※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

アスト津校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

自分のキャリアパスを考えた際に、海外事業部への転属、つまり英会話は必須スキルであることが分かりました。そのために最短で効果的に英語を学べる手段としてイーオンアスト津校が挙がりました。英会話スクールに通うことにしたのは独学ではどうしても甘えが生じてしまう点と、一定の金額を使って自分を追い込む必要があった点、周りに同じ目標を持つ仲間に刺激をもらえるというメリットがあったからです。自分を追い込むことで強制的に英語を勉強するようになります。常に英語のことを考えながら生活をしていると、何気ないことからも学べるようになります。「あの言葉はどうやって英語で言うのだろう?」という疑問はすべて調べるか、分からなければレッスンのときに先生に聞くようにしています。おかげでイーオンで高い意識を保ちながら学ぶことができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新さっぽろサンピアザ校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

海外旅行が好きで英語に興味をもつようになりました。今までいった海外はしっている単語を並べて何とか話は通じたもののもっとスムーズに話すことができたら外人の方も聞き取るのも楽ですしもっといろいろな話ができて仲良くなれるのになと思い英会話教室へ行こうと思いました。行くときめたものの家の近所には英会話教室がたくさんあり迷っていたらちょうどイーオンはおためしコースがあるということをききました。5回と10回があるのでまずはこれをためしてみようと思いました。正直1回の体験レッスンはどこでもありますが1回だけではきめきれないというか優柔不断な私なのでこのおためしコースは助かります。お試し期間は色々な先生やスタッフ、どんな生徒さんが通っているなどいろいろと見れる時間もありなっとくいったうえでイーオンへ入会をきめられました。今はまだ半年ですが英語は奥が深くておもしろいなと改めて思いました。イーオンへ通うようになってから生活も充実して結果よかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

我孫子校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

職場でのさらなるキャリアアップを目指して、イーオンでビジネス英語のレッスンをスタートしました。噂はなんとなく聞いていたのですが、カウンセリングなども含めてとても親切なスタッフや講師の方が多いことが感動でした。ビジネス英会話自体はレベルが高く難しいですが、イーオンのレッスンは具体的なシチュエーションを想定して進んでいくので、ただ単に記憶をするのではなく、実体験として身になっていくという感じがします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

アティ郡山校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

ネイティブの方と英語で話せるようになりたいと思って、イーオン郡山校のレッスンをスタートしました。イーオンの良さは、何よりも外国人講師と日本人講師のどちらも在籍しているというところ。外国人の先生からは、日本人には馴染みのない習慣などを教えていただき、日本人の先生からは文法的な質問や学習方法など細かな部分のアドバイスをいただくことができるので、バランスよく英語力を高めることができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

千里中央校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:定年後 受講目的:日常会話・旅行等

イーオン、良いと思います。ここで習ったフレーズを海外旅行の時に使えたのは感動ものでした。「イーオンに通っていて良かった!」と本当に思いました。海外のホテルの受付などで少しトラブルになったりもしたのですが、イーオンで教わった言い回しで切り抜けられました。正しい英会話を学んで海外旅行に行けたので、満足できる旅行になりました。
日本人の先生以外に外国人の先生もいらっしゃるので、本場の英語を耳にできますし、一度英語に慣れたら嘘みたいにどんどん自分の中に吸収していけますよ。それから、先生が自分に合わせた勉強の仕方を細かくアドバイスしてくれるので、助かります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

名駅校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:高校生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

大学受験のために英語の勉強を始めたのですが、どうせ勉強するのであれば何か形になるものを残したいと思い、TOEICテストで600点取ることを目標に勉強し始めました。独学でしばらく勉強していたのですが、どこから手をつけて良いかわからないし、広範囲すぎて勉強がはかどらないこともあって、親とも相談した結果イーオンのレッスンを受けることにしました。これまで受け身の授業しか受けたことがなかったので、最初はイーオンの当てられたり人前で発言するスタイルのレッスンに抵抗がありましたが、同じぐらいの年齢のクラスメイトがスラスラと英語を話している姿を見て、自分も頑張らなければ…と思って、いま必死に頑張っているところです。レッスンでは、点数アップのコツなど要点を絞って教えてくれるし、日本人の先生ということもあって、わからないことは聞きやすい環境なのでとても助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

松阪校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

私は仕事で英語に触れることが多くその度に苦手意識を持っていました。英語には否応なく触れることになるのでこのままではストレスになると思い、思い切って英会話スクールに通うことにしました。イーオンにはおためしレッスンが用意されているので、まずは自分に合うスクールなのかをじっくり検討することができたのはよかったです。イーオンはアットホームな雰囲気でとても落ち着いて勉強することができますし、先生やスタッフもフレンドリーで楽しく学ぶことができています。少しずつ英語が上達するに連れて、英語を楽しむことができるようになってきたときは感動しました。今では仕事で英語を読むことがあっても楽しみながら読むことができています。仕事で疑問があればそのまま先生に質問してしまいます。どんどんは英語が上達していく感覚は本当に快感です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

米子校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

イーオンのラウンドアップレッスンコースへ通っていました。ラウンドアップコースは毎回基礎をしっかり定着させてレベルアップできるので短期で英語力をあげたい方にはむいていると思います。イーオンへ通って5年になりますが最初は英語をはなせておいたほうが将来人生の選択肢がひろがるなと思いはじめた英会話ですが最初は日常英会話コースで通っていたのですが外資系の会社へ転職したいことを先生に伝えるとラウンドアップコースを進めてくれました。イーオンはただ生徒へ英語を教えるだけでなく常に目標にむけた最短で最適なレッスンをしてくれるので無駄な時間なく目的にあったレッスンが受けられています。おかげさまで希望していた会社に就職できました。次はTOEICの資格コースでがんばろうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

下北沢校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

大学の先輩に、TOEICテストのスコアを伸ばしたいならイーオンが良いよと勧められて入学をしました。実践的な会話形式のレッスンと、文法などを押さえた演習で、しっかりと英語力を身につけることができるレッスンで、毎レッスンごとにレベルアップできているという実感があります。特にお気に入りなのが、廊下やロビーなどでの外国人講師との会話で、週末あった出来事や最近気になるトピックスなど、フランクなカンバセーションを通して実践的なスピーキング能力を高めることができるところがいいです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

春日部校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

子どもに英語を教えたいと思って、小学校英語指導者資格を取るためイーオンで勉強し始めました。春日部校の先生は、実際にこの指導者資格を持っているので、色々質問できるしアドバイスもとても役に立ちます。グループレッスンでは、イントネーションや発音の練習を行なっていくので発音指導のノウハウはもちろん、子供への接し方なども学ぶことができるので、良い勉強になって楽しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す