※ この記事には広告・PRが含まれています

ペッピーキッズクラブの口コミ・評判

総合評価:4.2(3434件)

講師:4.4/ カリキュラム・講座:4.4/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

安城南教室 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

うちの息子は小学生になってもなかなか授業に集中できず困っていました。そこで少しでも楽しい気持ちで授業が受けられるよう、ペッピーキッズクラブに入会することを考えました。ペッピーキッズクラブの良い点は、子供ならではの自由な発想がレッスンに活かされることなので、きっとうちの子にも合うと思いました。そしてレッスンが始まるとまるで水を得た魚のように生き生きとして、とても楽しそうで安心しました。この勢いで学校の授業にも集中してくれたら私も嬉しいし、何よりも本人のためにもなると思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2吉野川教室 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳の子をペッピーキッズクラブへ通わせています。先生がとてもやさしくてフレンドリーな方なので子供もすぐに教室の雰囲気に溶け込むことができました。子供の話す英語に対してじっくり耳を傾けてくれるので安心して先生に発言できているようです。叱ることは絶対なく良い所を見つけてたくさん褒めてくれるので先生のことが大好きのようです。しっかりと理解できるようになるまで気長に付き合ってくれる優しい先生です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2守山教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

先生が親切です。うちの子はあまり人見知りしない子ですので、先生やクラスのお友達とはすぐに打ち解けた様子です。英語の発音に関しては最初は苦労しました。家でも発音の猛特訓をして、今ではだいぶネイティブな発音が身についてきました。
やっぱり、クラスメイトに置いていかれるのは嫌みたいで、一生懸命、英語を学習しています。
けっこう最初は軽い気持ちで始めたんですけど、今ではすっかり英語大好きっ子になりました(笑)

0人のユーザーが参考になったと言っています

前原教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳の子を通わせています。3歳から入会させましたが、今ではだいぶ英語力が身について先生からの簡単な問いかけにも、正しく返事ができています。ソルマーク式PRC-Methodが良いのだと思います。このメソッドのおかげで英会話を自然な形で習得していけてます。
発音のイメージを指で覚えていくというのは斬新ですし、子供には良い方法だと思いました。
大きくなれば海外留学のイベントにも参加できたりするようで、親子共々今から楽しみです。
ちなみに家でも教室でも同じ教材を使います。子供はモラモラが気に入ってます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

藤井寺教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

6歳の子供を通わせております。最初、教材費が高過ぎるんじゃない?!と主人とびっくりしましたけど、営業の方が教材の話を詳しく聞かせてくれて、内容などもこちらの納得のいくまで話してくれました。そのため安心できましたし、こちらの教室のクオリティの高さも分かったので納得して教材を購入させて頂き、入会しました。何より、子供の教材への食いつき方がすごかったので(笑)これなら長く続くかなと思いました。英語は発音や文法が難しかったりもするので、楽しく取り組めるレッスンや教材になっていないと子供は続かないと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

豊橋北教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

年中の子供を通わせてます。子供向けの英語の授業を取り入れてくれているのでストレスを感じることなくマイペースに学んでいる様子です。そんなに難しくもないようですね。ワークブックの中身もちらっと子供に見させてもらいましたが、分かりやすくなってます。
英会話の色々なことを学んで、文法や英語のリズムなども分かりやすく説明してくれます。
親に対してもいつも丁寧な対応なので非常にありがたいです。今後も継続して通えたら良いなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

印西教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ネイティブの先生はレッスンのコマが少ないですけど、たまに出会えるからこそその日のために普段から練習できるというか、日本人先生はそのように子供を仕向けるのがけっこう上手です。もちろん日本人の方でも流ちょうな英語を話すのでそれだけでも素晴らしいとは思いますが。教材費などを考えるとけっこう出費が必要となりますので、そのことは考えておいたほうがいいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2佐原教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

日本人と外国人、どちらの先生からも教えてもらえるスクールという点が気に入ってペッピーキッズクラブに子供を通わせています。
第2佐原教室は、駅にも近いですし、近くにショッピングモールもあるので、子供がレッスン中はショッピングモールで時間を潰したりもできます。
通い始めてから半年くらいになりますが、レッスンで覚えた単語や会話の表現を家でも教えてくれます。発音も良いですね。ソルマークなんちゃらというペッピーキッズクラブ独自の発音方法があるらしく、それで発音を習得しているみたいです。
先生はレッスン後にちゃんとその日の報告をしてくれますし、質問すると丁寧に答えてくれて好印象を持っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東松山教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小1の息子がペッピーキッズクラブに通っています。息子が小3になる頃には英語が必修化になるので、英会話をやらせることにしました。
ペッピーキッズクラブにしたのは、通っているスイミングスクールから近かったからです。スイミングスクールが終わったらペッピーキッズクラブに行っています。丁度時間帯が合っていたので、1日で二つの習い事が済ませられるので便利です。
日本人と外国人、どっちらの講師からもレッスンが受けられる点がペッピーキッズクラブの強味ですね。外国人講師のレッスンは月1回ですが、息子はとても楽しみにしています。
イベントも豊富で、ハロウィーンやクリスマスなど一般的なものの他に、サマースクールや語学留学もあります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

熊本西教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

現在、息子と一緒にカンガルークラスを受講をしています。もう少しで次のクラスにステップアップする年齢になります。
習い始めの頃は初めて聞く言葉にキョトンとしていた息子ですが、この1年でだいぶ成長したと思います。教室に入るときは、「ハロー!」と英語で挨拶が出来るようになったり、先生の掛け声(英語)に合わせてちょっとした動作をする事が出来るようになったり。先生の言っている事がなんとなく理解出来てきているんだと思います。熊本西教室の先生は、大げさなジェスチャーをしてくれたり、子ども目線で楽しくレッスンを進めてくれるので息子も楽しんでいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す