※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

佐賀校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

何か子供には習い事をさせようと前から興味を持っていたのですが何がいいか決めかねていました。そんなときにテレビで石原さとみさんがやっているイーオンのコマーシャルを見て英会話なら大人になっても役に立つと思い通うことに決めました。うちの息子はおとなしいので友達作りがへたなのですが、イーオンではグループレッスンで何人かの子とゲームをしたり歌を歌って英語を学ぶので自然と友達が増えていくのも良かったです。英語の方も何個か単語を覚えてきて家で動物の名前を言ったりと子供の成長が見れて嬉しいです。いつか英語がペラペラ話せるような子になってくれたらいいなと思ったりしています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

札幌駅北口校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:その他

兄が就職活動に苦労している姿を見ていたので、何かアピールできる材料を持っておきたいと思ってイーオンへの入学を決めました。 英語の総合力を高めていくラウンドアップレッスンでは、自分よりも遥かに年齢が上の人たちとも一緒に会話しながらレッスンが進んでいくので、普段聞くことができないような話が聞けたりして楽しいです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

つくば駅前校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で英語のプレゼンをすることになり、英語に自信がなかったのですぐに通えるところを探したところ職場の近くに合ったイーオンつくば駅前校に通うことにしました。職場ではキャリアアップの要素の1つとしてTOEICの点数が関係してくるので今のうちそれも克服しようと考えてTOEIC L&R テスト対策コースを学んでいます。 イーオンには大手で有名なこともあり、長年の間培ったスキルやノウハウがたくさんあって信頼感があります。またそれらをいろんなコースで活用することで一人一人にぴったりの学習カリキュラムを提供してくれるのはとてもすごいことだと思いました。またオンラインで学べたり振替制度で違う日にレッスンを教えてくれるなど大手ならではの様々な対応がとても便利でした。サラリーマンは毎週同じ曜日に通うというのは難しいので時間を無駄にしない工夫がいろいろされていて感心しました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

瀬田校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

イーオンのレッスンは習った英語をたくさん発話することができるので、どんどんフレーズが体に染み付いていきます。シャドーイングや音読などを繰り返すことでリスニング力が上がったのでTOEICの点数も自然にアップしていました。最初は英語が話せるようになったらカッコイイな、というくらいの気持ちでスタートした英会話ですが、今では子育てが終わった後の社会復帰には英語を使った仕事に就きたい、英語を使って海外と日本をつなぐ架け橋になれる通訳になりたいと思うようになりました。2年後に通訳をなることを目標に、コースを変えて上のレベルに挑戦しています。先生も私の夢を応援してくれてさっそく自宅での学習方法などもアドバイスをしてくれて、どんどん夢が加速している感じがしてワクワクしています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

青葉台東急スクエア校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

大学4年生の男子です、就職活動のことを考え今はどこの企業でもTOEICのスコアが高ければ武器になると思いTOEIC L&R対策コースに通っています。就活でスケジュールがうまく組めないこともあるのですがイーオンは振替レッスンもできるし電話一本で対応してくれるのでとても助かっています。レッスンではリスニング力を上げること、即答力を高めていくことを中心に模擬試験を繰り返していく感じでこの前イーオンに通い始めてから初めてのTOEICの試験がありましたが前回より50点ほど上がっていたので自分でも驚きでした。目標は800点台なのでこれからも頑張って行きたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

宝塚ソリオ校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

留学準備のために、AEON宝塚校へ通っています!先生が優しいので、楽しみながら通えます。
私はもともとが英語苦手で、文法や英語特有のイントネーションもなかなか習得できませんでした。それで高校の英語の成績は悪かったです。
親に勧められたので最初は仕方なく通う感じでしたが、通っているうちにだんだん教室へ行くのが楽しくなってきて、今はある程度の英単語は習得済みです。あとは発音を良くすることが大事、と先生に言われています。
留学準備コースなので、実際のシチュエーションを想定したレッスンをしてもらえるというのが魅力かなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

佐世保校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:趣味

海外旅行に行ってみたいとずっと思い大学生のときにはじめてハワイへ行きました。海外の魅力にひきこまれて日本に帰ってからは本格的に英会話を習おうと思い佐世保駅近くのイーオンへ通いはじめました。今は通いはじめて約3年になりますがかなりネイティブと会話ができるようになってきました。次の海外旅行の目標はツアーではなく個人旅行で行って、現地の人にオススメを聞きながら旅行するのが今の私の夢です。映画も好きなので字幕なしでいつか見れるぐらいのレベルになりたいです。最終目標はネイティブと冗談が言えるまでの英語力を身につけたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

なんば校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

なんば校へ通う高校生の娘がいます。娘は、突然イーオンに通いたいと言い始めました。話を聞くと、高校の同じクラスの友人がイーオンに通学していて英語が上手くなっていたので、羨ましいと思ったそうです。もともと英語に興味のある子でしたので、英会話教室に通うのも悪くないかなと思うようになり、通わせました。
ここは、娘のレベルに合わせたレッスンを提供してくれます。個別授業もありますしグループレッスンも選べます。娘は友達と一緒にグループレッスンへ通っています。
英語を聞く、書くこともしますが、英語の会話を聞き取るという能力を養うことを重点的に学んでいる様子です。
教材も少し娘に見せてもらいましたが、カラーで文字も大きく、イラストもあったりなど非常にわかりやすい教材だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

仙台ロフト校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

子育てもひと段落して将来のために何か学びたいと考えていたところ、知り合いのママにイーオンで英語力が本当に上がったよという話を聞いて、迷わず仙台ロフト校へ入会を決めました。私が通っている日中の時間帯は、留学目的のために勉強する大学生や退職後の趣味として学ぶご年配の方など、年齢層が幅広くてそれだけでも楽しいですね。自分よりも上の年齢層の方が一生懸命勉強している姿には本当に良い刺激をもらっていて、自分も頑張らないと!と思えます。イーオンは、テキストの作りがしっかりとしていて、学校で勉強しなかったような言い回しなど生きた英語が学べるので、とても楽しいですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

長野校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

英会話教室へ通うのは初めてでしたのでどこにしようか悩んでいたところ友人からイーオンでお試しコースがあるよときいてさっそくいってみました。スタッフの方がとても明るくて優しかったので話し易くなんでも相談にのってくれたので安心しました。またカウンセラーの方に今の自分の目標やあとはレッスン代なども詳しく説明してくれて自分に一番あったコースを紹介してくれました。今は給付金コースへ通っていますがこのコースはコース終了後にいくらかお金が戻ってくるコースなんですがこんなコースがあるとは全くしらなかったのでこのコースは今ではみんなにおすすめしています。終了するまでがんばぞという気持ちがさらにわきますし英語力がアップしてお金 がもどって くるなんていいこと尽くしです!!コースが終わったら今度は英検やTOEICにチャレンジしていきたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す