※ この記事には広告・PRが含まれています

PスクールABCワールドの口コミ・評判

総合評価:4.4(60件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.3/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳の子を通わせています。月謝もお手頃ですし、継続して通うのに良いと感じました。また、子供の送り迎えにとても便利で、子供を送ったあとに買い物して待っていることができます。
子供は最初は外国人講師の方に怯えていましたが、さすがプロの講師ということもあり、あっという間に懐いてしまいました。英語を学ぶためには楽しむことが大切みたいで、子供たちは歌や踊りなどを交えて伸び伸びとレッスンを受けています。最近は家でアルファベットを読むことがブームみたいで、あっという間に小文字まで覚えてしまいました。子供が興味を持った時の吸収力は本当にすごいですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

TOEICを受験したいと思って、大学の友達も通っているコープ焼山にある教室に入会を決めました。決めた理由は体験学習に行った時に見せてもらった教材がわかりやすく、講師の方が効率よく授業を進めていたからです。TOEICを受験するのは簡単なことではないですから、より、信頼できる講師を探していました。今の先生なら信じてついていくとこができます。授業は正直行って難しいです。学校からも遠いので、なかなか大変ですが、電車内での隙間時間の使い方や家での復習方法なども教えてくれるので身になっていると思います。受験のコツや成功法なども教えてくれて1人では達成できない目標が叶いそうです。受験まであと少し、頑張りたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

熊野教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学2年の息子が通っています。ピースクール、良いですね。息子も私も気に入っています。5,000円でこんなにレベルの高い英会話を習えるの?と驚きでした。入学金5,000円で入会できます。教材が高いのでは?と心配でしたが、年間で5,000円程度です。安いですよね。出費が少ないので家計が助かります。
一度、レッスンを見学させてもらったのですが、ゲームや歌などを通して学んでいるので子供が楽しく学べていました。自分からきちんと英語で返事ができていて、講師の話もちゃんと聞けています。
通い始めてから、何事も前向きに考えられるポジティブな性格になりました。自分で英語が話せた!という自信がついてきているように感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

熊野教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

月謝がとても安いと知人に聞いて通い始めました。仕事の関係で英語を使うことがあり、同僚や先輩の英語力に負けていると感じたので熊野教室へ通うことにしました。独学でも学べますが、早期に英会話を習得するにはやはり教室へ通う方が効率が良いです。実際に海外に居るかのような気分で、英語を使って講師といろいろな会話の練習ができます。
プライベートグーループレッスンを選んでます。生徒は私を含めて5名。少人数ですのでリラックスしてレッスンを受けてます。
月額5,000円という安さにも驚きました。今後も継続して英語力をUPさせていきたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ただ英会話を習っているだけでも良かったのですが、せっかく習った英語をどこかで実践することができれば良いと思っていたところ、ABCワールドの春休みの格安ホームステイの通知が来てコレだ!と思いました。子供の内に海外での生活、文化に触れることは間違いなく子供の貴重な体験になります。また、英語を話すことが当たり前の環境にいることで、これから先の英語の授業にも積極的になるのではと思いました。
結果的にはとても良い影響を受けて帰ってきたので、本当に良かったと思っています。まず、精神的にオープンになって帰ってきたように感じましたし、なんでも自分でやるようになりました。レッスンでも積極的に発言するようになったようで、英語の勉強が楽しいみたいです。非常に格安で行けるのでチャンスがあるのであればオススメです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

熊野教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

通って1年です。海外留学をしていた経験があるのですが、日本に帰ってからは英語を話す機会も減り、仕事でもあまり英語を使いませんので英語力が落ちてきているように思いまして、通うことにしました。それほど高い英会話教室へは通えないですので、月額5000円で通うことができるというのは本当に魅力的です。
生徒は6人のグループレッスンなのですが、講師との距離が近いのでみんなで協力しあって英語を学んでいるという感じです。とても楽しいですよ。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校での英語の教育が3年生から始まるので、その予習も兼ねてプライマリ・2に通わせてもらっています。とても感じの良い先生たちばかりで、教室の雰囲気もとても良いのが魅力だと思います。子供たちが笑顔で勉強しているのを見ればそこがどれだけ魅力的なレッスンをしているのかがよくわかります。無料体験レッスンのときにそれをとても強く感じたのでPスクールしました。
季節ごとにイベントも用意されているので、レッスンだけでなく課外授業見たいなこともしてもらえます。子供も楽しくイベントには参加していますし、毎週のレッスンが楽しみみたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

高校生になってから英語の授業についていけなくなってきたので、高校生クラスに入れることにしました。高校受験も見据えると基礎はしっかり出来ていたほうが良いのは間違いありませんので、ここでしっかり勉強して欲しいと思います。広教室は家からも近く、通いやすいというのもありますが、英会話スクールとしては老舗ですし、その割には月謝も安く、とても親切に指導してくれると評判でした。
文法もしっかり学べるだけでなく、講師の方が話す海外の話が面白いみたいで、最近は留学したいなどという話もするようになってきました。英語が苦手だったことを考えると大きな進歩なのでこのまま通わせたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

熊野教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生の子供を熊野教室へ通わせています。今小学1年生なのですが、月謝も安いですし、その割に指導している学習内容はレベルが高いと感じます。
月謝が安いので正直、レッスンのレベルの高さは期待していませんでしたが、中学生になる前の準備としての学習は十分できています。
子供一人一人の個性や想像力を伸ばしてくれますし、歌・ゲームを通して楽しく英語に親しんでいる様子です。
小学校の高学年からは中学に向けての本格的な英語学習になり、講師と英語で会話するレッスンが中心となるようです。春休みや夏休みも開講されていたり、土曜日限定のクラスもあるので、とても助かります。料理をしたり買い物へ行ったりなどする行事もあり、お友達も自然と増えます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生の息子を通わせています。小学生コースはまるで小学校の授業のようだと話しています。授業時間も50分と小学校と同じですし、息子も飽きることなく通うことができているようです。施設は学校よりも綺麗だなと感じました。トイレも和式がありますし、小さな子供でも一人でできるように配慮してあります。授業は主に歌やゲームを通じて子供たちの力を伸ばして行くそうなのですが、息子は本当に遊んでいるだけなので正直不安です。でも長い目で見ることが大切かなと思っているので、先生や息子を疑うことなくサポートに徹しようと思っています。月謝が安いのも魅力的です。他の習い事とは比べ物にならないくらいに安価な値段で授業を受けることができます。また、入会金やテキスト代もとても安いので、今0歳の娘も通える年齢になったら入会させたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す