※ この記事には広告・PRが含まれています

ペッピーキッズクラブの口コミ・評判

総合評価:4.2(3434件)

講師:4.4/ カリキュラム・講座:4.4/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

近江八幡教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーのレッスンは、月に3回日本人の先生、月に1回ネイティヴの先生が担当してくれます。最初の頃は、ネイティブの先生を目の前にして緊張しすぎてあまり話せなかった娘ですが、最近は毎月ネイティブの先生のレッスンをとても楽しみにしています。子どもながらに、頑張って覚えた英語がちゃんと伝わる事が嬉しいようです。ジェスチャーや表情の作り方、反応の仕方なんかもやっぱり日本人とはちょっと違うようで、いつもと違う雰囲気が楽しくて仕方ないみたいです。家でもよく先生の真似をしています(笑)。小さい頃からネイティヴの人たちと接したり話す機会を持てた事は、今後英語を勉強する上で絶対に強みになると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

矢板教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

3歳の子をここの教室に通わせています。最初は、英語を習うことが初めてだったという事もあって、戸惑いみたいなものも感じていたみたいです。
けれど日本人講師も外国人講師も子供を乗せるのが本当に上手なんです。褒めることを大事にしてくれる先生方なので子供の英語力も自然と伸びていくという感じがします。
教材は高いと思いましたが、子供がぽろっと英語を口にすることが増えたので効果はあると思います。
英語は早い年齢のうちに通うのが一番ですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

寄居教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘は毎週レッスンの日を楽しみにしていて、いつも笑顔で通っています。楽しいのは講師の方と接することで、ネイティブ講師の方や日本人講師の方と仲良くなっているみたいです。そして学習も順調に進んでい、てそろそろ英検にチャレンジしたらどうかと声がかかっているらしく、英検に関する本などを読んだりしています。レッスンが楽しいのはすごくいいことだと思うし、お友達と英語でコミュニケーションも取っているので、実力がつくのは当然ですね。なんとか頑張って英検に合格するよう祈っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

碧南北教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小さいうちから英会話教室へ通わせたいなと思っていて探していたのですがペッピーキッズクラブが小さいお子様の英会話に力をいれているなと感じてペッピーキッズクラブへ入会することにしました。英会話は小さければ小さいほどおすすめとママ友からきいていたので家は1歳で入会しました。1歳でも負担がなく通える英会話教室だなと思いました。うちの子もまだ英語のことは理解していませんが絵本やカード・歌など楽しそうにリズムをとり遊んでいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西大和教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

たくさん開設しているペッピーキッズクラブですのでスクールごとに先生の質にばらつきがあるかもしれませんが、西大和教室は日本人の先生もネイティブさんもとても子供の扱いが丁寧です。先生になるまでには研修もたくさん積んでいるとは思いますけど、元々もっている人格も大切なんでしょうね。教材はとても実践的で、普段のシチュエーションに即した英語の表現を自然に覚えていけるような内容となっていますよ。選んで損はないスクールだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

大間々教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブは、幼児期の子供にぴったりな英語教室だと実感してます。通っているのは5歳の息子です。ソルマーク式PRC-Methodを導入している教室で、このメソッドは日本でもペッピーキッズクラブだけが導入している発音習得法なんだそうですよ。すごいですよね。
日本語のようにナチュラルに覚えていける内容ですし、英語特有のイントネーションも自然に習得していけます。このメソッドのことを聞いたときは、なんて画期的な方法なんだ!と感動しましたよ。
自宅で楽しみながら予習や復習ができるというのも良いですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2大胡教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

3歳の娘を通わせております。先生は親切でいつも丁寧な指導を心掛けてくれているようです。教室内は清潔感があって、子供が興味を持つようにカラフルで楽しい英語のポスターや人形などがあったりして、楽しい雰囲気です。
子供自身、すごく面白そうに英語を学んでいるのでこちらの教室にして正解でした。ちょうどクラスに空きが出ていた時期なので運が良かったです。普段は定員がいっぱいでなかなか入会できませんので。今後もお世話になりたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2新潟南教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

近所にペッピーキッズクラブがあるのは知っていて前から気にはなっていました 。近所のママ友の間でも評判はよかったので幼稚園生にもなり少しずつですが人の話もちゃんときけるようになってきたこともあり入会しました。
先生がとても人柄が良くベテランの方がおおいのでよかったです。皆さん子供が好きで、子供の扱い方にとても慣れています。ただ先生が変わることも多々あるのでその点が少し気がかりです。先生あっての教室ですし、子供も先生にようやく懐いてきた時に変わるのは難点ですね。
後は月謝は高めだと思いますが、外国人の先生ともレッスンが受けられるので総合するとコスパはいいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2さむかわ教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズに3歳の子供が通学してます。習い事をすることで、協調性も養われて、集団行動も困ることなくきちんとできてます。
教材は高いと思いました。最初は値段にびっくりしましたから…。けれど、質は良いです。ペンでタッチするだけで機械からネイティブな音声が出る教材なので、大変充実している教材です。ピクチャーカードを読み込ませても遊べます。
小学生になれば英検にもチャレンジさせたいと考えています。楽しく英語を覚えられるのは本当に良いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

弘前東教室 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

うちの2歳の娘が弘前東教室に通い始めて半年になります。最初から興味津々だった娘は、私が驚くくらい積極的に学習して、講師の方とも仲良くなりました。本当ならまだ人見知りする年齢なのに、そうならないのは講師の方々の子供の扱いが上手なんだと思います。子供たちの個性を大事にしつつ、みんながやる気になるように指導しているから子供たちが英会話に関心が持てるようになるし、学ぶことの楽しさも感じられるようになりますよね?うちの子は家でも教材を使って学習しているし、発音を聞かせてくれることもあり将来有望だと思ってしまいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す