※ この記事には広告・PRが含まれています
イーオン(AEON)の口コミ・評判
口コミ一覧
ママ友から子どもを英会話教室に通わせようと誘いを受けて息子をイーオの 5・6年向けのコースに行かせることにしました。正直、私は子ども向けの英会話なんて紙芝居や絵を見て簡単な英語を言うだけでしょ?なんて偏見を持っていました。しかしイーオンの 5・6年向けのコースでは自分が科学者になった設定で50年後の地球を予想してクラスメイトの前で発表するなど、大人の私でも出来るだろうか?という極めてレベルの高い授業を行なっていました。もちろんそれを行えるようになるまでの基礎的な学習もイーオンはしっかりしてくれます。自分で調べ意見を言うという行為は英語を学習するという意味以上に子どもの成長に役立ってくると思います。英語も学べて、そういったことまで学べるイーオンは大変コスパがいいと感じました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
イーオンは、英語学習の指導に長けているプロフェッショナルな講師が勢ぞろいしています。ニュージーランド出身の先生に英語を教わっていますが、なんとも美しい英語を話されます。思わず聞き入ってしまうほど、聞き取りやすい英語で話をしてくれますよ。
しかもいつもびしっとスーツできめていて、カッコ良い女性講師さんです。喋り方にクセもないですし、英検対策の学習についても熟知している講師なので、英検対策をメインで通っている生徒さんも多いようです。
私はまだ初心者レベルですが、そのうち英検取得も視野に入れた学習に切り替えていけたら良いなと思っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
大学を卒業したら英語を活かした仕事をしたいと漠然と考えていた時に、イーオンの「小学校英語指導者資格コース」を知り、自宅近くのイーオンに通い始めました。私が通っている大学は外語大で英語学習の経験はありましたが、それだけでは心配だったので改めて基礎からじっくり学びたいと思い、少人数のクラスで学んでいます。イーオンでは 日本人の先生と外国人の先生どちらも教えてくれてそれぞれ違った良さがありますが、特に私は日本人の先生の「日本の子ども達に英語を教える」ということを意識した指導が参考になりました。もうすぐ就活も始まりますし、今までイーオンで学んだことを活かして成功させたいと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
私の勤める企業では、グローバル化への取り組みの一環として全社員のTOEIC受験を必須としています。立場上、部下よりもいい得点と取らなければならず、こっそりイーオンに通い始めました。テストは年明けなのでまだ時間がありますが私は聞き取りが苦手で、そこを克服したいと思っていました。マンツーマンレッスンを受けています。日本人講師の方もネイティブレベルで話せる方がほとんどなので、聞き取りのコツや発音記号の解説など、根本的に英語を理解することろから教えてもらっています。特に発音記号の解説が聞いたのか、前までわからなかったLとRの違いが分かるようになりました。テストでいいスコアを取得することを目標に、引き続き頑張りたいと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
幼稚園の頃から娘をイーオンのキッズクラブへ通わせています。娘は毎週いくのが楽しみのようです。家でもイーオンで習った英語の歌などを歌っている姿をみて私も娘と一緒に英語を楽しみたいと思い日常英会話コースへ通うことにしました。娘も習っているので一緒につれてきてもいいからねと言われてお言葉に甘えて連れて行くときもありますが、スタッフの方が一緒の遊んでくれたりして助かっています。とてもアットホームなのでとても居心地がよくレッスンが終わってもついつい長居しちゃいます。最近は私も英語 を習うよ うになり娘にも家で教えてあげたり一緒に英語を楽しむことができています。今は主人が海外転勤希望をだしているので近い将来海外へ住むことになりそうなので今のうちから頑張りたいと思います。英語ができれば世界も広がるし選択肢も広がるし楽しいことばかりであることをいずれ娘もわかってくれると思っています。イーオンは先生はもちろんスタッフの方もあったかい人ばかりで大好きです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
会社で海外勤務になりたくて、英語の実力を付けるためにイーオンに通っていました。これまでもいくつか英会話スクールには自分で通っていたのですが、どこも今ひとつ効果が出ず伸び悩んでいました。そんな中、イーオンの体験レッスンを受けてみた時に「ここなら!」と直感で入学を決意しました。ほかの英会話スクールと比べてしまうと料金は割高に見えますが、それは金額だけを見ているからです。イーオンに通えば必ず金額以上の見返りを得ることができます。 私が選んだのはビジネス英会話コースでしたが、海外での文化や習慣なども織り交ぜながらとても興味深いレッスンを毎回してくれて学ぶことが本当に楽しいと感じられました。英語嫌いの私が英語を話せるようになっているなんて嘘みたいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
外資系の企業に勤めているのですが、もともと英語への苦手意識があり、もっと自信を持って英語が話せるようになりたいと思ってイーオン生駒校への入会を決めました。独学でも英語の勉強はしていたので、自分自身だけではレベルアップが難しいビジネス英会話コースを選択。自分自身と同じような社会人の方と一緒のグループレッスンで学んでいます。ビジネス英会話は正確性が重要なので、レッスンでは徹底的に文法的な解釈の誤りや発音の違いなどを指摘してもらい修正していくので、正しい英語が話せているという実感があり、周りも社会人の方ばかりなので、様々な角度の考え方や英語表現が学べてとても身になります。
0人のユーザーが参考になったと言っています
上田校に通って1年目です。今は必要ないのですが、職場が再来年あたりに外資系企業と統合するかもしれないということで、いずれ英語が必要になるため、イーオンで英会話を始めました。英語ができるようになると海外旅行も気楽ですしね。
上田校の先生方はみなさんがとってもフレンドリーです。どなたも気軽に会話ができますし、気さくな方が多くて場が和みます。海外の色々な話を聞けるのも楽しいです。
イーオンでは定期的に季節のイベントもあるのでそれも楽しいですよ。先生との交流はもちろんですが、生徒さんとの交流もあるので新しい友達ができたりなどして、通うのがますます楽しくなります。
0人のユーザーが参考になったと言っています
海外旅行が好きで、旅行に行った際に英語が使えたらいいと思いイーオンでレッスンをスタートしました。受講している基礎+実践のコースでは、ラウンドアップレッスンとグループレッスンを組み合わせて、基本的な文法を見直しながら実践的な会話に取り組むことができるので、しっかりとベースから固めることができているという実感があります。お気に入りは、ロビーで先生と会話するフリートーク。レッスン外ですが、先生がたくさん話しかけてくださるので、フランクな英会話の特訓にはもってこいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
英語の勉強はいつか1人で海外旅行に行ってみたくて独学で高校生の頃から続けていました。しかし1人だとつい疲れてサボってしまうことも多く、モチベーションも続かないことが多いので大学に入って自由に使えるお金が増えたこともありイーオン松江校に通い始めました。松江校にしたのは大学に近かったことと料金は高くてもしっかりしたサポートがあったからです。松江校では先生がフレンドリーに英語で話しかけてくれたり生徒同士でディスカッションするなど実践することで英語を学べるため行動派な私には合っていました。また英語を学びたい人が来るため皆さんやる気があるのでこっちもやる気が出てモチベーションを保てるのが良かったです。今まで英語の勉強をするモチベーションを上げることがとても大変でしたが、イーオンに通うことで困ることは無くなりました。最近では日常会話ならばスラスラと話せるようになったので年末にアメリカに1人で旅行に行きたいと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
横浜本校
総合評価:4.4
講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4
受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育