており、英語に興味を持ち始めていますよ。英会話教室というのはとかく高額なイメージを持っていましたが、ECCは良心的な価格帯ですので助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

山王3丁目教室(東京都) 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

息子が2年生になって近所のECCジュニアに通い始めました。同じ学校のお友達に誘われて入会したのですが友達とのおしゃべりで英語が身につかないのではと心配でしたが、レッスン中はオールイングリッシュなので友人との会話も英語が必須なようなのでなんとか英語で伝えようとするのでおのずと英語がみにつくようですし子供なのでこのオールイングリッシュがまったく負担にならないようです。年に2回ある参観でクラスの様子を見学しましたが、テンポ良いレッスンで、子供達は先生の話すことも集中してきいていますし遊ぶときは思いっきり遊んでいます。先生は生徒1人1人の性格もしっかり把握して、その子その子にあった対応で子供が楽しく英語を学べる環境です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

小山田教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ECCで子どもはレッスンが受講しています。現在6歳になりもう4年ほど通っています。スクールとして、ISOの国際規格を取得していたり、アワードを受賞したりと実績を持つスクールというところに惹かれてここであれば安心して長く通えるなと思い入会を決めさせていただきました。先生は日本人なので最初はそこがネックでした。やはり小さいころは外国人の先生の発音をきかせたいという思いがありましたので。でもECCの先生はバイリンガルでとても優秀な方なので問題ないです。すべてにおいてレベルは高いと思います。

1人のユーザーが参考になったと言っています

大成町1丁目教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ECCジュニアに通わせていますが、通わせて良かったと思っています。毎回のレッスンもとても楽しいようで、復習、予習も自分からやってきれるので助かります。教室で習った表現や、歌、ゲームなども家で教えてくれます。また、ハロウィンやクリスマスのイベントもとても楽しんで参加しています。教室に通わせ初めてから、さらに活発、積極的になったような気がします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

北住吉台教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

息子の学校の成績がなかなか上がらず、親戚がまあまあ効果のある英語教室があると教えてくれたのがこちらの北住吉台教室でした。基礎からのやり直しに近い内容でしたのですぐには結果があらわれることはありませんでしたが、それでも時間が経っていくごとに少しずつ英語に親しめるようになっていき、今では発音も先生に褒められるほどになっています。大人向けのクラスもある教室ですので暇があれば私も参加してみたい気持ちになりましたね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

旭が丘2丁目北教室 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

3歳の子供が旭が丘2丁目北教室のデジタルスタディコースに通っています。
自宅から比較的近く、自転車で送迎できるのでここにしました。歩いても通えると思います。
デジタルスタディなので、タブレットなどを使った英会話レッスンです。3歳の子供がタブレットで英会話を学ぶなんてちょっと驚きですが、子供って機械ものが好きなのでかなり楽しんでいます。
教室は狭いと感じます。身体を動かすアクティビティは少ないのですが、子供なのでかなり動くので、他の子とぶつかって怪我をしたり、させたりしないかが少し心配しています。
また料金も高いですね。年間教材費が高いです。この金額だったらもう少し教材を充実させてほしいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

戸倉教室(東京都) 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

早期英語 に興味があり早めに情報収集していました。やはり子供もまだ小さいのでまずは楽しく通えるレッスン重視で探していました。最終的にいきついたのがECCジュニアでした。2歳のクラスは歌や絵本の読み聞かせなどがメインになっています。他にもカードゲームや塗り絵、シール遊びなど子供が興味がわく教材・カリキュラムで満載です。2歳でも英語を理解できるんだなと実感しました。家からも近く先生の家でのレッスンなので今後も安心して通えそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す