※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

京都駅前校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

子育てが落ち着いたのでずっと通いたかった英会話教室で日常会話を学んでいます。私が通っているのはイーオンでCMで見たり広告を良く目にしていたのでこちらに決めました。学生時代に習った基礎的なことも忘れているような超初心者だったのですがカウンセラーの方が適切なクラスに入れてくださいましたし、先生も自分で選ぶことが出来ます、私は日本語でもたくさん質問出来たらなと思ったので日本人の先生を選択しました。いったん決めると変更するまで担任制でいてくれるのでそこも安心感があります。先生はとても優しくってわからないところがあれば理解できるまでとことん付き合ってくれます、日本人ですが発音もすごく綺麗でコツなどを教えてくれるのですごく助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

鈴鹿校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

将来は、得意な英語を使って仕事がしたいと考えています。なので、就職活動が本格化するために英会話スクールに通って面接対策をすることにしました。通っているのは、有名な英会話スクールのイーオンで、教室は鈴鹿校です。エントリーシートの書き方や、面接での自己アピールの仕方など、英語で話すのは難しいですが、通ってみて半年が経って、だいぶ自分で話せるようになりました。もともと海外留学の経験があるので、日常英会話は得意なのですが、面接や試験では殆どがビジネスに特化した英会話になります。なので先生にしっかりと教えてもらうことで、少しずつ自分のものになってきました。内定が出ても、このままイーオンに通って英語を学びたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

中村公園校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:高校生 受講目的:子供の教育

イーオンへ通うのは高校生の娘です。英語をもっと分かるようになりたいと娘はいつも思っていたようです。クラスメイトで仲の良い子もイーオンに通って英語が上手になっていたようで、それを見て「私も通いたい」と思ったみたいなんです。イーオンへ通うと帰国子女のように発音が綺麗になります。
大学は留学して学びたいと希望していますので、そのための英語の資格でハイスコアを取る必要があります。学校ではなかなか身に付きにくい発音や難しいイントネーションもイーオンで楽しく学べているので安心しています。
週に2回通っていますが、英語が好きすぎて毎日でも行きたいと言うほど(笑)

0人のユーザーが参考になったと言っています

札幌本校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

以前、街中で外国人旅行者に道を聞かれてうまく答えられなかったことがきっかけで、イーオンでレッスンをスタートさせました。最初はグループレッスンスタイルや英語を人前で話すという恥ずかしさもあって、なかなか質問されたことにうまく回答することができませんでしたが、テンポよく教えてくれる先生の勢いもあってw 少しずつですが、英語を話す楽しさを感じることができるようになりました。イーオンは、長期旅行の時なども事前に申し出れば休学も可能なので、そういったシステムもとても助かります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

青森ラビナ校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:定年後 受講目的:趣味

AEONの雰囲気がとても気に入っています。スタッフや先生がとてもフレンドリーで、教室は明るく和気あいあいとした空気が流れています。その空気の中でだと生徒も気軽に自分の疑問や悩みを相談しやすいのです。どんな質問にもしっかり答えてくれるので、レッスン中に消化不良だったことや、日頃の生活で浮かんだ疑問もすぐに解決することができます。教材も非常に分かりやすいものを作っているので初心者の方でも分かりやすくなっていると思います。おかげで、最初はほとんど聞き取れなかった先生の英語も少しずつわかるようになってきました。映画を字幕なしで見るという目標にはまだまだ遠いですが頑張っていこうと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

エスパル山形校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:中学生 受講目的:子供の教育

中学校に上がってからとにかく英語が苦手でした。英語が得意なクラスメイトがイーオンのエスパル校に通っていたので、自分も通ってみることにしました。塾でもいいかなと考えましたが、どうせなら話せるようになりたいと思ったので、イーオンにしました。はじめは緊張しましたが、日本人の先生もネイティブの先生もフレンドリーで授業を受けに行っているというよりは、楽しく会話しに行っているような感覚になり、自然と英語を話したり、読むことに苦手意識がなくなりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

春日井校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

AEONは、海外旅行で失敗しないようにしたいので通っています。以前、海外旅行したときにホテルでちょっとしたトラブルがあった際に、こちらの言いたいことが向こうに正しく伝わらなかったようで嫌な思いをしました。
そのときに「もっとちゃんと英語を覚えてから来れば良かったかな」と思ったんです。
家族の中で私しか英語ができないので、余計にそう思いましたね。
こちらの教室に通い始めてから、英語がどんどん話せるようになったのでそれが何より楽しいです。
この間、道を歩ていると外国人に道案内してほしいと声をかけられ、全て英語で説明できました。そして外国人の方にお礼を言われ、あのときは最高に嬉しい瞬間でした。これもAEONのおかげだ!と思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

下関ゆめシティ校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

大学時代のお友達と海外旅行に行った際、想像していたよりも自分自身の英語が現地の人に通じず、軽くショックを受けて帰国後にイーオンへ入会しました。イーオンは、レッスンの予習・復習もネットキャンパスやCDを使って行うことができるので、空き時間を使って勉強できるところが良いです。仕事柄、なかなか予習・復習の時間をしっかりと確保できないことが入会前の懸念点だったのですが、しっかりと勉強することができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

アクアウォーク大垣校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:趣味

子供の手も離れ、そろそろ自分の趣味に時間とお金をかけられる余裕ができてきました。英語をしたいと前々から思っていたので、イーオンへ。近所に色々な英会話教室がありましたけど、やっぱりイーオンが大手だから安心です。体験レッスンのときのレッスン風景も穏やかで、「ここなら人見知りしやすい私でも通えそう」と思ったので、それも入会のきっかけです。
今は、家でも英語をよく使うようになって、練習・復習も家でたくさんやってます。おかげで主人に「英語、うまくなってる」とびっくりされちゃいました(笑)イーオンで学んだ文法、単語などが会話の中でしっかりと正しく使えるようになったので、今度は海外旅行へ行って実践してみたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

赤羽校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

赤羽のイーオンに通っています。赤羽はちょうど仕事帰りの途中下車でもあり赤羽から駅から約2分ぐらいですしレッスン前は時間があれば食事するところもたくさんあるので助かっています。仕事上どうしても英語が必須で会社にも海外から電話はあり会議でも英語が飛び交うなどいつもさけてきたのですがやはり仕事している以上がんばるしかないという思いでイーオンのビジネス英会話コースへ通うことにしました。イーオンの先生はみんなフレンドリーで優しいのでここまで続けてこれました。まだ習い始めて1年ですが今では毎週楽しみに通っています。
自宅での勉強法もアドバイスしてくれたりといろいろなことに親身になってくれるのでイーオンに決めてよかったと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す