※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

フィール旭川校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

イーオンの教室内はいつも穏やかな空気に包まれています。6人程度の少人数グループレッスンですが、誰かが間違ったとしても誰も気にしません。先生がその都度優しく訂正してくれます。
間違いを恐れずに、とにかくたくさんの英語を口から出すということが大事だとよく先生がおっしゃってます。
来年の夏までには留学をしたいと思っているので、その夢を叶えるためにもイーオンで英語学習を継続して頑張っていきたいです。
留学のための専門的な内容を学べるコースが開講されているのは嬉しい限りです。海外留学を成功させましょう!と先生はいつも元気よく励ましてくれるので、意欲アップです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

姪浜校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

私は最近転勤して上司が変わりました。しかし困ったことにその上司はアメリカ人の方でした。私は英語がほとんど話せなくて上司とは意思疎通が取れなかったのでこのままではマズイと思い、ビジネス英語を教えてくれるイーオン姪浜校にお世話になることにしました。イーオンは月謝は少し高いですが、スマホを通してのオンライン学習ができるのがとても便利で私は出勤中はいつもそれで勉強しています。また振替制度で時間を融通してもらったりと大手ならではのサポートと実績のあるカリキュラムがあるので大満足です。講師は本場の英語を話すネイティブスピーカーの方もいますし、担任制で自分の成長度合いでレッスンしてくれるのでやりがいがあります。このままイーオンで学んで少しずつ英語を上達させて職場でも認められたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

立川校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

就職活動の準備としてイーオンの大学生コースに通っています。社会では英語力が今や重要なステイタスの一つになっていて、就職活動を少しでも有利に進めることができればと思いイーオンに通うことに決めました。英会話スクールに通うのは初めてだったので初めは英語の講師の方や、他の生徒さんと英語を使って話すことに抵抗がありましたが、メンバーがいつも同じなので、だんだん慣れてきて勉強しやすい環境になりました。TOEICに詳しい講師の方もいて、実際に履歴書で必要なTOEICの点数を伸ばすための勉強も分かりやすく教えてもらっています。実際点数もどんどん上がってきているのでこの調子でレベルアップしていきたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

日立校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

イーオン日立校でビジネス英会話を習っています。英語を習いたくて、良い英語教室は無いかと探していた時にインターネットでイーオンを知り、体験レッスンの申し込みをしました。WEB割というものも魅力に感じました。
実際、ここへ通ってみて思ったのは講師の質が良いことです。とにかく親切ですし、分からないと思うことがあってもいつも「この部分はこのように覚えると良い」と優しく教えてくれます。
そのおかげで英語がちょっと苦手だったんですが、最近は好きになってきました。ビジネスシーンで役立つ英会話もたっぷりと習えますし、将来に活かせる上質な英会話がここで学べます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

金沢校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

大学に入るまでには海外への短期留学に行きたかったので、親に頼んでイーオンへ入会しました。どうせ勉強するのであれば、留学対策だけでなく、TOEIC(R)L&Rテストのスコアアップも目指せるコースが良いだろうということで、留学対策とTOEICテスト対策コースを受講しています。レッスンでは、ネイティブ講師の生の英語に触れていることもあってか、海外ドラマや洋画から聴こえてくるネイティブの英語が少しずつ聴き取れるようになりました。TOEICテスト対策では、具体的な学習方法やスコアアップのためのコツなども教わることができるので、とてもためになります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

和歌山ガーデンパーク校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

英語教員になるため、英語力を身に付けたいと思い、イーオン和歌山校に通い始めました。最初は英語力のみが目的だったのですが、カウンセリングしていただいた方に資格も取れるコース(小学校英語指導者資格)があると聞いて、資格取得も目指して勉強しています。レッスンでは、子どもに指導する時の手法や注意点を学びながら、実際の指導レッスンも行うので、学習する立場というだけでなく、教えるという立場にも立って勉強することができます。また、レッスンには正しい英語を使って会話する練習も入ってくるので、ただ知っているだけだった知識を使う機会もあって、いろいろと勉強になります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

町田東急ツインズ校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

就活に有利になるだろうという思いイーオンの実用英会話コースに通うことにしました。実用英会話コースは初球から上級までコースがあり、自分にあったレベルで少数精鋭で授業が受けられました。また担任制の授業と、急な用事が入っても振替が可能なシステムのおかげ継続的に学習を続けることもできました。加えてイーオンはネットキャンパスやセルフスタディープログラム、無料英会話学習サイト「ペラペラ」など隙のない学習サポート体制がありました。こういった大きな学習バックアップは全国に教室を持つイーオンならではです。おかげで英語も少しずつでが学べており、就活が本格的に始まる頃には特技として英会話がかけるくらいになっていそうです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜元町校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

飲食店を経営しているのですが、土地柄外国人観光客が多くお店に来るので、イーオン横浜元町校で英語を勉強することにしました。イーオンを選んだきっかけは、たまたま英会話スクールを探している最中に観たHPの学習トリビアという動画が非常に面白く解説が非常にわかりやすかったことです。動画で感じた印象通り、スークルーでの実際の授業も非常にわかりやすく、ネイティブスピーカーの先生からは、発音のコツや英語圏の文化、マナーなども踏まえた英語を学べ、日本人の先生からは外国語として英語を学ぶ際のコツなどを聞くことができます。またイーオンはカウンセリング制度も充実しているので、授業で行き詰まった際は、気軽にカウンセラーに相談をすることができるので、英語をストレスなく学習していくことができます。イーオンに通い始めて数ヶ月が経過しましたが、おかげさまで日曜会話を行えるレベルまで英語力が身につき、食事に来た観光客に横浜の良いところやスポットを案内できるようになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

パルティせと校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:日常会話・旅行等

英語が話せたらかっこいいなーという思いがあって、ずっと両親に英会話を習わせて欲しいとお願いしていたので、やっと念願叶ってイーオンへ通うことができました。担任の外国人の先生は優しくて話しやすいですし、質問もしやすい空気があるので、学校と違ってわからないことをクリアにしながら勉強することができています。自分の伝えたいことを英語で伝えるため、表現力や考える力が鍛えられて、英語で話すということが楽しくなってきています!

0人のユーザーが参考になったと言っています

半田校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:その他

将来のために英語はやっておいた方が良いと考えていたので、大学在学中の一番時間がある時期にスタートしておこうと思い、イーオンへ入学しました。大学では英語の基礎部分しかやらないし、高校までと同じような座学スタイルのレッスンで退屈だなーと思っていたので、イーオンのレッスンはとても刺激的です。レッスンでは、私と同じような大学生から、50代ぐらいの年配層まで幅広い年齢層の方が受講しているので、そういった意味でも勉強になっていますね。イーオンの先生は明るくて気さくなので、質問などもしやすいところがお気に入りです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す