※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

聖蹟桜ヶ丘校 総合評価:3.8

講師:3 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

自分の知らない世界を知ったり、世界中のご飯を食べ歩くことを目標に、イーオンのトラベル英会話コースで学びながら大好きな海外旅行をもっと充実したものにしたいなと思っています。
今までの私は知っている単語を組み合わせて会話をするという形でしたが、それだけでは中々本音で言い合うことができないため、もう少し踏み込んだ英語力の習得に向けて文法からしっかりと学んでいます。
一緒のクラスの友達には海外旅行が大好きな友達が多く、休み時間などではそれぞれが経験した旅行話に花を咲かせています。
授業ではクラスメイトと実践会話を行いながらフェイストゥフェイスでコミュニケーションを取るので、知らずのうちに自信も備わっています。
さらに楽しい充実した旅行をするために、これからもイーオンで学んでいきたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池田校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

イーオンへ通って3年になる娘がいます。現在、小学5年生です。あと2年後には中学生。中学校の英語の授業はとても難しくなると聞いています。そのため、英語の授業にスムーズについていけるように今から練習しておきたいので、イーオンで英語の基礎を学んでいます。娘はイーオンの グループレッスンではなくてプライベートレッスンでネイティヴの先生から学んでいます。経験豊富な講師が英語の習得が早くできるようにフォローしてくれますし、英語が得意になるようにわかりやすく丁寧に指導してくれるので娘も英語が好きで入られています。プライベートレッスンですとお値段は高いですがそれだけしっかりと身につきますし、英語は将来も役に立つので今後も続けていきたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

楽々園校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供ができたら絶対に英会話スクールに入会させたいと思っていました。家から一番近い英会話スクールのイーオンにキッズコースがあると知り、子供が一歳になってから入会することを決めました。一歳のクラスでは親が一緒になってレッスンに参加し、子供と一緒に英語を学ぶことができます。授業時間も子供が飽きない程度の時間に設定されていますし、授業内容と子供が興味を持ちやすい内容になっています。なので私たち親が声をかけなくても自主的に勉強してくれているので、子供の教育といった面でも参考にさせてもらっているところが多いです。突然入会するのが不安という方でも、お試しコースがあって、何回かレッスンを体験することができるので安心かと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

豊洲シエルタワー校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:趣味

シエルタワー校の近くに住む主婦です。イーオン歴はシエルタワー校を含めて3年です。こちらは通いやすさで決めました。私はボランティア志望で英語を習うことにしたのですが、最初はテキストなんて持ったのが学生以来なのでとても新鮮な気分になりました。テキストは英語オンリーなのですが、読みやすさ・理解しやすさを大事にして作っているので、通い出した頃は英語初心者だった私でも本当にわかりやすいです。レベル別に難易度も分かれているので、1年間のコースが修了してレベルアップしても、毎回テキストを開くたびに新しい知識を増やすことができます。私は1コースが終わるたびにレベルアップして再度受講していますが、毎年話せる内容や使う単語の幅が広がっているのを実感しています。これからもイーオンにはお世話になる予定です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

麻生校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:キャリアアップ・就職

将来のために英語は使えるようにしておきたいと考えていたので、高校に上がったタイミングで親に頼んでイーオンに通わせてもらいました。 イーオンのレッスンは英語しか使ってはいけないので、毎回逆に、「もっと伝えたい!」「もっとこんな風に話したい!」という気持ちを持って、英語を学ぶ意欲を高めることができる気がします。イーオンの先生は、グループレッスンでも一人ひとりをしっかりと見てくれていて、わかっていない時などは表情で察知してくれて「Did you understand?」といった具合で理解度を確認してくれるので、安心してレッスンを受けることができてます!先生にはいつも感謝です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜元町校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

私は現在大学三年生ですが大学の教授から「君の研究課題を突き詰めて勉強したいのなら大学卒業後に海外へ留学してみてはどうだ」と言われアメリカの大学へ留学することを決意しました。そこで将来の留学のため英語力を身に付けようと家の近くにあったイーオン横浜元町校の「留学ホームステイ総合英会話力習得コース」に通うことにしました。このコースは少人数の英会話クラスで8ヶ月をかけて、留学をするために必要な英語の基礎力を高めて「英語で考えて英語で話す」という能力を身につけることができます。自分はこのレッスンを受けるまで、日本語で考えてそれを英語に直すという思考 回路だったので、文章を読んだり、書いたりはできたのですが、直感的な理解力が必要なる会話ではついていけないことがほとんどでした。けれどこの授業のおかげで会話にスムーズについていけるようになりました。イーオンのおかげで、留学先でもうまくやっていけそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

銀座校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:受験

子どもの大学受験対策のためイーオンに通わせています。英語系私大を目指しています。
子どもは英語の読み書きはできるほうですが、リスニングやスピーキングとなるとイマイチ。英会話にあまり興味がなく、話せるようにならなくて良いというぐらいでした。しかし入試は近年会話表現が中心の傾向になっていると聞き、将来のために英会話ができて損はないと思い、思いきって通わせることにしました。通ううちに英語が好きになるだろうという期待も込めました。
通いだして数回のレッスンですぐに変化が出ました。学校と違い会話をしていくレッスンは最初は嫌だったみたいですが、わかるようになると話すことが楽しくなったようです。おかげさまで今では毎週楽しそうに通っています。お金がかかる決断でしたが、思いきって正解でした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

鹿児島天文館校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

今の仕事を辞めて、転職活動をしようと考えていました。具体的には大好きな英会話を仕事にできるようにと考えていて、そのためにまずは資格を取得しようと会社員として働きながらイーオンに通うことを決めました。社会人のためのコースで、TOEIC受験を目指すコースに通っています。TOEICの受験はしたことがなくて、持っているのは英語検定だけです。転職サイトではTOEICの受験が必須となっているところが多いので、英語検定の他にも受けることにしました。過去の問題の傾向を見て、出題されやすい問題を教えてくれたり、本格的に英語を使うようになった時のためにネイティブな会話を勉強したりしています。相談事も乗ってくれますし、イーオンはおすすめの英会話スクールです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

府中くるる校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生 受講目的:子供の教育

小学校に通いだし子供になにか習い事をさせようと思っていたところテレビのコマーシャルでイーオンをやっていたのでちょうど良いと思って通わせることにしました。大人しい性格なので最初は大丈夫かなと心配していましたが、親の心配をよそに子供はとても楽しそうに通っています。レッスンは楽しみながら学習できるように工夫されていて歌やゲームをしながら学べるので学校よりも楽しいみたいです。教材費は少し高く感じましたがサポートなども充実していますし、振り替えでレッスンなども受けることができるため問題はありません。最近では家でも英語の勉強をしたりと英語に興味を持っているのでこのまま頑張って欲しいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜元町校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語を習う上で重要なのは、当然のことながら習った後、実際にその言語が身につくことです。いくら短時間で学習ができても、いくら月謝が安くても英語が話せなくては何の意味もありません。私は若い頃、料金の安さにつられて街の小さな英会話スクールに通ったけれど、一年通っても英語がまったく話せなかったという経験があります。だから子どもには多少料金は高くても話せる英語が身につくスクールに通ってほしいという思い、イーオンで学ばせることにしました。正直に言ってイーオンは他の英会話スクールよりもコストはかかります。しかしカリキュラムや勉強方法はピカイチで、例えばフォニックス学習方法や日本人とネイティヴスピーカーの講師によるペアティーチングなど日本人に英語を長年にわたって教え続けてきた実績のあるイーオンならではの結果の伴う授業を受けることがきます。実際に娘はイーオンに通うようになってから数ヶ月である程度の発音やスペリングが身につき、成果を実感できるまでになりました。やはり大事なのはお金ではなく結果だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す