※ この記事には広告・PRが含まれています

ペッピーキッズクラブの口コミ・評判

総合評価:4.2(3434件)

講師:4.4/ カリキュラム・講座:4.4/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

毛呂山教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学1年生の息子がペッピーキッズクラブ毛呂山教室に通っています。学校からも家からも近いので便利ですし一人でも安心して通わせられる場所です。ペッピーに入会を決めたのは体験レッスンに参加したときにみんな楽しそうに目をキラキラさせていて発音がとてもきれいだったのでペッピーキッズへの入会をきめました。最初はみんな帰国子女とかなのかなと思うぐらいでした。PRCメソッドという日本ではこちらしかない発音習得法をカリキュラムに取り入れているそうでとても気になりました。息子にもせっかく英語を習わせるんだったらちゃんと海外で通用する英語を身につけてほしいと思いました。遊ぶ感覚で英語にふれていくので息子も楽しく通っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

焼山教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

近々本格的に小学校での英語授業が始まるということで、娘の小学校入学を機に英語教室に通わせようという話になりました。ペッピーキッズクラブは近所で一番近いという理由で選んだのですが、教室に通い始めてみると、子どもが毎週教室でこんな歌を歌った、こんなゲームが楽しかったと教えてくれるようになりました。家に帰ってからも復習の教材に熱心に取り組んでおり、近頃は英単語も様々な種類を覚えて私に教えてくれており、英語力が上がっているのも感じます。小学校のお友達にも教室の話をしているようで、お友達も一緒に教室に通いたいと言っているようで、友達の輪が広がっていくようで嬉しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

福間教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳の息子が通っています。もっと早くならわせたかったのですが遅くなってしまいました。
ここは近所のお母さんからおすすめということで入会しました。普段は日本人の先生のレッスンで月に1回ほど外国人の先生のレッスンですがとてもいいシステムだなと思います。なかなか両方の先生から受けられる 教室はないのでおすすめですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

鶴ヶ島教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

3歳と5歳の姉妹がペッピーキッズクラブへ通っています。私自身も幼少のころから英語を習っていたのですが大人になった今英語ができて得することばかりだったので家の子にも将来英語で困らないでほしいなと思いペッピーキッズクラブへ入会させました。
教材も高いですがなかなか他にはない優秀な教材です。最初は金額にあせりましたがこのモラモラという音声教材はずっとつかえると思いました。モラモラがあるだけで綺麗な発音が身につきます。
先生はとにかく優しくてたくさんほめてくれるので子供も大好きのようです。家に帰るとレッスンで覚えた歌を歌ってくれたりして楽しんで通えています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

阿南教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

自分で物事を決めたり、考えたりできるようになってきたので、そろそろ英語を習わすのも良いかと思い入会しました。通うのは5歳の子供です。4才から6才コースは1回60分の週1回です。いつも「レッスンがもっと長い時間あれば良いのに」というほど、楽しくてあっという間に終わるみたいです(笑)
日本人講師と外国人講師による両方のレッスンが受けられるので、子供が効率よく英語を学べると思います。
しかも少人数のグループレッスンですからわりとみんな落ち着いてレッスンを受けている感じです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

宮崎北教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

家は小学生と幼稚園の子供がペッピーキッズクラブに宮崎北教室通っています。ペッキーズはいつもは優しい日本人の先生とレッスンして月に数回明るくて楽しい外国人の先生のレッスンをするといった感じなのですが子供たちにもそのレッスンの仕方がとてもいいようです。日本人の先生と外人の先生の両方のレッスンをうけられるのは魅力ですね。レッスンをみてて思ったのがやはり子供の小さなサインなどは日本人の先生のほうがきずくのが早いですね。ただまだ幼稚園と小学生なので頭もやわらかくネイティブの発音がそのまま耳できいて脳にはいっているのはびっくりです。早いうちから英語をきかせたほうがいいと聞いていましたがこういうことか・・・と思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

事情があって私が運転できないので、自転車で通える英会話教室を探していて、ペッピーキッズクラブをネットで見つけました。
親切にも体験レッスンは自宅でやってもらえ、先生とカウンセラーの方が二人で来て、体験レッスンとカリキュラムや教材の説明を詳しくしてくれたので、ウジエスーパーの教室に入会することに決めました。
子供は今5歳で、もうすぐ6歳になる幼稚園の年長です。まだ入会したてですが、体験レッスンを自宅で受けたこともあり、初回のレッスンからあまり緊張することなくレッスンに参加することができました。外国人の先生とのレッスンはまだ体験していないので子供の反応が楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

水島教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生の娘がペッピーキッズ水島教室でお世話になっています。姉が中学から英会話教室へかよったのですがもっと早く通わせればよかったと後悔したので次女は小学生になったらいかせようと思っていました。中学生になると英語が本格的にはじまりますが急に難しくなり全然ついていけなくなってしまったのでやはり英語は先取りくらいでやっておかないとすぐにおいていかれてしまうことを痛感しました。小学生の娘ははじめたばかりですがレッスンが楽しいので英語に興味もわいていきたようです。まずは英語が楽しいと思うようになってもらうのが重要なのでその点ペッキーのレッスンは遊びをとりいれながら子供があきないようなレッスンなのでいいかなと思いました。子供も 週1回60分 でもものたりないくらいのようです。これからの時代はどんどんグローバル化になり娘が大きくなったときは英語ができて当たり前の時代になるかもしれませんからね。早めの準備が必要かなと思います。日本人の先生も外国人の先生もとても優しくてフレンドリーなので大好きなようです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

岐阜芥見教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供の英会話教室を探していたらちょうどいいタイミングでペッキーズクラブがいいよ!!と紹介されて私が調べて気になっていたた英会話スクールだったので、岐阜芥見教室に入会することに決めました。
ペッピーキッズクラブの気に入ったところは日本人の先生と外国人の先生両方に教えてもらえるところです。基本は日本人講師の先生のレッスンになりますが1ヶ月に1回は外国人の先生のレッスンがあり、普段日本人の先生に習っている事の実践練習が出来るので、外国人先生のレッスンの日はいつもがんばった成果を発揮できる日なのでいつもわくわくしています。このシステムは子供にやる気をださせるとてもいいシステムだと思います。保護者からすれば、日本人の先生がいるのはやはり心強いですし小さな子供をあずけるにはやはり安心ですね。でもネイティブに触れさせて生の発音を耳にしてもらいたいという気持ちもありますがその点ペッピーキッズクラブは両方いるので魅力的です。先生も日本人のほうが相談しやすいので助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

見附今町教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校2年生の娘が、ペッピーキッズクラブ見附今町教室に入会しました。もっともっと小さい頃からずっと通っているお子さんが沢山いて地元では評判がよかったので英会話教室へいくならペッピーキッズと決めていました。英語がまったく経験なくはじめてなのでレッスンについていけるか心配でしたがそんな心配をしていたのは親だけだったようで、先生とスタッフの方の手厚いサポートのおかげですっかり見附今町教室になじみ新しいお友達もできたようでとても楽しそうに通っています。
家に帰ってきても教室で習った新しく単語を連呼したり・アルファベットや単語を書く練習をしたり、CDを聞いたりと英語が好きなようでよかったです。今は英検5級に合格するという目標が出来ました。英検に合格することでまた次の目標がでいるのでぜひチャレンジさせてあげたいなと思っています!!

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す