※ この記事には広告・PRが含まれています
PスクールABCワールドの口コミ・評判
口コミ一覧
中学3年の息子を通わせています。中学校での英語の授業は今のところ問題ないのですが、今後、高校受験する際に英語力を求められるため、受験対策として通わせています。
中学生の英文法コースにしていますが月謝も安く、受験に必要なことが網羅された英語学習で、息子の英語の成績はずいぶん上がりました。
このまま学習を続けてほしいと思っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
幼稚園から仲の良い友達同士で英語を習わせようということになり、5人からグループレッスンが受けられるPスクールに申し込みました。なかなかこの人数規模でグループレッスンをしてくれるところは多くありません。みんなの家からも通いやすいという条件と、月謝が非常にお手頃だったのが決め手でした。他の英会話スクールだと通常のグループレッスンですが、Pスクールならプライベートグループレッスンですので、見知った仲の友達で英語を学べるのは良いことだと思います。親同士も交流する機会が増えますし、子供は英語の勉強が小学校から始まるので、予習にも最適です。
0人のユーザーが参考になったと言っています
娘が中学で英語の成績が上がったのが嬉しかったらしく、友達が通っているPスクールに通いたいと言ってきました。せんとく幼稚園は駅からも徒歩圏内ですので、1個隣の駅ですがこれなら通えるだろうということで了承しました。月謝も他の大手スクールに比べると安いですし、週に1回、外国人講師と触れ合えるというのはそれだけで価値があると思いました。それに学校では英会話はそこまで重点的にやらないですから、実践的な生きた英語を学べるのは良いことです。
友達と一緒に英語を勉強できるという点でも良い刺激になりますし、講師の方も教え方が良いのか最近は家で英語で話しかけてくるようになりました。残念ながら私は英語が話せないので、カタコトで返しています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学校で英語の授業が始まるに当たり、英会話スクールにも通わせたほうがよいという話になり、英会話スクールの無料体験レッスンをいくつか受けました。その中でも西条教室は教室の雰囲気、立地、料金、レッスン内容、講師、すべての条件を満たしていました。ジュニア・2は小学4年生から入れるクラスです。こちらは小学校1年生~3年生と4年生~6年生でクラスが分かれていて、子供の発達に合わせたカリキュラムが組まれています。講師もネイティブの講師が担当してくれるので早めに本場の英語に慣れ親しむこともできますし、ネイティブの発音を習得するのにも効果的です。
0人のユーザーが参考になったと言っています
1歳の娘と一緒に通っています。早期の英才教育をさせたいと娘が産まれる前から考えていて、そのことは主人ともよく話していました。自分も幼いころから英語教育を受けていたので、英語を話せる喜びを娘にも知ってほしかったんです。
この英会話教室では、英語をインプットすることを目的としていて、バイリンガル脳を効率よく育んでいけるプログラムになっています。質が良いのに月額4000円という安さに驚きます。ほかのママ友さんとも仲良くなり、新たな出会いの場にもなっています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
幼児コースに通っています。1歳の娘を通わせているのですが、毎週授業を楽しみにしているようです。レッスンも40分と短くて子供にはちょうどいいと思います。さらに月謝と入会金、教材費なども格安で助かっています。家ではあまり大きな音を出したり精一杯走り回ることができないので、このようなスペースと機会があることは子供にとってもいいことだと思います。娘は人見知りの傾向にあるので保育園の先生になれるにも相当な時間を要し、保育園で私が送って行くときは寂しくて泣いてしまいます。ですがPスクールだと私も一緒に授業を受けることができるので娘も安心しています。そのおかげか講師の先生ともすぐに仲良くなることができていました。直接英語が染みついているかはまだわかりませんが、娘の気持ちを大切に通って行きたいと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
中学2年生の息子のの英語の成績が伸び悩んでいたので英文法クラスに入れてみました。もともと悪い成績というわけでも無かったのですが、受験を考慮すると英語はもっと上の点数を取っておかないといけません。そのためにも文法を強化できる専用のクラスがあるので西条教室へ入会を決めました。講師の方は中学英語の指導には定評のある方で、とても頼りになると息子も言っていました。
まだ3ヶ月程度しか通っていませんが、しっかり単語と文法のレッスンをしてくれているみたいで、息子の英語の勉強の姿勢が少しずつ変わってきているように思えます。料金の割にコースもレッスンも充実しているので良いと思っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
高校2年生の娘が自分からPスクールに通いたいと言ってきたときは少し驚きました。本人いわく、大学受験とそれに合わせてTOEICも受けようと考えているようで、ネイティブ講師から指導を受けられるPスクールはとても良いのだそうです。料金も割安ですし、月謝制ということなので、すぐにOKを出しました。週に2回、文法をしっかり学びながら聞き取り対策もしているようで、しっかりした英会話スクールを選んだと思っています。
大学受験では最近はとくに英語の締める割合が高い大学もありますから、しっかり対策しておくことはとても重要だと思っていますし、なにより、娘が楽しそうに通っているのが1番です。
0人のユーザーが参考になったと言っています
2歳の息子をせんとく幼稚園のタドラ・2に通わせています。幼少教育で英語を考えている保護者にはとてもおすすめの英会話スクールだと思います。子供のスピーキングとリスニングを鍛えるのであれば、幼い内から英語を聴いていることがとても重要になるそうです。私はそこまで英語教育に関しては熱心ではなかったのですが、夫の方針でPスクールに通わせるようになりました。しかし、こちらに通っている生徒さんを見ていると夫の話もまんざらではないように思ってきました。確かに、通っている子たちの発音はとてもキレイです。うちの子もキレイな発音を身につけられるのであればうれしいですね。また、講師の先生たちもネイティブの優しい先生たちで、子供と楽しくレッスンをしている風景はとてもほほえましいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
通い始めて3年になる社会人です。仕事上、英語が必要なので通っています。プライベートレッスンを受けていますが、講師の方の話し方が穏やかで分かりやすいと思います。最初は、本当に自分でも英語が話せるようになるのかなと不安でしたが、今では簡単な日常会話、文法も正しく習得しています。
ここは、それぞれのレベルに合わせたマンツーマンの指導ですので、きめ細やかな対応です。英語を習うと脳に良いと聞きますが、本当にそうですね。英会話教室に通い始めてからなんとなく頭がすっきりとしていて、集中力も出てきました。英語が上手に話せるようになったので仕事のモチベーションアップにもつながっています。通って良かったです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4
受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育