※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

銀座校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:趣味

私はイーオンが大好きです。いつでも明るく元気でいられる場所だと思っています。たくさんの友達や先生と一緒に授業を受けることで絆も深まりますし、英語という楽しさを共有して、たくさんの出会いがあります。私が通っている校舎はとても綺麗で、英会話スクールとは思えません。以前別の英会話スクールに通っていた時はこんなに綺麗ではありませんでした。イーオンに通い始めてかなり驚いたこど今でも覚えています。もうすぐ結婚するので、妊娠したら一回イーオンは退会しようと思っています。でも、もし子供が大きくなって私の時間にも余裕ができたらまた通いたいと思っています。それまで、今の校舎がずっとあり続けてくれると嬉しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

多治見校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下 受講目的:子供の教育

イーオンでは様々なコースがあり、中には小さい子供にも教えてくれるコースもあるそうなので通うことに決めました。イーオンでは親が子供と一緒に通える英会話コースなので週1回で2歳の息子と通っています。日本人の先生が英語の読み聞かせや歌を教えてくれて遊び感覚で英語に触れることができて息子も嫌がることなく通っています。まだ子供は小さいので、ただ預けるのはまだ心配でしたので保護者同伴というのはとても助かりました。またグループレッスンなので他の子とも仲良くできますし、ママ友のコミュニティも広がるので違う意味でのメリットもあると思います。クラスも40分と小さな子供が飽きないくらいの時間で設定されているのでちょうどいいですし、月謝も7400円くらいなので続けやすいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

黒川校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

自分自身のスキルアップのためイーオンで英語学習を開始しました。給付金制度でコミュニケーションスキルUPコースを受講しています。少人数とグループレッスンを1回ずつで、週に2回レッスンを受けています。前回のレッスンがまだ頭にしっかり残っているぐらいで次のレッスンを受けるため、一度習った英語が抜けずにちゃんと身についていると思います。自宅学習を効率よくする方法など、レッスン外での学習方法についてもアドバイスをしてもらえるので、レッスン後もしょっ中先生とお話しさせてもらっています。私が通っている黒川校は明るくアットホームな雰囲気なので、英語力が身につくだけでなく行くと元気になれる場所です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

生駒校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

将来的に自分の英語力でプレゼンテーションしたり交渉したりできるようになりたいと思い、ビジネス英会話コースを受講しました。このコースでは、ビジネスでの英文メールの送り方から、丁寧な断り方や交渉方法など、ネイティブならではの対応方法なども一緒に教わることができるので、大変勉強になります。社会人になって勉強をするのは久しぶりでしたが、イーオンのレッスンは学んだことがすぐに実践できる内容となっていることもあって、毎レッスンとても勉強になり楽しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

宇部校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

社会人になってから英語力の必要性を感じて、TOEICスコア800点を目指して勉強を始めました。イーオンに通い始めたのは、ネット学習ではなく、きちんと学習時間を設けるようにしようというところから。現在は、「TOEIC(R)L&Rテスト対策総合コース」で、会話も取り入れたレッスンでリスニングやスピーキングも学んでいます。イーオンの良いところは、座学でのテスト対策に終始するのではなく、しっかりと会話も学べるところですね。もちろん目標はテストのスコアですが、しっかりと英会話もマスターできるので、楽しく学ぶことができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

甲府校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

最初私は挨拶もろくにできないくらい英語の素人でした。勉強していたのは高校生が最後なので文法もめちゃくちゃで単語もほとんど知りませんでした。そんな私でも今ではディスカッションクラスで英語を話しています。ここまで来るのに3年かかりましたが、継続して勉強することで努力は報われるということを身をもって体験しました。クラスメイトたちはとても英語の達者な方たちばかりですが、いろいろな年代の人が集まっていていつも面白いです。ユニークでやさしい先生が時々冗談を言いながら進めるレッスンの時間はあっという間に過ぎてしまって、2時間ぐらい連続でレッスンをして欲しいと思うこともあります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

松江校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供が英語を話せるようになれば良いなと昔から考えていて、うちの息子が小学校に入ったのをきっかけにイーオンで英会話を習わせることにしました。小さいうちから早めに英会話に通わせると英語を身に付けやすいというのを聞いていて大手で信頼感もあるという理由でイーオンにしました。イーオンではネイティヴの先生がしっかりとした英語を遊び感覚で教えてくれるので息子も楽しくレッスンを受けています。それに英語を学びながらクラスの子達と友達にもなれるので一人っ子の息子には遊び友達が増えて良かったです。最近では小学校から英語を学び始めますし今後も英語は重要なので息子には今のうちからしっかりと英語を学んで欲しいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

広島校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:子供の教育

英語が大好きで英語に力を入れている高校へ入学しました。クラスメイトに帰国子女が多いので、知識だけは負けないように一生懸命勉強してきましたが、流暢に話せないことが悔しくて両親にお願いしてイーオンに通わせてもらっています。カウンセリング時に「ここまでしっかり勉強しているから、コツを掴めばすぐに話せるようになりますよ」と言ってもらえて嬉しかったです。通い出して半年になりますが、先生のすすめもあり、オンラインでのマンツーマンレッスンも受けています。最近は成果が出てきたのか友達にも上達したと言われましたし、ALTの先生にも褒められました!冬休みに合わせて、セルフスタディプログラムも申し込もうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

半田校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で英語が必要となり、イーオンへ通い始めました。いまはディスカッションのクラスで、タイムリーな話題を取り上げながら学んでいます。業務の都合でどうしてもレッスンに行けないこともありますが、柔軟な振り替え制度のおかげでなんとか休まずレッスンを受けることができていて、とても助かっています。また、イーオンにはゲーム感覚で学べる「ネットキャンパス」という学習サイトを持っていて、レッスン外でも英語と触れ合う機会を保つことができるので、仕事が忙しい社会人にとってはとてもありがたいですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

沼津校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:主婦 受講目的:趣味

この教室で一番人気になっているというセンスアップ英会話コースへ通っています。イーオンは、娘のママ友も通っているというので興味はありました。今回、娘の受験も無事に終わって落ち着いたので今度は自分の趣味に時間をかけたいと思うようになったのでイーオンに入会。ママ友さんも一緒なので寂しいということもありません。
このコースは、基礎~応用、実践までをきっちりと学べるためとても良いと思います。いわゆる総合英会話コースですね。イーオンでどのコースにしようかと迷っている方は、大体このコースにするみたいです。
50分のレッスンで週2回も受けられるので、週に1回のレッスンよりも格段に英語力がアップしていくと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す