※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

市川校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で英語が必要になったのでイーオンに通うことになったのですが、まず最初におためしレッスンを受講したんですね。そのおためしレッスンがすごく良かったので、「ここに通おう!」とすぐに決めました。英会話を習うこと自体が初めてだったので最初はやっぱり不安が大きかったですが、先生も「緊張しなくて大丈夫ですよ」と優しく言ってくださって、クラスメイトもペラペラと臆することなく英語を発していて、英語を話すことが恥ずかしいと思っていた自分が逆に恥ずかしく感じました。
英語の予習の仕方、レッスンでわからなかった部分なども先生が丁寧に教えてくれます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

鶴見校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

今の会社の勤務状況に堪え兼ね、転職を考えているのですが、私には転職で武器となる資格がありません。そこで前々から英語が得意だったのでTOEICを受験してそのスコアを武器に転職しようと考え、イーオンに通うことにしました。初め私はTOEICの対策クラスだけ入ろうかと思っていましたが、カウンセリングを受けた際にラウンドアップレッスンも受講したほうが良いとのアドバイスを受け、結局その組み合わせで通うことにしました。結果としてこの組み合わせが大成功でした。イーオンでには各レッスンがそれぞれがただ独立した関係ないものではなく、レッスンの根底に結びつきがあるのでラウンドアップレッスンで「話す」「聞く」「読む」「書く」の総合力を高めて、TOEIC対策クラスではその力を「TOEICの問題を解く力」に変換するなんてことができます。イーオンのこの授業のおかげでTOEICの高得点を狙えそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

加古川校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

就職活動の時に英語をアピール材料として使いたいと思い、レッスンを受け始めました。私が通っているイーオン加古川校は、先生と生徒の距離が近く、わからないことも気軽に聞ける環境にあるので、これまで不明だった文法や構文などについてクリアにできたことが何よりの収穫です。基礎を固めてからレベルアップしていけることもあって、一つひとつ確実に積み上げていけるところがいいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

盛岡MOSSビル校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

社会人になり、将来キャリアアップできるよう何かスキルをつけたいと思いイーオンに入会しました。英会話と言えばイーオンということで、あまり迷わず決めました。市内中心部にあり遅くまでレッスンをやっていて、社会人が通いやすい教室ですね。教室に行くとたくさん社会人の方がいて、なんとなく行くたびにモチベーションも上がります。
初級レベルで基礎からちゃんと学習したかったのと、楽しく飽きずに続けられたらと思ったので、はじめての英会話コースというコースを受講しています。難しい文法の学習はなく、知っている単語や簡単な文法で会話ができるレッスンで、順調にレッスンを続けられています。今のコースが修了したら他のコースへ変更できるようなので、今は学習しながら次の目標を探しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

仙台ロフト校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

外国人の従業員が増えて、ビジネスシーンで英語力が必要となったため、イーオンで勉強をスタートしました。英会話を勉強するのは学生以来だったこともあって、最初は緊張して片言な英会話を話していましたが、レッスンを受け始めて5ヶ月経過したいまは言いたいことを言える程度の能力が身についてきました。仕事上、英語でメールの対応をすることが多いのですが、イーオンで学び始めてからは処理のスピードも速くなり、正確性も高くなりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

近鉄奈良校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

現在大学2年生です。イーオンの大学生コースへ通っています。レッスンを受けてみてまず思ったのは、先生が丁寧な対応だということです。自分の英語を話すのには最初勇気がいりました。自分のこんな英語で本当に伝わるのか?という不安です。
でも、先生がすごく親切でしたので「ゆっくりで良いですよ」「うまく言えてますよ」とフォローしてくださって、本当にありがたいことでした。ラウンドアップレッスンもしてもらえますので、英語力はかなり上がっていきます。毎回違ったテーマで英語を学習していくので、語彙力もついていきますし、単語もどんどん習得していけます!

0人のユーザーが参考になったと言っています

高岡校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:日常会話・旅行等

イーオンでは、高校でなかなか学ぶことができない、Speakingがしっかりと学べて、力がつきます。英語を書くことも学べますが、何よりも英会話をたくさん実践させてもらえるので、実力が身につくと感じます。
50分のレッスンはいつもすぐに終わるので、もっともっと英語を学びたい!と思って、家に帰ってから教材を使って自習をしています。
イーオンの先生が英語は楽しい・面白いということを教えてくれました。イーオンの先生に出会っていなかったらここまで英語が好きになっていなかったと思います。
それに先生との距離がすごく近いので、質問もいっぱいできます。たまにレッスン後でもこちらの話や相談を聞いてくれたりして、優しい先生です。コミュニケーション能力もかなり上がると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

津山校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

大学のうちに英語は勉強しておきたいと思って、イーオン津山校のレッスンを受け始めました。バイトやサークル、講義や課題など、レッスンと大学の両立ができるかどうかが不安だったのですが、レッスンにどうしても参加できない場合も土曜日やその他の曜日に振替しながら通えるというのは安心ですね。将来目指している仕事のためにも、この調子で頑張りたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

二日市校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

職場から近いところで通える英会話教室を探していました。学生時代に英語の授業が好きだったので海外旅行などに行き、日常会話程度は話せていましたが仕事で英語を使うようになって今のままでは足りないと思ってイーオンに通っています。私は久しぶりの英語の勉強ということもあり、そんなにハイレベルなスクールではなく、まずは日常会話を習おうと思ってイーオンの日常会話コースに通っています。
グループレッスンだったのとネイティヴの先生から教わるということで最初はとても緊張していましたが先生もわかりやすく指導してくれますし、日本人の先生もいてくれるので安心です。ちなみにネイティヴの先生も日本語もわかるようです。月謝は高いですがオンラインでの勉強ができるサポートがあったり、レッスン内容が充実していたりとメリットの方が多いので満足しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

刈谷校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で英語の会議で話すことが重要になり、他のプレゼンなどでも英語でやるようになったことから急いで英会話スクールをさがしてたところ上司にオススメされたイーオン刈谷校に通うことにしました。イーオンには様々なコースがありますが高額をだしてマンツーマンにしないと英語が身につかないのではないかといった心配がありました。しかしグループレッスンでも8名前後でしか習わないのでわからない時は質問もしやすいですし、同じようなレベルの人たちと学べるので頑張ることができます。先生がとにかく丁寧でわかりやすく教えてくれるので仕事でも英語を話せるようになっています。私は高校生の時は英語が1番嫌いな教科だったのですが先生によってここまで面白さが違うのかと驚きました。今後も仕事で英語を使うので通い続けたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す