※ この記事には広告・PRが含まれています

ペッピーキッズクラブの口コミ・評判

総合評価:4.2(3434件)

講師:4.4/ カリキュラム・講座:4.4/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

水戸北教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘が水戸北教室に通っています。綺麗な建物で駐車場があり、敷地が広めなので子供が車道に飛び出したりする危険が少なく安全な環境だと思います。グループレッスンですが、先生がちゃんと子供の特徴をつかんで、一人一人に合わせた速度で教えてくれます。今日やったことを授業の後に保護者に向けておさらいしてくれるので、何を習ったかも把握できます。外国人先生のレッスンが月1回あり、ダイレクトにネイティブの英語を聞けるのも良いと思います。料金が高すぎるという感じはしませんし、レッスン内容や教材、設備、スクールの対応、今のところ不満は特にありません。子供も楽しく通ってくれています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新城教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学1年生の息子の新しい習い事としてペッピーキッズクラブで英語を始めました。この春でちょうど通って1年になります。じっと着席して読み書きする塾のようなスタイルとは違い、体を動かしたりゲームを取り入れた躍動的なレッスンなので息子には合っていると思います。テキストはシンプルだけど要点を絞っていて、子供にとって身近なテーマを扱っていたりとよく考えられてると思います。先生も子供一人ひとり良く見ながらレッスンを進めてくれます。クラス人数については、7〜12人の設定は多い気がします。今のクラスは8人ですが、まだやんちゃな年頃ですから、これ以上増えると大変そうだなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

盛岡南教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

日本人講師と外国人講師のレッスン両方を受けられるということで、ペッピーに通い始めました。日本人講師が月3回、外国人講師が月1回の割合で教えてくれます。どちらのレッスンでもオールイングリッシュなので、早いうちから英会話に慣れさせるのにいい環境だと思います。ちょっと1クラスの人数が多い気もしますが、お友達と楽しく切磋琢磨できるのもいいのかなと。講師の子ども達との接しかたや教え方はすごくいいと思います。最近は家でも英語で挨拶したり、英語で動物の名前を言ったりと、いい効果を感じています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

久留米東教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

教室の前は車の通りも少ないし広めのスペースがあるので小さい子供を連れてでも危なくないです。親子で触れ合える時間がある時に何かできることがないかなと思っていたのでペッピーキッズクラブの親子クラスはまさに理想でした♪1歳から入れる英会話スクールが近くになかったというのもあるんですが教材がオリジナルのもので質が高いなと感じました。もう少ししたら子供だけのレッスンに変わりますが先生にも慣れているので今までどおり楽しく通えそうです(^^)

0人のユーザーが参考になったと言っています

東海加木屋教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

月謝が倍になるのですが、英会話レッスンと文法・英検対策クラスを受けています。文法・英検対策クラスは今年から始めました。小学校中学年からが対象なので、今年小学3年生になるので、英検5級を受けさせたくて受講しています。
本人は英会話レッスンの方が楽しい!とぶつくさ言っていますが、親としては英検は今後、高校や大学入試で有利になるので受けさせたいです。
英検対策クラスも外国人の先生が月1回レッスンしてくれ、将来の二次試験対策をしてくれます。息子は会話は何となく幼児からペッピーキッズクラブに通っているので話せるのですが、文法となると苦手なようです。なのでこの対策コースはしっかり指導してもらえて良いですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

出雲南教室 総合評価:3.8

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

レッスンの時間が長くてコスパがいいです。短い時間で慌てて詰め込むカリキュラムだと子供も落ち着かないのでゆとりがあっていいと思います。レッスンの最後に今日の学習内容を伝えてくれたり保護者とコミュニケーションを取ってくれるので様子がわかり安心です。集団学習なので生徒一人ひとりに時間はかけられないと思うのですがエピソードを交えながら学習状況を教えてくれるのでよく見ていると関心しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

八日市北教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

最近中学生の子供をペッピーキッズクラブの八日市北教室に入会させました。英語の成績が特段悪いというわけではなく、でも会話は全くできないです。
最近テレビのCMを見ていると、大学入試がこれから大幅に変わり、読み書きだけでなく、リスニングとまさかのスピーキング力も試されるようなことを言っているので、まだ先のことですが大学入試のことを考えて通わせています。
本人は最初部活もあるから忙しいし行きたくないと言ってはいましたが、通いだすとそれなりに楽しいみたいで今は文句言わずに通っています。
外国人の先生とのレッスンもあるので心強いですね。英会話ができるようになって欲しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

上飯野教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

CDやDVDなどの教材を使ってネイティブの発音を学ぶのも効果があるとは思いますが、ペッピーではネイティブの講師による本物の発音を直接に教えてもらうことができます。また片手間で英語を教えているのではなく子供に効果的に伝わるような研修を積んだ方でもあるので、はっきり言って大学出たばかりの若い小学校の先生などよりよほど子供に対する教育というものが分かっています(日本人先生も)。私の息子が「もっと勉強したい」と言って教材から離れないほどなのですから。

0人のユーザーが参考になったと言っています

大垣教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳から大垣教室に通いだし、小学5年生になりました。英検対策のクラスにも通い、現在は英検4級まで合格しています。英語もだいぶ喋れるようになってきたと思います。バイリンガルとはほど遠いですが、文法も習っているので、ゆっくりなら正しい文章で話すことができます。
娘は本を読むことが好きなので、英語の本を読むようになりました。これは数年前かkらですかね。最初は簡単な絵本からでした。今は普通に現地の同い年くらいの子が読んでいる本を読んでいるので親なりにすごいな~と思います。
海外旅行に行くと頼りになりますね。ホテルやレストランで英語で現地の人と話して助けてくれるので。現地の人に英語が上手いと褒められて娘も嬉しいようです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

烏山教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

体験レッスンの時に英語教育の必要性とスクールの特徴を説明してもらい始めるなら早いほうがいいだろうとすぐに入会を決めました。割と細かくクラスが分かれているので同じくらいの年齢の子たちのクラスだし知らない子ばかりでも先生がまとめてくれるからレッスンの時はみんな集中できているようでした。クラスがまとまるかどうかは先生次第な気がするので多少は運もあります(^_^;)

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す