※ この記事には広告・PRが含まれています

WinBe(ウィンビー)の口コミ・評判

総合評価:3.5(353件)

講師:3.6/ カリキュラム・講座:3.5/ コスパ:3.0/ 設備・サポート:3.3/

お気に入り

口コミ一覧

和光校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

うちの子が通っていたのは、WinBeの和光校です。先生方は優しくて面白くて、子供も楽しそうに通っていました。幼児から中学生のクラスまであったと思います。うちが通ったのは小学生の頃3年間だけですが、イベントなどもあって、レッスンは色々と工夫されていたと思います。和光市駅からは歩いて5分くらいの場所になりますが、通いやすい立地だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

茂原スクエア校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語力を上げるには、英単語の暗記やリスニング・文法や発音などいろんな事をしなければなりません。でもどうせなら楽しくやりたいものです。だからWinBeを選んで欲しいです。きっと厳しいなんて思うことなく学習能力が上がっていきますよ。また季節によっていろんなキャンペーンが行われているので、入会のタイミングを逃さないようにチェックしてくださいね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

大泉学園校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

レッスンを見学したのですが、ネイティブの講師さんと日本人の方の交互の授業が受けられるユニークな内容に感心しました。話すための英語と受験や各種資格を得るための的確なポイントを効率的に学ぶことができるスクールというのはなかなか見つからないと思います!ちょっとお金はかかりますけど週に2回レッスンを受けさせているのでまあ上達が早いですし、それを続けることに楽しみを感じてくれるほどWinBeの教え方は上手なんですね!

0人のユーザーが参考になったと言っています

矢向校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供のことが大好き、そしてしっかりと指導をしてくれるのが伝わるスクールです。子を持つ親としての目もちゃんと持っていますので、先輩ママとしても信頼ができるのが魅力ですよ。子供を集中させることに関しては、まあ私以上に上手、教え方に優劣があることを痛感させられています。多少レッスン料はかかりますが、英語と集中力、そして協調性なども身につけられますので、子育てに悩んでいる方にもぜひ体験してほしいです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

阿佐ヶ谷校 総合評価:3.1

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:2 設備・サポート:2

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

【良い点】WinBeのレッスンを担当されるのはネイティブの先生なので、英語の発音は間違いないと思います。同じぐらいの年齢、レベル感の子ども達が同じクラスで学んでいて、人数設定も少なめなので一人ひとりに先生の目は行き届いているなと感じます。【悪い点】一度入会して通い始めると、通学の曜日や時間変更が簡単にはできないので、融通が利かないなと感じることはありました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ひばりが丘校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:2 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

WinBeに娘が通っており、先日授業参観(オープンレッスン)に行ってみたのですが、どうやら英語を勉強している姿はなく、踊ったり歌ったりと遊んでいるようでした。何をやっているんだろう!?と興味半分指導方針に少し心配になってしまいましたが、聞いてみたところ「これが最も学習効果の高い学習法だよ」ということを教えてもらいました。外から一見遊んでいるように見えますが、この学習を通して頭ではなく体で覚えていくそうです。英語独特のリズムやアクセント・イントネーションを直接体に刻み込ませることで、ふとした時に反射的に身についた英語が出てくるとのことでした。最終的には日本語を介在させない、英語による英語のための思考回路というものが身につき、英語のシナプスを育成することができるそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

くずは校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:2

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

2020年、英語の展開期を迎える前にしっかり子供のうちから英語を勉強させたいと思い、この度WinBeに通わせていただくことになりました。WinBeで扱っている教材は常に最先端の内容を盛り込んだ優秀な教材ばかりなので、かつ分かりやすく見やすい見出しでまとめられているので家での自主学習もスイスイ進みます。くずは校の講師陣は人当たりも良く信頼できる方ばかりです。また子供達のことを常に思って指導に当たってくれるので、愛情の深さを感じます。たまに行われるイベントでお話しする機会があるのですが、教室みんなで楽しんでる感じが伝わってきてなんだか微笑ましくなります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三軒茶屋校 総合評価:2.9

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼児クラスで3歳の息子がレッスンを受けております。やる気スイッチグループということもあり、カリキュラムやスクールの体制がしっかりしていると思います。幼児クラスはまだ歌やゲームなどアクティビティ要素が強いレッスンですが、子どもが楽しいと感じるレッスン構成で、レッスンが終わって自宅に帰ってきてからも楽しそうにレッスンについて話をしてくれるのが何よりの証拠かと思います。立地も三軒茶屋の繁華街を抜けたちょっと落ち着いた住宅街方面に立地していますし、子どもが通いやすいなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ひばりが丘校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

これからは英語が必須化となりますし、大学受験でも聞く・話す・読む・書くといった4技能を問われるようになると聞いたもので、5歳からウィンビーでお世話になっています。現在通い始めてから半年ほど経ちましたが、お友だちと一緒のグループレッスンでスクール自体が小規模なので、子どももスクールに馴染んでレッスンを楽しんでくれているようです。また校舎にもよるようですが、うちが通わせていた校舎では週2日で16200円でレッスンを受けることができたので、通わせやすいなと感じました。一部のうわさではプレハブのような場所でレッスンを行うスクールもあるそうですが、うちはキレイなお教室で満足しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

阿佐ヶ谷校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ウィンビーのレッスンは、フォニックスに重点を置いた指導なので、アルファベットの一つひとつをしっかり押さえることができる点が良いですね。うちの子供はまだ3歳なので、外国人の先生を見ると泣いてしまうのですが(笑)。レッスンを通して英語でたくさん話しかけてもらうことで英語のイントネーションに慣れて、将来的にはキレイな発音で英語が話せるようになってくれればなと考えています。もちろん、日本人の先生から読み・書きなども教わっているので、リーディングやライティングも頑張って欲しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す