※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

豊中校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

英会話は初心者でしたので、海外旅行へ行っても「イエス」「ノー」や、「ハロー」などごく簡単な英会話しかできないレベルでした。けれど一緒に旅行に行った友人は英語が上手。現地の方とも気軽にペラペラと会話しているのを見て、純粋にすごい!と思いました。私も英会話がうまくなりたいと思って、イーオンへ入会。
今1年目ですが、外国人ばかりの環境に放り込まれたとしても臆することなく英会話ができるくらいにはなりました。結果的に入会して良かったです。
イーオンのネイティブ講師は途中で変わられることもあるようですが、私が通っている間には今のところ講師の変更というのはありません。
これからもイーオンで英語力を上げて、次の旅行で成果を得たいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

シャオ西尾校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:留学準備

大学在学中に留学には行きたいと思っていたので、留学前の下準備としてイーオンのレッスンを受け始めました。通う前は英語を話すこと自体に抵抗感があり緊張していましたが、西尾校の先生はみんな気さくで間違いなどは当たり前といった感じで対応してくださるので、少しずつですが英語の発音などを恥じらいなくできるようになりました。最近はRやLの発音を研究中。学校ではなんとなく綺麗な発音で話すことが恥ずかしいとされているけど、ここならみんな同じ立場。良い練習の場になっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

本厚木校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

夫の母から「子どものうちから英語を勉強しておいたほうがいいわよ、お金は私が出すから英会話教室に通わせてみたら?」と言われました。正直、こんな子どもに英語なんてと思っていましてが、夫の親からの提案なので無碍にもできず家の近くにあったイーオン本厚木校に無料体験レッスに行ってみることにしました。しかし実際にイーオンに無料体験レッスンに行ってみるとびっくり、自分の子どもと同じくらいの年齢のお子さんが普通に通っていました。また入学前の相談で「うちの子はまだ集団生活をしたことがないのですが大丈夫ですか?」と聞くと「年齢的に徐々に協調性が出てくるのできっと大丈夫ですよ」と言われました。イーオンは長い年月英語教育に関わって来た実績があります。ですから英語教育だけではなく児童教育のノウハウや子どもの発達にも詳しい情報を持っていますから年齢ごとにあった教育を行ってくれます。初めは子どもの英語教育に懐疑的な私でしたが、イーオンに楽しく通っている子どもの姿をみてやっぱり通わせてよかったなと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

佐賀校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:英語力維持

海外留学を終えて、日本に帰って来ました。学校への報告などを済ませた後にしたのは、英会話スクールへの入会です。海外留学自体がゴールではなく、それを今後につなげることができるようになって初めてゴールだとおもうので、気を抜かずに一生懸命今後も勉強したいと思います。海外に行っていた時はかなりフランクな環境にいたため、日本にいながら外国のような空気を味わうことができるイーオンの佐賀校で徐々に慣れていきたいと思います。もう一度大学生のうちに海外留学を経験したいと思っているので、そのためにも英語力のキープは必須となって来ます。此の先卒業後も英語力を維持して、就職活動の時にも役立て、英語を使って仕事ができたらいいなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

市原五井校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

来年大学生になる高校3年生です。大学生になったらやりたいものの一つに留学があります。世界一周も考えましたが、より自分の力になるのはどちらかと考えた時に留学という答えにたどり着きました。
そこでまずは最低限の英語力をマスターしなければと思い、イーオンに通っています。イーオンには留学したい人を対象に「留学準備&ホームステイコース」というものがありますが、留学は来年なので、まずは基礎英語を身に付けるために「日常英会話コース」受講しています。
先生方の中には留学経験者の方も多数いらっしゃるので、経験談を踏まえたアドバイスはとてもためになります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

船橋FACE校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

FACE校へ通っている高校1年の息子がいます。受験はまだ先なのですが、早いうちに英語力を向上させておきたいと思い、通わせています。担任制なので、先生と生徒の距離が近いですし、絆も生まれると思います。実際、息子も先生に慕っていますし、尊敬しているようです。大手のイーオンに採用される先生なだけあってやっぱり全体的に優秀な先生が多いですよね。親としても安心して預けられます。
息子は人見知りをするので、最初は心配していましたが、レッスンではいつもそんな息子を気遣って会話をしやすいような雰囲気づくりをしてくれるようで、生徒想いの優しい先生です。
社会人になっても通いたいといっているほどです(笑)

0人のユーザーが参考になったと言っています

なんば校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で東南アジアへの海外赴任が決まり、短期間でイーオンの英会話に通うことに決めました。イーオンではコースやカリキュラムがたくさんあり、自分の目的に合ったレッスンを受けることができます。急な海外赴任で自分にはあまり時間は無かったのですが、カウンセリングでコースの相談をして週3日短期間集中して通うこととなりました。授業内容もビジネス英語に特化したもので、短期間ではありましたがとても中身の濃い授業を受けることができました。外国人講師の方の授業はとてもユニークで退屈することがなく、また現地で実際に役に立つフレーズをたくさん学ぶことができたので短い間でもイーオンに通って良かったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿アイランドタワー校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:趣味

大学で同じ国際文化学科だった友達が、卒業後10年間アメリカに留学していて、帰国したら英会話をカッコ良く話せていて、羨ましくなったので、イーオン新宿校に通うことにしました。とりあえず通いやすい場所にあるので、便利です。少人数制で英会話の基礎をしっかり教えて頂いてからの、実際に使える英会話を教えて下さるので、レッスン以外の時間に外国人講師の方が話しかけてくれて習った英会話をすぐに実践出来た時、とても嬉しかったです。一人一人のレベルに合った細かなクラス分けがあるので、誰でも気軽に始められるので、友達にもすすめようと思っています。何歳になっても学習する事の楽しさをイーオンで教えてもらえています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

品川駅前校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:趣味

イーオン品川港南口校で英会話を学んでいる主婦です。学生時代に好きだった英語を趣味に出来たらと思い、もう1度英語を学びなおす事にしました。
入会の決め手になったのは、先生方やスタッフさんの雰囲気の良さとレッスンの楽しさでした!入会前に無料体験レッスンとコースの説明を受けたのですが、その際に受けたミニレッスンが本当に楽しくて、丁寧な教え方がとても印象的でした。この環境でなら、長く通い続けられるなと思いすぐに入会しました♪今まで受けたレッスンでは、忘れかけていた英文法も丁寧な解説でしっかりと学び直す事ができ、英語の土台がちゃんと築けたかなという感じです。これから実践型のレッスンに進むので、とても楽しみです♪

0人のユーザーが参考になったと言っています

大分校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

イーオン大分校で英語を学び始める前はTOEICなんて存在も知りませんでした。でも英語の資格があると将来の選択肢が広がると知って、受けられるうちに良い点数をとっておきたいと思うようになったので頑張っています。ひとりでテストを受けなきゃいけない状況だったら辛かったかもしれませんが、クラス友達と一緒にみんなで受けられるから励ましあっているうちにやる気もわいてきます。それに何より自分の目標ができたことが良かったとおもいます。 英検の方も次は2級合格を目指して頑張りたいです。高校卒業までには準1級にチャレンジしたいと考えています。先日の実力テストでは初めて学年でトップ10に入ることができました。次はトップ5、最終的には1位も狙っていけたらいいなと思います。イーオンにはとても感謝しています。大学に入っても続けていきたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す