※ この記事には広告・PRが含まれています

マーガレット外語学院の口コミ・評判

総合評価:4.5(146件)

講師:4.8/ カリキュラム・講座:4.6/ コスパ:4.2/ 設備・サポート:4.5/

お気に入り

口コミ一覧

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供の耳が柔軟なうちに英語に慣れされておきたいと考え、ちょっと早いかなと思いつつ2歳から通っています。すぐに大人のマネをしたがる子なので外人の先生から英語を習えば発音も良くなるかなと思っていましたが、その考えはよかったようです。すでにネイティブっぽい発音ができています。
うちの娘はちょっとワガママなところがあるのでおとなしくレッスンを受けてくれるか心配でしたが先生たちがみなさんカッコイイからか、娘はよく先生の言うことを聞いてくれています。レッスン中はすごくニコニコしているので、よほど楽しいのだなと思います。これからもいっぱい歌って踊ってゲームして、英語をどんどん吸収してくれれば良いと思います。

4人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

音楽が好きなので、大学を卒業したら何か月間かアメリカに行っていろんなライブハウスを回ってみたいと思っています。現地のアーティストと思う存分交流したいと思っているので、本気で上達できる英会話スクールを探したところマーガレットに行き当たりました。
時間に限りがある分集中してレッスンを受けたかったというのもありますし、人のペースに合わせるのが苦手ということもあったので個人レッスンを受けるようにしています。
決まった曜日とチケット制のどちらが良いか迷いましたが、友人から某大手英会話スクールのチケット制で失敗したと聞いたことがあったので、毎週曜日と時間を固定して受けています。

4人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小さいうちから英語に触れさせて将来的には留学をして欲しいと思って京成津田沼校に5歳の子どもを通わせています。創立して30年以上という実績がある点で、信頼できる教室ですしいろんな年齢の方を教えているので安心しています。先生はとても対応が良い方で優しく人見知りの子どももすぐになついたので良かったです。また何かの都合で当日お休みさせてもらうことがあったのですが振替が可能なので月謝が無駄になることもなくとても助かりました。ペアレンツデーといって授業参観の日があるので、子ども達の授業時の様子や英語の上達度合いを確認することができるのも他の英会話スクールにはない点だと思います。小さいうちから英会話スクールに通わせるならマーガレット外語学院はオススメです。

4人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学6年生の娘を勝田台校の小学生コースに通わせています。学校でも授業が始まりましたが、何となく英語の文章を作る順番が理解できていないのか、たまに家で話してくれる英語がめちゃくちゃな時があり、中学生に備えてしっかりと勉強させておきたいと思ったからです。マーガレットは60分の授業のうち、40分はネイティブの先生が英語で授業を進め、残りの20分で日本人の先生がレッスン内容を振り返りながら復習してくれるので、娘も曖昧だった部分がきちんと理解できるようになりました。また、学校のように授業参観があるので子供の成長や、クラスの雰囲気をつかむことができて、親としても安心します。娘も英語を楽しいというようになったので、通わせて損はなかったと思います。

4人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

私は海外旅行で異文化に触れるのが大好きで時間があればよく1人で旅行に行ってしまいます。現地でいろいろな人と知り合い交流するのは最高の時間です。これまでは独学で英語話していたのですが、たまに行く海外旅行ででしか英語話せないというのはちょっとしたストレスでした。英語は話さないと下手になるといいますし、もっと日常的に英語を話せる環境に身を置きたいと考えてマーガレット外語学院に通うことにしました。こちらにはグループレッスンやプライベートレスも用意されていて、私は沢山話したかったのでプライベートレッスンの選択しました。ネイティブの先生といろいろな話をすることができますし、自分の知らない言い回しなどを次々と教えてくれるのでとても勉強になります。先生と話しているとプチ海外旅行をしているみたいで毎回楽しいです。

4人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

うちの子は毎年英検を受けています。コンスタントに毎年試験を受けていると、次は何級を受けようと目標を定めやすくて良いですし、常に上をめざす意識が持てるので良いと思います。英検に特化したレッスンも選べるので、試験前だけはお願いするようにしています。どの辺を集中的に勉強すればよいのかわかりやすいのが良いようです。
試験の時だけ慣れていない会場に出向くのは送り迎えする方も大変だし、子供も変に緊張して実力を発揮できないかもしれませんが、いつも通っている慣れた環境でそのままテストを受けられるから試験中もリラックスできていると思います。実際試験を受けるごとに点数が上がってきています。

4人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生から英語の授業が始まるという事もあり、学校の授業対策にと思って2年生の息子を京成津田沼校に通わせています。授業は全て英語で会話されるので初めは戸惑い気味だった息子も今では慣れて先生の会話も少し聞き取れる様になってきた様です。英語だけの環境で勉強させて頂けているのでヒアリング力はついてきている様です。参観に行った時も先生の言っている事は大体分かってレッスンを受けられているのが分かりました。ヒアリング力がついた事はかなり英語が楽しいという気持ちに繋がった様です。自信を持てる物が小学2年生で出来たのは先生のおかげです。これからもマーガレットの先生にお任せしようと思っています。

4人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳の息子がキッズ幼児コースに通っています。耳も口も柔軟なうちに本物の英語に触れさせたいと想ったことがきっかけです。
二和向台校ではネイティブスピーカーの北米人の講師によって授業は全て行われます。先生の言い方をそのまままねて英語をどんどん吸収していっているようで、息子が先日「ママ、アイラブユー!」と英語で言ってハグしてくれた時は、もう嬉しくて嬉しくて思わず涙がこぼれてしまいました!英語そのものだけでなく、英語を通して感受性も高くなってきているように感じています。毎回レッスンでどんな歌を歌ったのかどんなダンスをしたのか披露してくれるのが、今私達夫婦の楽しみでもあります。もうすぐ下の子が産まれるので、その子もキッズコースから通わせようと思っています。

4人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語が大好きな小学1年生の娘を通わせています。優しくて丁寧な指導で英語を教えてくれるため、良いですよ。
ここは一人一人のレベルに合わせて学習できます。
娘は幼児期から英語を習っていますので中級以上のレベルです。そのため、先生も娘のレベルに合わせた内容で英語を教えてくれますので、楽しく学べるみたいです。
幕張本郷校に通い始めて少し経った頃に「英語をもっと話したい」と嬉しそうに話してくれたのを覚えています。児童英検、英検、TOEFL等の英語に試験にも対応していますので、よりハイレベルな英会話の習得を目指せます。

4人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:受験

高校3年生の娘を通わせています。受験を控えていることもあり、英語のレベルを一段上げるために英会話レッスンを受けたいと言ってきました。話を聞いてみると仲の良い友達3人でレッスンを受けられるということなので、皆で切磋琢磨できるのであれば通わせる価値はあると思って OKしました。セミプライベートレッスンがあり、娘のようなパターンで友達同士で受けることも可能です。1回のレッスンは25分、55分、85分が選べるのですが85分を選択しています。1時間半近くネイティブの先生と英語を話すことになりますが、娘たちはとても楽しみながら通っています。先生の話すことがとても面白いみたいで、「もっと話したい、もっと聞きたい」と言う欲求から以前よりも英語の勉強に取り組むようになりました。やはり、目的意識がつくと勉強もはかどるみたいです。

4人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す