※ この記事には広告・PRが含まれています

ペッピーキッズクラブの口コミ・評判

総合評価:4.2(3434件)

講師:4.4/ カリキュラム・講座:4.4/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

袖ヶ浦教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

2歳になったら娘を英会話教室に通わせたいと以前から思っており、近所にあったペッピーキッズクラブ袖ヶ浦教室に体験レッスンへいき入会を決めました、それまでは英語の動画をみたりアルファベットのおもちゃで遊んだことはありましたが英語に対して興味を持つ様子もなかったので大丈夫かと最初は不安でしたが先生がとても優しく明るく、音楽や手遊びを使ったレッスンなので娘もとても楽しそうでした。2歳5か月までは親も一緒にクラスに入って参加することができるのも安心できるポイントです。自宅では教材の中にある絵本を読んでやっています。親の私が発音に気を付けないとだめですが、そちらもレッスンで先生が教えてくれるので私も練習しながら頑張っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

郷東教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

3歳の子供がいるのですが2歳から通っています。2歳の時は私も一緒に参加する親子レッスンだったので、そのときは楽しくレッスンを受けていたのですが3歳になって私と離れてからのレッスンに不安が出てきたのかしばらくめそめそしていました。あまりにも嫌がるので少し早すぎたかな。。と思い一度はやめようかなとも考えたのですがいきなりたのしい!!というようになりました。どうやら同じクラスに優しいお姉さん的の存在のお友達ができたようです。このとき子供ってちょっとしたことですぐ元気になったりするし。。。親が心配するほど子供は弱くないなと感じました、それからはたまにぐずっていきたくないといっても絶対あきらめず通うようにしています。
今はまだ通いはじめて1年なので英語力に関しては、会話はできませんが単語は少しづつですが覚えてきたようです。リスニングは良いですね。教材のカードで家では私も一緒に英語に触れるようにしています。小さいころは親の協力がなければ伸びないと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

高蔵寺教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語教育にとても力を入れていて、英語が授業として毎週ある保育園に息子を途中入園させたところ、前々から保育園に通っている他の子達についていけない様子でした。英語がある日は保育園も楽しく無さそうで、このままではマズイなと思い、近所にあった教室に通わせる事にしました。
通うようになってから、娘も英語が大好きになりました。レッスン中に先生が沢山褒めてくれるようで、自信がついたようです。先生やレッスンの仲間たちと楽しく遊びながらも、しっかりと英語が身についていく様子を見て、通わせて良かったなと思います。教室のハロウィンレッスンもとても楽しかったようで、クリスマスのレッスンを今から心待ちにしています!外国人の先生やこのようなイベントから、海外の文化について知る事が出来るのはとてもいいと思います☆

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2西尾西教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供の将来のことを考え、ペッピーキッズクラブ第2西尾西教室へ通わせています。英語教育は子供のストレスにならないか心配もありました。けれど、レッスンが子供の興味をひく内容ばかりなので案外大丈夫でしたね。というより、自分からすすんで英語のテキストを見たりCDを聞いたりしています。この行動力は本当に素晴らしいと感じます。
先生も良い方ばかりで、恵まれています。
先生がオールイングリッシュでレッスンを行って、生徒に対して英語で指示を与えることも多いようなんですが、クラスメイトは全員正しく指示に従って行動できているようで素晴らしいですよね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2高岡南教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

1歳ちょいの娘と一緒に、【1歳2歳親子コース】で英語を学んでいます^^
幼児から通える英会話スクールを何箇所か見学に行ってみたのですが、子ども達も親御さんたちも楽しんでレッスンを受けている印象が一番強かったのがここだったので、入会を決めました♪
実際にレッスンに参加してみて、一番の感想は「楽しい!」です。もちろん内容は幼児向けですが、一緒に参加しているママさんも絶対に楽しめるプログラムだと思います^^まだママ友と呼べるお友達もいなかったのですが、の親子レッスンを通して、娘も私もお友達ができたのも大きい収穫でした♪
教材は正直安くはないですが、内容がとても充実していて使い勝手もかなり良いです。家でも娘と一緒にCDを聞いたり、身体を動かしながら英語を日常的に少しずつ取り入れています♪

0人のユーザーが参考になったと言っています

尾道教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳の娘が通っています。
正直今まで英会話教室へ通わせようとは思っていなくて小学生になったら塾か公文にいかせるつもりだったのですがたまたま教室に通っている子が娘の友達にいて英語を聞く機械があったのですがものすごく発音がいいのでびっくりしました。その子のお母さんにきいたところ英会話教室と英語の塾とは全然スタイルが違うよ~。。小さいことから通うならぜ~~~~ったいに塾や公文ではなく子供専門の英会話教室がおすすめというので先輩ママさんのいうことは正しいのではと思いつられてペッピーキッズクラブへ入会しました。
確かに塾とはレッスンスタイルも全然違うので娘にはここでよかったなと最近 思います。レッスンは勉強というのだけでなく体を動かしてカードや本や歌などたくさんの遊びを取り入れた楽しいレッスンなので英語が好きになってもらいたいならば絶対英会話教室の方がいいですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

カインズホーム名古屋当知教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブ港教室へは小学5年生の子を通わせております。英語は、私も小学生の時に習っていて日常会話レベルの英会話はできるようになりました。そのため、ぜひ自分の子供にも将来に役立つレベルの英会話を習得してもらいたいと思い、ペッピーキッズクラブへ通わせています。
ここで英語を習い始めてから家でも英語を使う機会が増えました。返事をするときや、私に何がお願いするときなど。英語を使ってコミュニケーションを取ることが楽しいと感じるようになったみたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

黒野教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学3年生から息子が通っており今年から高学年コースに上がりました。こちらのクラスになると英検4級にみんな挑戦することになり一気に内容が濃くなったように思います。英検4級といえば中学生レベルで、息子は大丈夫だろうかと思いましたがレッスンでは先生とのやりとりのなかで未来形や過去形を使えるようになっており会話の幅も広がっていたので驚きました。先月一回目の4級を受験しましたが見事合格し、息子にとってもこのような公式の試験で合格証をもらったのは初めてだったのでとても喜んでいました、これを自信にしてさらに頑張ってもらいたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

エスパルスドリームプラザ教室 総合評価:3.6

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

料金・カリキュラム・教材は妥当だと思います。特に教材は独自に研究されている教材で、子供は家でも楽しんでいます。
講師の指導力のバラつきがとても気になります。というのも、講師の回転が早いためです。子供は2年半通っていますが、担任が4人これまで変わりました。その講師それぞれ指導力や英語力が良かったり悪かったりで、どんなっ採用方法をしているのかが気になります。外国人講師に関しては、4回に1回しか来ないので特段不満はありません。ネイティブのレッスンを参観しましたが、やはりネイティブとのレッスンの方が子供達のやる気も違いますね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

高田片塩教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:--- 受講目的:子供の教育

3歳になる娘が教室に通い始めました。
毎週とても楽しそうにレッスンに行くので、いつもどんな事やってるの?とたずねてみたところ、娘曰く「ゲームやったりお歌歌ったり、すっごく楽しい!!」そうです。まだ入会したばかりでレッスンの参観日には参加した事がありませんが、見に行くのが楽しみです。
私と主人は、教材がとても気に入っています。子どもが好きそうなカラフルな教材で、内容もとても分かりやすいと思います。色を塗ったり切って貼ったり出来る教材もあったりして、娘も楽しそうに取り組んでいます。子どもの関心や興味を上手に引き出す作りになっていて、最初に見た時は上手く出来てるな~と関心しました。高いだけあります。楽しそうに通っているので心配ないと思いますが、長く通ってしっかり学んでいってほしいです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す