※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

姫路ターミナルスクエア校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

イーオンの先生はみなさん熱心です。いつもこちらの気持ちを理解してくれていると思いますし、分からない部分はこちらが分かるようになるまでしっかりと教えてくれます。
TOEIC L&Rテストスコアを伸ばしたくて通っているのですが、800点以上のハイスコアを取れる日もそう遠くはなさそうです。
日本人講師と外国人講師の両方がいらっしゃるので、英語では質問しにくいなと思うことでも気軽に質問できるのがすごく良いですね。
レッスン後に色々なことを英語で話す機会があるのですが、その時間も良い練習になっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東広島校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

英語を話せるようになりたかったので東広島校へ通っています。娘もイーオンにお世話になった経験があり、その時に先生の対応がすごく良かったのを思い出し、私も通ってみたいと思ったんですね。今は娘も大学生になり、手が離れましたので趣味程度に…と通っています。
今は、英語を習うことが本当に楽しいです!毎日忙しくはありますが、それでも英語を話せるようになっている自分がいるので嬉しいです。
主人にも流暢な英語を披露して優越感に浸っています(笑)
これからもイーオンの先生に英語を教えてもらいたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿南口校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

高校生のうちに英検2級程度は取得したいと思い、両親と相談してイーオンに入会しました。高校で受けている授業は、文法や文型といった覚える勉強が中心ですが、イーオンで受けるレッスンは、先生から当てられて意見を求められることが多いので、頭をフル回転させながら勉強しています。特に、レッスンでは単語テストを行なったりと勉強したことをそのままにしない工夫もされているので、1レッスンで勉強したことがしっかりと身についている気がします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

安城校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

辞令が出て、海外転勤が決まりました。英語が得意で今の会社に入社したのですが、海外に住んだことがないのでとても不安でした。なのでイーオンのビジネス英会話コースに通って少しでも不安を取り除こうと思いました。英語はある程度できるのですが、実際に取引などで使ったことがなかったので、ビジネス英会話コースで学ぶことができて本当によかったです。実際に話してみないとわからないことがわからないことがおおく、イーオンに通っていて本当によかったです。来年には海外に赴任になるのですが、それまでにもっと英語力を高めたいです。そして赴任が終わって帰国しても英語力を維持するために通い続けたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

町田東急ツインズ校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

現在、工学系の大学に通っているのですが、兼ねてから留学プログラムを使用してアメリカのレベルの高い場所で勉強したいと思っていました。しかし留学プログラムに合格するには英語での日常会話が必須なので、現在の自分の英語力では応募する事も叶いません。そこで最寄駅の近くにあった町田東急校に通うことにしました。イーオンを選んだのはHPを見た際に海外留学&ホームステイ準備コースがあったからです。実際に通ってみると海外留学&ホームステイ準備コースの授業は相手の表情を見て話すことを教えたり、具体的な場面を想定した上での英会話や英語圏に留学した日本人講師によるレクチャーなど極めて実用的なものでした。このコースでしっかりと学んだおかげでなんとか来年あたりは留学プログラムに合格しそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

仙台ロフト校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

どうせ英語を勉強するのであれば、何か形になるものを残したいと思い「TOEIC対策コース」でスコアアップを目指しながらイーオンのレッスンを受けています。入会時のレベルチェックやカウンセリングのアドバイスもあって、レッスンはテスト対策のコースにプラスして、英会話コースも受講しています。テストでのスコアアップのコツだけでなく、本番までのスケジュールなども含めた勉強方法も教えてくれるので、とても勉強になります。英会話コースも受講していることもあってか、最近は英語を聞き取る耳ができてきたのかリスニング力が上がってきました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

川崎駅前校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

会社の昇進にTOEICが関わってくるため、スコアアップを目指してイーオンに入学しました。
TOEICは学生時代に受検した経験はありましたが、あまり本気では受けていなかったためどのようなものだったか覚えておらずほぼ初心者の状況から学び始めることになりました。
イーオンではレベル別のクラス分けがされているので私のような初心者レベルの人間でもちゃんと自分にあったクラスで学ぶことができました。
入学後からTOEIC試験を受け続け、毎回少しずつではありますが点数を伸ばしていくことができ、当初の目標であった600点台に到達することができました。会社の昇進にはまだ点数が必要なので勉強を続ける必要がありますが、イーオンで学んだおかげでしっかりと成長することができました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

大橋校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

英語をたくさん話せるようになりたいという単純な気持ちで大橋校へ入校しました。大橋校へ来ている生徒さんは割と学生が多いです。受験対策や英検対策などにも力を入れている教室ということも関係しているのでしょう。
もともと海外に興味があったので、英語を話せるようになったら留学や海外旅行も視野に入れています。とにかくスピーキング力を上げて、相手の話している内容が分かるようになりたいと思っています。
英語での返答もけっこう早くなってきました。
今後もイーオンに通って語彙力を上げていきたいと思います。そしていつか上級コースへ上がりたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

蕨校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

WEB割が利用できるのでインターネットから無料体験レッスンへ申し込みをしました。イーオンへは妹の子供も通っているので評判は知っていたのですが、実際に通ってみると質が高いということが分かりますね。私自身は趣味の一つとして英語を習っているのですが、趣味の領域を超えて本格的な英語を習えるので、海外旅行へも一人で行けそうなくらいのレベルに達せそうです。教材も、イーオンオリジナルのものでクオリティが高いです。レッスンで習った内容を効率よく家で復習できるというのは良いですね。
できたら将来は一人で海外へ行けるほどの英語力を身に着けたいと思っていますので、この機会にたっぷり英語を吸収しておこうと思ってますよ。

0人のユーザーが参考になったと言っています

麻生校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:日常会話・旅行等

将来は海外をまたにかけて活躍するメイクアップアーティスト!その夢を叶えるためには英語力は必須だと思うので、英会話をしっかり勉強できそうなイーオンを選びました。イーオンのレッスンは学校で教わるような英文法の授業から始まり、会話を中心にしたスピーキングのレッスンがメインとなるので、レッスンで学んだ知識をしっかりとアウトプットに生かすことができるレッスンです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す