※ この記事には広告・PRが含まれています

メガブルーバードの口コミ・評判

総合評価:4.5(226件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.6/ コスパ:4.4/ 設備・サポート:4.4/

お気に入り

口コミ一覧

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

私の家庭には2歳と4歳の男の子がいました。子供達には子供の内に英語に親しんでもらおうと思い、英会話スクールに通わせる事にしました。しかし、2人分となると料金もそれなりにかかるのではないかと思いました。また、私は細かいお金の管理が得意では無かったので料金システムはなるべくシンプルなものがいいと思っていました。そこで、友人に相談してみた所、メガブルーバードを進められました。レッスンは1年ごとに前期と後期に分かれており、それぞれ教材費と受講費を支払う仕組みになっていました。これならシンプルで分かり易いと思いました。また、兄弟割というものがあり。受講費が半額になる制度があり、男兄弟が2人いる私にとっては嬉しいものでした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

メガブルーバードを人づてに聞いた時、聞いたことないなと思いました。しかも、教室ができてから30年近く経っているそうです。それもそのはずで、マスメディアにお金をかけて広告をしていなくて、そのお金は、教材の質を高めたりお月謝をお求めやすく抑えるための方針によるものだからです。それは実際に入ってみて納得いくものでした。うちの子を通わせて良かったなと思うのは、口コミで集まってくる生徒さんは、とてもやる気があって、先生に積極的に質問したり先生もそれに応えて真剣にやってくれます。感化されてうちの子も、それにつられて刺激を受けている日々です。ここは絶対にお勧めしたいので、無料体験レッスンをやっていますので、一度訪問されてみてはいかがでしょうか。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校4年生の娘を幼稚園の頃からこのメガブルーバードに通わせています。幼少期はまさに遊び感覚で、リズムのように英語を浸透させていくやり方で、娘も楽しみながら自然に正しい発音や会話の呼吸、単語などを吸収していくことができました。そのお陰で、日本人独特の英語を日本語に変換してから学ぶのではなく、最初から英語を英語として捉える感覚が身に付いてきていると思います。今では、英語そのものを学ぶだけでなく、英語を使って算数や美術などの授業を受けています。もちろん、英検や中学校での英語の授業対策として文法や文章力なども日本人の先生から分かりやすく指導を受けることができます。外国人講師は隔週でレッスンをしてくれていますが、今ではかなり自然な会話でコミュニケーションが取れるようになってきました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校高学年から英語授業が導入されるようになったので、一般学習塾と英語塾を検討していました。息子は9歳なので、ISSクラスでも良かったのですが、英語で理科、算数、社会、工作が学べるということでLAクラスに入れました。初めての塾通いなので、遊び感覚で学べるほうが良いと思いました。子供の適応能力は素晴らしく、家でもお手伝いを頼むと「オッケイ」と英語で返事するようになりました。楽しいらしくてイキイキしています。工作を作ったり理科の実験をしたり。好奇心で知りたいことを英語で先生が言われるので、英語も吸収して、まさに一石二鳥です。息子は他の生徒さんと違って、幼児期から通っていないので、英語は全く分かりません。どうなるか不安で毎月の授業参観には欠かさず私も参加しています。日本人の先生がいてくださるので安心と聞きましたが、そのとおりでした。1クラス6人という少人数制のこともあり、先生が子供の英語実力をわかって質問を振ってくれるので恥をかかず引け目を感じることなく楽しく学んでいました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

うちの子が小さい時にピアノを習いに行っていたのですが、そこでのトラウマがあって、どの習い事も長続きしませんでした。というのも、どんな子供も最初から何もかもできる子ばかりではないのに、ピアノの先生が依怙贔屓がすごかったため娘は習い事が嫌いになってしまったのです。そんな娘がブルーバードに通うようになって毎日帰ってきて楽しかったレッスンの話をたくさんしてくれて本当に感謝しています。少人数で一人一人の子どもたちに目を配ってくれているようで、楽しそうですし、先生も仲良く、大人の友達になってくださいます。なので子どもたちの興味や流行にも敏感で、英語の勉強内容も、今の子どもたちが関心をもって取り組むものになっています。絶対にお勧めです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

メガブルーバードさんはさすがに子ども中心の英会話教室だけあって、子どもが夢中になって楽しんでいます。実は夢中になっているのは、子どもだけではなく親である私たちママもそうでして、ママたちのほうが夢中になるときがあります。たとえばレッスン以外でも時々イベントが繰り広げられるのですが、ハロウィーンの衣装を子どもと一緒に考えて制作したりそういった楽しみがあります。そんな雰囲気なので、生徒みんながお友達になっていて、レッスンにも良い影響がでるような工夫がされているので、みんな積極的に楽しんでいます。旅行先に行った時にも、娘に海外からの子どもを見かけたので、話しかけてみるよう促したら、すぐに友達になっていました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

日曜日に家族みんなでショッピングモールに行くのが日課でした。ある日、息子が楽しそうじゃん、とメガブルーバードさんの看板をみて、入ってみたいといったのがきっかけで、通うことになりました。私たちは習い事は、息子が言い出さない限り通わせるつもりも無かったのですが、自分から言ったことなので、最後まであきらめずにと約束しました。入ってみると、私たちの心配をよそに、毎週時間になると、待ちきれないという風に、私をせかし送り迎えしています。レッスン中はちょうど、その日の買い物もでき、駐車場も完備しているところなので、よりによって都合のいいところを選んでくれたものだと、感謝しています。今、通いだしてちょうど一年ちょっとですが、英語の実力のほうも、実際に目に見えて上がっているので、メガブルーバードさんにも大感謝です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘が3歳にもなっていない頃に盛岡校へ通うようになりました。メガブルーバードに通って良かったなと思ったのは、親子レッスンで子供との愛情確認ができる点。そして次第に、先生、そしてお友達と仲良くおやつを食べる時間が楽しくなってきて、そんな中で英語を楽しんでいます。英語は絆を確かめるきっかけになっていて、家に帰ってからのコミュニケーションも、英語やボディランゲージを取り入れて楽しくやっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

いいなと思ったところは、外国人と日本人の先生がセットになって教えてくれるところです。コースにもよりますが、我が家は日本人のみの先生の週と外国人&日本人の先生が週交互に来るコースを選んでいました。日本人の先生だけだと丁寧にわかりやすく教えてくれるのが良いのですが、発音だったり実際に使われている英語だったりは外国人の先生がいいですよね。かといって外国人の先生のクラスだけだとすべての説明が英語で進んでしまうので、よく理解してないうちに授業が進んじゃうんじゃないかという心配がありました。(私自身が小学生の頃にALTの先生が来てくれる授業がたまにありましたが、結局よくわからないままゲームをしていた記憶があります)その点でメガブルーバードは2人で一緒に教えてくれるのでとても安心です。
うちの子は小学生なのですが、英語を教わるというよりは英語で他の教科(算数や美術など)を勉強しているようです。実践的な英語が身につきますし、英語に力を入れている中高一貫校を受験する場合にもとても役立つと感じました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

まだ子供がおなかにいるときに、友人に面白い本があると借りた本が、こちらのメガブルーバードさんの本でした。生れてからまもなくしたら、英語になじませることの必要性や、どうしたらよいかと言った方法論が書かれていて、非常に共感できました。なので、自然とこちらの英会話教室の入会をしようと決意ができまだ産まれる前から通っていました。胎教という言葉は昔からありますが、わたしにとっての子育ての良いスタートラインがとれたと思っています。本だけではわかりづらかったものも、先生方に指導していただけたおかげで、普段の生活にどうやったら、子どもに英語を吸収させるのかを体得することができていると思っています。まだまだ新米ママですがこれからもよろしくお願いします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す