※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

黒川校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

趣味で行なっている音楽活動のため、英語を覚えたいと思ったのがイーオンに通いだすきっかけでした。イベントがある時は外国人の方が来ることも多く、英語を話せたらもっと人脈が広がって音楽活動の幅も広げられるだろうなと思いました。
洋楽好きな割に英語を話すことは全然できず初級者レベルで、最初のレッスンは少し緊張しました。でもレッスンは常に和気あいあいとした雰囲気なのですぐに慣れましたし、レベル分けがしっかりされているのでクラスメイトの方と差を感じて凹むこともなく勉強できています。最近はわからないことがあればすぐに質問するようにしていて、英語で積極的に発言できるようになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

刈谷校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生 受講目的:受験

息子が中学二年生になり、いよいよ受験も視野にいれなくてはいけないということになり、イーオンさんに通わせることにしました。英語を習うなら塾よりも英会話スクールの方が発音や細かい部分まで教えてくれると聞いていたのですが本当にそうみたいで使える英語を学んでいるそうです。ほかの大手さんと比べると少し割高ですが、もともと近所では評判の良い英会話スクールなのは知っていたので、家からも近いこともありイーオン刈谷校さんに決めました。本人は部活もあるので、通いやすいというのはポイントですね。 外国人講師と日本人講師が両方在籍しているので、本場の方と話せる機会があるのも貴重だと思います。マンツーマンレッスンを選んだのですぐに音を上げるかと思ったのですが、なかなか講師の方が教えるのが上手なようで楽しみながら勉強しているようです。本人がその気になるのであれば来年には別のコースも検討してみようと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

富士校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で使える英語力を身につけたいと考えていたので、ビジネス英語に対応しているスクールということでイーオンを選びました。最初は特に、ネイティブの先生が言っていることを聴き取ることが難しかったのですが、レッスンを受け始めてから2ヶ月ぐらい経ったいまでは英語の部分もすっと耳に入ってくるようになり、上達を実感しています。これまでは、よくわからない英語への抵抗があったのですが、英語を話すというのは度胸も必要。イーオンではそういった意味でたくさん喋る機会があるので、とても良い勉強になっていますね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

カルミア豊橋校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:その他

予備校に通っている時に、先生から「将来のために英語はできた方が良いよ」と言われ、イーオンのレッスンを受け始めました。もともと英語はあまり得意ではなかったのですが、イーオンのレッスンを受け始めてからヒアリングができるようになって、何を言っているのかが少しずつわかるようになってからは、勉強が楽しくなりました。先生がロビーなどで話しかけてくれて、レッスン以外の話をするのも楽しいし勉強になりますね。いまは自分の考えていることが伝えられることが楽しくて仕方ないです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

春日井校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

イーオンは、英語力の向上を目的に通っています。洋画を見るのがとても好きなので、いつか字幕なしで見られるようになったら良いのにと思っていました。英会話の練習本を買って読んだりもしていましたが、チンプンカンプンな部分も多く、もっと本格的に英語を習いたいと思うようになったためイーオンさんへ入校しました。
通い始めてからは日本語で考えなくてもすっと英語が自然と出てくるようになりましたし、何かの時に外国人に話しかけられた時でも落ち着いて対応できています。
洋画の方はまだ理解できない英語があったりするので、まだまだ時間がかかりそうですが、イーオンへ通い続けてレベルアップしていきたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

名古屋本校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:趣味

私は海外ドラマが大好きです。そこでドラマの撮影場所などを旅行として行きたくなって英会話を習うことに決めました。最初は色々と英会話スクールの資料請求したり、ネットで調べましたが、イーオンは大手の英会話スクールで対応も良かったのでイーオンに決めました。イーオンは有名で全国的にも多く、立地も通いやすい場所に立っていることが多いのでとてもオススメです。またイーオンでは担任制なので、自分の成長度合いを把握してくれますし、それぞれの生徒に適切なアドバイスをしてくれるのはとてもありがたいです。グループレッスンを選んだ初めは気が散らないかとかうまくやっていけるのかなど心配しましたが少人数なので集中してレッスンが受けられるのも嬉しいです。2ヶ月後には一度自分の実力を試す旅行に行こうと思っているので今から楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

志木校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

母に勧められたのと、将来に役立つ英語を身に付けたい、と思ったことがきっかけでイーオンのレッスンを受け始めました。大学でも英語の講義はありますが、基本的な英文法から復習できるイーオンのレッスンはとてもためになります。現在教わっているのは日本人と外国人の先生ですが、日本人の先生からは文法や文型といったことを、外国人の先生からはネイティブならではの言い回しや微妙なニュアンスなどを学ぶことができていてとてもタメになりますね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西神中央校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

僕はイーオンでTOEICのテストの成績を上げるために学んでいます。TOEICの成績が良いと何かと就職でもアピールできますし、英語の資格があると将来の選択肢が広がると知って、時間があるうちに良い点数をとっておきたいと思うようになったので始めました。私は現在大学生で来年には就職活動です。独学でTOEICの勉強をしようかも考えましたがちゃんとしたTOEIC対策のコースがあったことと人に教えてもらえる方がわかりやすいと思って決めました。イーオンでは先生が英語の文法やリスニング以外にもTOEICのコツなどをアドバイスしてくれるのでとても良かったです。やはりそういうのは知っているのと知らないのでは点数に大きな差が出ると思うのでイーオンにして正解でした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

水戸オーパ校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:留学準備

会社員として働いていますが、どうしても留学の夢を諦めることができずにイーオンに通っています。計画としては、あと1年会社員としてお金をためながら英会話を習い続けて、留学に行こうと思っています。社会人としてはかなり無謀な夢かもしれませんが、イーオンに入会してから、その夢を応援してくれる人が多いです。両親にも少し反対されていたので、力になってくれる人がいてくれるというのは非常に嬉しいです。英語力はまだまだ海外に1人で行けるほどではありません。初心者ですが、ここから1年でどこまで成長できるかが楽しみです。どれくらい留学するかもどこに留学するかも曖昧にしか決まっていませんが、それでも応援してくれる人がたくさんいるので頑張って夢を諦めないでいたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

府中くるる校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

私は昔から海外ドラマが大好きで、始めは吹き替えで見ていたのですが、やはり本人の喋っている言葉で内容を理解したいと思いイーオンのくるる校に通うことにしました。初めは取りあえず聞き取れるようになれれば終わりにしようと考えていたのですが、先生方がとてもフレンドリーで英語を学ぶこと自体が楽しくなってきて、現在は少しずつ先生と会話ができるようになってきています。また海外ドラマの内容も現在は字幕の補助なしでも内容がある程度分かるようになってきており、字幕としゃべっている言葉のニュアンスの違いなども分かるようになって嬉しいです。今後は海外ドラマのロケ地めぐりを目標に頑張っていこうと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す