※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

千種校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:趣味

家から徒歩圏内のところにイーオンがあり、体験入学に行ってみました。テレビやコマーシャルでよくみているのですが、実際に教室内に入ってみるのは初めてのことでした。それどころか、英会話スクールに行ってみたのも初めてのことでとてもドキドキしていました。イーオンの授業の雰囲気は、勉強をしているというよりも、みんなで楽しくお話をしているかのような感覚です。遊んでいるような気持ちで、英語を学ぶことができるなんて素晴らしいなと思って、その場で入会を決めました。ちょうど新しい趣味を探していた、わたしにはぴったりの趣味が見つかってよかったです。英語自体はとても好きなので、週に1回50分の授業がとても楽しみです。新しくお友達も作ることができましたし、毎週のレッスンが楽しみで仕方がありません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

瀬田校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:趣味

イーオンに入会を決める前に、もう一つの英会話スクールとどちらに入会するか迷っていました。決め手となったのは、駅からのアクセスの良さと、料金プラン、それから授業の雰囲気でした。イーオンはどこの駅からも通いやすい場所にありますし、とても通いやすいと感じました。また、料金の方も、授業のクオリティや交通アクセスのよさを考えるととても安いです。授業の雰囲気も、仲の良さが光る中にも、しっかりとしたメリハリを感じました。授業ないの切り替えというのは実はかなり難しいと思うので、そういった点がしっかりとしいると通っていて楽しいです。総合的に見てイーオンに通うことを決めましたが、欲を言えば料金がもうちょっと下がると嬉しいです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

北習志野校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

商品開発の仕事をしているのですが、海外の方向けの英語の発表会が決まり、英語のきちんとした発音やイントネーションを学びたいと思い、イーオン北習志野校に通うことにしました。イーオンはお得に通える給付金コースがあり、予算に応じてコースも選べるのでお得に気軽に通う事が出来ました。レッスンも楽しいレッスンで仕事との両立の勉強でも苦になりませんでした。また仕事ですぐ使える英語も教えてもらえたので実践出来て成果を感じる事が出来て良かったです。レッスン仲間と色々な話が出来る事も楽しく、レッスンに行く日を心待ちにするようになっていました。会社で英語に悩みを持っている同僚にも、是非おすすめしたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

相模大野ステーションスクエア校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

以前から海外へ留学して見たいという思いがありイーオンの海外留学&ホームステイ準備コースに通うことにしました。海外留学&ホームステイ準備コースは単純に英会話を学ぶだけではなく、例えば授業では外国人講師と顔を見ながらフェイストゥーフェイスで相手の表情を読み取りながら会話する技術を学べたり、実際に留学で起こり得るシチュエーションに沿った英語を学ぶことができます。イーオンの授業は留学先での生活をサポートしてくれる極めて実用的な英語を手にできます。またイーオンでは留学経験がある日本人講師の方が自分の経験・体験を元にした話をしてくれる点もありがたかったです。やはり外国人講師の方だけだと日本人が海外で不便を感じるシチュエーションはわからなかったりもしますから。留学に向けてこれからイーオンでしっかりと勉強していきたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

下関ゆめシティ校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

将来は、海外のエンジニアとコミュニケーションを取れるようになりたいと考えていたため、ビジネスレベルの英語が学べる大手英会話スクールということでイーオンを選びました。ビジネス英会話といっても色々なコースがあるので、どのコースが良いか最初は悩みましたが、イーオンは入会前にしっかりとしたレベルチェックとカウンセリングを行なってくれ、自分のレベルや目的などに応じて最適なコースを提案してくださるので、納得感の高いコースで勉強をスタートすることができました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

大森校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳 受講目的:子供の教育

私が小学生の頃に英語教室に通い始めた事がきっかけで英語が好きで得意になり、英語教室に通わせてもらったことは良かったとおもっているので、息子にも是非英語教室に通わせたいと思い、色々と体験レッスンを受けた中で、息子も気に入ったイーオンに通う事にしました。イーオンのスタッフさんも先生もいつも笑顔で和やかな雰囲気の教室なので子供は体験レッスンの時からとても嬉しかったようです。レッスンも楽しい雰囲気の中できちんと発音やアルファベットの書き順等教えて下さるのでとても満足しています。楽しみながら気が付いたら覚えていたみたいな感じの様な気がします。このまま通い続けて英語を得意科目にして欲しいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

佐賀校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:受験

姉が海外留学を経験したことをきっかけに、私も英語を習い始めました。姉は大学生、私は高校生で来年には受験も控えています。それまで特に志望大学や将来の夢などはなかったのですが、姉を見て、私も海外で通用するような人間になりたいと思いました。そのためにはまず英語を専門とした大学に入学することが大切だと思います。イーオンの高校生を対象にした、大学受験対策コースに通っています。周りのみんなはとても英語が上手で、私のような成績が中くらいの生徒でも通うことができるの心配でした。しかし実際には細かくクラスが分かれているので、自分のペースでレベルアップしていくことができます。もうあまり時間はないですが、このイーオンの佐賀校でできるだけ英語力を高めたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

佐賀校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

何か子供には習い事をさせようと前から興味を持っていたのですが何がいいか決めかねていました。そんなときにテレビで石原さとみさんがやっているイーオンのコマーシャルを見て英会話なら大人になっても役に立つと思い通うことに決めました。うちの息子はおとなしいので友達作りがへたなのですが、イーオンではグループレッスンで何人かの子とゲームをしたり歌を歌って英語を学ぶので自然と友達が増えていくのも良かったです。英語の方も何個か単語を覚えてきて家で動物の名前を言ったりと子供の成長が見れて嬉しいです。いつか英語がペラペラ話せるような子になってくれたらいいなと思ったりしています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

札幌駅北口校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:その他

兄が就職活動に苦労している姿を見ていたので、何かアピールできる材料を持っておきたいと思ってイーオンへの入学を決めました。 英語の総合力を高めていくラウンドアップレッスンでは、自分よりも遥かに年齢が上の人たちとも一緒に会話しながらレッスンが進んでいくので、普段聞くことができないような話が聞けたりして楽しいです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

つくば駅前校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で英語のプレゼンをすることになり、英語に自信がなかったのですぐに通えるところを探したところ職場の近くに合ったイーオンつくば駅前校に通うことにしました。職場ではキャリアアップの要素の1つとしてTOEICの点数が関係してくるので今のうちそれも克服しようと考えてTOEIC L&R テスト対策コースを学んでいます。 イーオンには大手で有名なこともあり、長年の間培ったスキルやノウハウがたくさんあって信頼感があります。またそれらをいろんなコースで活用することで一人一人にぴったりの学習カリキュラムを提供してくれるのはとてもすごいことだと思いました。またオンラインで学べたり振替制度で違う日にレッスンを教えてくれるなど大手ならではの様々な対応がとても便利でした。サラリーマンは毎週同じ曜日に通うというのは難しいので時間を無駄にしない工夫がいろいろされていて感心しました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す