※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

プライムツリー赤池校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

カナダのワーキングホリデーに参加することになり事前に基礎的な英語を見直していこうとイーオンに通い始めました。イーオンでは無料の体験レッスンの後もお試しコースを受けることが出来、回数も5回と10回選ぶことが出来たので私は10回のお試しコースに参加したのち入会をきめました。レッスンは毎回すごく楽しくて先生も生徒も同じ目線で話すことが出来る環境だと思います。お昼の時間帯に一度行ったときには他の生徒さんがおらずマンツーマンでのレッスンになったこともありその時は自分が聞きたかったことや、ワーホリの時に役に立つだろうと英語での履歴書の書き方を教わったりすごくラッキーな時間でした。出発まで頑張って通おうと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

佐世保校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

高校1年生の時に、英検準2級を目指していたのですが一人の力では難しくなってきてイーオンの力をかりることにしました。結果無事合格することができましたイーオンへ通わず独学で勉強していたらまだ準2級には合格できていなかったと思います。二次試験でも毎週英会話のレッスンでネイティブ講師と話しているのでリラックスして試験に臨むことができました。レッスンをしたことで着実にリスニング力がUPして、会話もききとりが上達しました。今年は英検2級目指してがんばります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿アイランドタワー校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

社会人になって仕事もある程度慣れてきた時に教育訓練給付金制度を利用して日常英会話クラスのレッスンを受け始めました。イーオンは、他の英会話学校に比べレッスンの振替が断然しやすいところが魅力で、忙しい社会人でも通い易いシステムとなっているところが魅力の一つです。また、私が通っているアイランドタワー校には、同じような社会人の方も多く、高い意識を持ってレッスンに臨んでいる方も多いので、私ももっと頑張らなければという意識を持って頑張ることができるのも魅力ですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

会津若松校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:キャリアアップ・就職

両親が海外滞在を通じて、英語の重要性を感じて帰国したのち、私が英語を習うことになりました(笑)。受講しているイーオンの高校生コースのラウンドアップレッスンでは、5人以下の少人数で会話をしていくので、あまり恥ずかしさを感じずに英語を話すことができています。私が通っている会津若松校のスタッフや先生はみなさん明るくてフレンドリーなので、そういったこともモチベーションになって、スクールに行くのが楽しみで仕方ありません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

下北沢校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:子供の教育

イーオンは、高校生の子供を通わせています。私たち夫婦は英語が得意ではないので、教室に通わせていることで安心感が得られています。本人も英語の学習はやる気があり、イーオンの教材を活用しながら楽しく学習しています。
英語って難しいと思っていましたが、学生の頃からきちんと勉強すればしっかりと身についていくものですね。自分ももっと英語の勉強をしておけば良かったかなと少し後悔でした。
イーオンで覚えた単語が学校の教科書に出ていて、すぐに理解することができたというのを子供から聞き、通わせて良かったと思った出来事でした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

姫路ターミナルスクエア校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

イーオンターミナルスクエア校へ通っているのですが、ここは高い英語力をわりとスムーズに身に着けることができるので、良いと思います。英語というと、なかなか日本人には理解できないものかと思っていましたが、何度も繰り返し勉強すると案外習得していけるものですね。
今は外国へ旅行に行って自分の英語力を試す日がとても楽しみです。
先生方はみなさんすごく楽しい方が多く、レッスンの無い日が寂しく感じられるほどです。
それぞれの英語力をきちんと把握して苦手な箇所なども理解してくれているので、すごく安心して通える英語教室だと思いますよ!

0人のユーザーが参考になったと言っています

徳島校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

勉強している社会人に授業料金の一部が返還されるという教育訓練給付金の制度対象となっているイーオンのコースで学習をしています。給付金対象のコースでは、日常会話だけでなくビジネス会話も学べ、「話す・聞く・読む・書く」といった能力がバランスよくついていっている感覚があります。特に、私が通っているイーオン徳島校では、先生と生徒との距離が近く、レッスンの質問などもしやすいので、とても助かってます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

倉敷校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で英語が必要になったため、イーオンのレッスンを受けることにしました。講座はビジネス英会話コースを受講。グループレッスンで意識の高いクラスメイトと一緒にレッスンを受けているので、毎回コミュニケーションが楽しみです。上達していくにつれて、次の目標が出来るのも、今では楽しみのひとつ。次はビジネス英会話やTOEICテストにも挑戦したいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

佐世保校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:受験

今までも英語には興味があったのですが習おうという気持ちにはならずたまに自分で勉強するぐらいでした。でも学校の授業で思うように理解できずこれは英会話教室の力をかりようと思いイーオンへ通いはじめました。前までは学校の授業の時に質問されてもすぐに答えられず悔しい思いをしていましたが今通い始めて2年になりますが大分聞き取りの力がついてきました。イーオンはクラスがとても細かくクラシわけされているので同じレベルのいろいろな人と話すことができるので、レッスン以外にも会話の練習になり役立っています。
先生も生徒さんもみんなフレンドリーでアットホームな雰囲気なので学校に通っている感じでとても楽しいです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

佐世保校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

会社は英語ができるといいという会社で絶対英語がはなせなければいけないという会社ではないので今まで避けてきたのですが定期的にTOEICのテストがありいつも社内では最下位なのでこのままではいけないと思いイーオンへ通いはじめました。イーオンに入ってすぐ頃に受けたTOEIC(R)L&Rテストは400点台でしたが、先日受けた時には700点まであげることができました。英検2級にも合格することができてもっと早くきてればよかったと思いました。イーオンでは色んな人達と一緒にレッスンを受けてお互いに仕事や夢のことでお話するのですがいい刺激になっています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す