※ この記事には広告・PRが含まれています

KEC外語学院の口コミ・評判

総合評価:4.5(93件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.6/ コスパ:4.2/ 設備・サポート:4.5/

お気に入り

口コミ一覧

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:キャリアアップ・就職

在宅で英語を使う仕事をしています。子供が幼稚園に通いだしたのを機に、語学力維持のために英会話スクールに通うことにしました。KECは、実は以前も資格取得のときにお世話になったことがあったので、通うことになったらKEC!!と決めていました。自宅からは少し離れていますが、いい気分転換になっています。英会話コースは初めてでしたが、TP指導方式のおかげで文法・スピーキングの2つを、まんべんなく学習できます。とくに実践クラスのほうは、決まりきったパターンを教えるのではなく、どんな状況でも臨機応変に答えることができるように教えてもらえるところが、ほかのスクールとは違う点だと思います。「What do you think about~」という文でも、aboutのあとに続くパターンは無限ですし、それに対する人の考えも無限です。KECでは、自由に伝えたいことを伝えられるように授業を進めてくれます。自然に会話することを目指す方には、本当におすすめです。

4人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

いつも英語を話す時は自分の中で英語を作ってから口にだすため、発言まですごいタイムラグがあり、それが自分のストレスでした。KECに入ったのはこのタイムラグを少しでも減らしたいためです。日本人講師と外国人講師が英作と発話でしっかり分業して成立する指導法を取り入れていて、まずは日本人講師が口頭英作トレーニングという形でレッスンをします。生徒たちは指名されたら発表しなくてはいけません。結構緊張感あるので集中力が高まります。こうして90分のレッスンの内、ほとんどをこの演習で終えるので最後にはグッタリです。しかし、これこそ私の求めていたトレーニングであり、これができればもっとスムーズに話せるようになると確信しました。英作ができるようになると、次はネイティブ講師での実践演習に移っていきます。この一連の流れが非常に効果的に英会話を学習できるのです。先日、無事初心者コースを修了し、日々の仕事で自分の成長を実感しています。かなり発話までの時間が短くなりました。

4人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で英語を話す機会が多く、自分で言いたいことをスッと伝えられないというストレスをずっと抱えていました。そのストレスを打ち破るために通うようになりました。目的別コースとレベルによるクラス分けで、その人の目的、レベルに合わせた的確な指導をしてくれます。私はカウンセリングの結果「中級準備コース」になりました。ここは基本的な英会話はできるけど、よりビジネスシーンで使える会話力を付けたいという私にはピッタリのコースでした。レッスンは講師が次々に生徒を指名して答えさせる演習形式で、かなりの緊張感があります。いつ自分が当たるか分かりませんから、頭はフル回転です。この緊張感で本気で英語に取り組むというKEC外語学院の理念を理解しました。本気でやらないと英会話は身につかない。とはこういうことなのか、と。そこからは仕事終わりに頑張って通った結果、仕事でもスムーズに英語が口から出る時が増えてきました。トレーニングの結果がこうして仕事でも分かると嬉しいものですね。

4人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

本気で通訳を目指していて、最短で通訳になるためにKEC外語学院を選びました。現役の通訳さんが講師にいるところなんてそうそうありませんし、KEC外語学院のトレーニング法は大量のインプットとアウトプットによって実力を付けるものです。一朝一夕でどうにかなるものではないのは重々承知のうえですし、そのために最適なレッスンがKEC外語学院なら受けられると考えました。
私が選んだのはBasicコースで、シャドーイング、サイトラ、クイックレスポンスなどの大量のインプットとアウトプットによって基礎を固めてもらえます。翻訳練習も最初は短文からスタートしていき、徐々に長めの文章の翻訳へと移っていきます。ただ訳せればいいのが通訳ではありません。相手の言葉の裏側まで理解して翻訳することが求められる通訳になれるように日々頑張っています。

4人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

梅田本校のTOEFL iBT講座を受講しています。留学が決定していて、それまでに目標スコアを達成したく英会話を探していました。HPを見て、まぁドンピシャなコースがあると思い、ひとまず無料体験レッスンに行きました。体験レッスンで話してくださった先生の感じが良く、TOEFLへのアドバイスも自分が納得しやすい説明だったため入会を決めました。また、入会前に無料カウンセリングがあり、目標設定と学習計画を立ててもらえたことで学習のモチベーションが上がりました。
TOEFL iBT講座では目標スコア達成保証制度といって、受講開始時に設定した目標スコアを期日までに達成できなかったら、達成できるまで無料で講座を受講し続けることができるという制度があるので、確実に目標スコアを達成したい人にはお勧めのスクールです。

2人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

プロの通訳を目指し通っています。「真剣に学習する人のみ募集」というインパクトのある広告に惹かれて無料体験レッスンを受け、内容が良かったため入会に至りました。
講師の方々は指導経験も豊富なプロの通訳の方なので、非常に勉強になります。レッスンでは、ビジネスシーンから国際会議等のスピーチが用いられ、実際の現場を想定した内容で学習していきます。プロの通訳としての心がまえや仕事の進め方も学べるので、とってもやりがいがあり楽しいです。
宿題もあるので学習量が多く少し大変な部分もありますが、通勤・通学時間を使って見れる内容なので、楽しみながら学習しています。

2人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

小さい頃から通訳になりたいという夢を持っていました。高校も英語のクラブに入部し大学も外国語専門の大学です。ゼミも英語研究会に所属しておりますが、まだ不安なのでKECに入会しました。通訳養成コースというものがあり、まさに私にぴったりのコースです。通訳になりたいと思っていましたが、その道のりはかなり険しいです。英語だけ喋れても意味がありませんから、より正確に英語を聞き取って翻訳する力をつけたいと思いました。通訳養成コースというだけあって、生徒は通訳を目指す人ばかりです。同じ目標を持っている人と一緒に勉強ができるとモチベーションも上がります。また、講師の先生はとにかく褒めて伸ばしてくれる方なので自分のやる気にもつながります。施設も綺麗ですし、本気で英語を勉強したい人におすすめです。

2人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

エンジニアをしています。海外の工場でリモート作業を行うにあたり、英語でマニュアルを作成する必要があり、枚方本校の個別コースに通っています。なんとなくの理解で英語を使ってきましたが、文章を作成した経験はなく、また時間もなかったためマンツーマンで指導してもらえるところを探していました。KECは、ほかのスクールと違って、個々のゴール別にカリキュラムを組んでもらえるので助かります。日英だけでなく、英日の翻訳も必要になりそうなため、基本的な翻訳のやり方や、ビジネス英語を教えてもらっています。日本人講師のため、微妙なニュアンスの違いを日本語で説明することができるので、「曖昧」ではなく、しっかりと理解することができます。また、ネイティブ講師の方と共同で考案した学習プログラムもあり、日本人目線だけでなく、ネイティブ目線からも英語を学べるところも、とても良いです。今後は現地に行く可能性もありますので、このまま個別コースで英語力を養いたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

毎回、TOEICのリスニングのスコアが悪く、そこを重点的に勉強したいと思い、梅田校の個別コースに通っていました。KECにした理由は講師陣のスキルの高さです。英語教育や英語を使用した仕事に実際に就かれていた方が多いので、生の英語を学べると思いました。まずはカウンセリングで今後の勉強方法や目標などを一緒に設定していきました。私の場合、リスニング力のほかに語彙力を増やす必要があり、カリキュラムに組んでもらいました。聞き取れても単語の意味がわかっていないと、考える時間でロスをしてしまうからです。仕事との両立は大変でしたが、担当の講師の方に「目標達成に向けて、頑張りましょう!」と鼓舞してもらい、乗り切りました。おかげさまで、今回のテストではリスニングのスコアが上がり、全体的にも200アップしました。一気に800の壁を超えることができて、大変嬉しかったです。引き続き、個別コースでお願いしたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

現在は、国内のお客様の旅行を扱う会社に勤めていますが、多くのお客様に海外の魅力を伝えているうちに「海外から見た日本は、どのように映るのだろう」と思い、思い切って海外の旅行会社に転職したいと希望するようになりました。すでにTOEICで900以上を取得していますが、実際に現地で暮らしていくことを考えると、まだまだ会話力の向上させる必要があると思い、英会話コースの上級クラスに通っています。ネイティブ講師の方も、日本人に教え慣れている方が多いので、ちょっとしたニュアンスの違いなども細かく教えてくれます。毎回同じ講師の方に担当してもらえるので「この間はこうだったけど、今回はどう思う?」など、話が一貫して伝わるところがいいと思います。また自習室も無料で開放してくれているので、休日や空き時間は入り浸っています。面接までまだ時間がありますが、もっと追い込んで頑張ります!

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す