※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

ミーツ 国分寺校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:留学準備

海外の大学に留学したいと考えていたので、両親と相談して留学準備としてイーオン国分寺校に入学をさせてもらいました。学校での英語の勉強は、文法や文型といった座学で覚える要素が多いと感じていたのですが、イーオンのレッスンを受けてからその考え方が変わりました。私が受講しているのは、会話力を高めるラウンドアップのレッスンなのですが、とにかく覚えるより実践していくというスタイルなので、知識と技術が同時に学べているという感じです。また、こちらの先生は廊下やロビーなどで会うと気軽に英語で話しかけてくれるので、そういったことも勉強に繋がっているなーと感じます。もうすぐ大学のセンター試験なので、実践から頭にインプットした知識を生かして、頑張りたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

赤羽校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

大学時代に留学したのがきっかけでもっと英語がはなせるようになりたいと思い赤羽にあるイーオンへ通い始めました。基本ネイティブ講師がぜったいよかったのですがやはり大手で実績があるところがいいなと思いました。イーオンは料金も明確ですし教室も明るく広々としていて解放感がありとても居心地がいい教室も気に入りました。また何よりもイーオンの先生は明るく熱心です。正直以前通っていた英会話教室の先生と違って授業のために前もって勉強して用意してきたり、自分の苦手なところの問題を多めにやるようにとテキストをコピーしてきてくれたりとこちらもその分頑張ろうという気持ちになります。目標はネイティブ並みに英語が話せることですがこれからもずっとイーオンでお世話になろうと思っています!!

0人のユーザーが参考になったと言っています

原校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

大学生になり将来を考えた時に今のうちにしっかり英語を身につけようと思い、イーオンの「大学生のための英会話」に通っています。
高校の頃は学校の授業の時間でしか英語に触れていなかったので、淡々と進んでしまい正直あまり面白いとは思いませんでした。
その点AEONでは文法も大事ですが、それよりも会話をできるようになってコミュニケーションを楽しめることを目的としているので、豊富なインプット・アウトプットの練習を繰り返すことで、頭より先に体で英語の感覚を掴み、自然と口から英語が出てくる仕組みになっています。
AEONで学び始めたおかげで初めて英語が楽しい!と思えるようになり、今では自主的にスクール以外の場所でも英語を学べる環境を作って触れる機会を多く取るようになりました。
そのような活動をサポートするためのオンライン授業も充実位しているので、柔軟な学び方ができるのも嬉しいポイントです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

四日市校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

新入社員として入社したとき、海外に赴任したいという目標がありました。その目標を達成するために、入社と同時にイーオンにも入学。英会話の勉強をスタートさせました。通勤中や休み時間を利用して英語の勉強をし、仕事終わりにはイーオンに通うという生活を続けています。イーオンのロビーは、いろいろな人達とコミュニケーションを取ることができ、とてもくつろげる空間なので疲れていても息抜きになります。仕事が忙しいときも振替制度があるので授業料が無駄になることがありません。自分が思った通りに英語発音できたとき、感覚で単語を組み合わせたときにその組み合わせが合っていた時などの喜びは英語を学ぶ上での醍醐味ではないでしょうか。TOEICの点数も確実に上がってきているのでイーオンに通っていれば夢をかなえられると確信しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

中村公園校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:趣味

趣味で英語を話せるようにしたくて、友達に相談したところ通いやすいとオススメだったイーオンに通っています。私は自分のペースでゆっくりと英語を学びたかったのでプライベートレッスンを受けています。プライベートレッスンなら先生がしっかりと丁寧に教えてくれますし、質問もしやすいので勉強になります。
毎回のレッスンは50分間になっているのですが、毎回集中してやれるのであっという間に感じるくらい楽しいです。イーオンは全国にある大手英会話スクールで対応も素晴らしい上に料金も良心的なのでオススメです。生徒数が多く、様々なコースがあって細かくレベル分けして下さるイーオンはかなり良い英会話スクールだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

中山校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:趣味

英語を趣味にすれば就活でも活きてくるだろうという考えから家の最寄駅近くにあったイーオン中山校で「はじめての英会話コース」に通うことにしました。この初めての英会話コースは月額11,088円から受けられ、週一回グループレッスンを一年間受けることで外国人とのコミュニケーションが取れる能力をマスターしていくというコースです。料金的にも非常に手ごろで、毎回のグループレッスンの雰囲気も楽しく初心者が英語を学ぶにはもってこいのコースだと感じました。またこれは中山校ならではかもしれませんが、ここは外国人の先生たちが非常に優しく、レッスン外でも気さくに話しかけてくれるので英語に対する苦手意識が自然となくなっていきます。まだまだ通い始めて半年ほどですが、このコースが終わったらもう少しレベルの高いコースにチャレンジしてみたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西葛西校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:趣味

いつかは英語が話せるようになりたいなと思っていました。社会人になり、時間にもお金にも余裕が生まれたので初めて英会話スクールに通うことにしました。常にラウンジにはレッスン待ちやレッスン後の生徒さん、先生方がいて和気あいあいと話しています。レッスン前後もこうして英語に触れている時間があるので、よりカジュアルな会話ができるようになったり、ほかのレベルの生徒さんと会話することでいい刺激にもなっています。最寄駅から近いからという理由でイーオンに決めましたが、本当に良かったと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

呉ゆめタウン校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

趣味でイーオンで英会話を学ぶことにしました。社会人として時間的にも金銭的にも余裕が出てきたのをきっかけに友達と入会を決めました。いつか一緒に海外旅行に行けたらいいねという話をしていたので、通うコースは日常英会話コースです。コマーシャルにでている女優さんのような素敵な英語で海外に旅行に行けたら楽しいと思います。カフェでの注文や、ホテルで困ったときなどに自分で対処できるような人でいたいです。具体的に旅行に行くかどうかは決まっていませんが、いついってもいいように今の内からしっかりと準備をしておきたいです。友達もイーオンのサポートの制度などには十分満足しているようでした。私もイーオンに通い始めて本当に良かったと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

松戸校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

会社で昇進を目指していますが、英語が必要になってくるのでイーオン松戸校に通う事にしました。イーオンで勉強するまでは文法は文法で勉強して、英会話は英会話で勉強するものだと思っていましたが、イーオンでのレッスンでは英会話を勉強しながら文法を理解できるようになるので自然と文法を習得できていました。おかげで会社での英語での文書作成を少し手伝わせて頂いた時にすらすらと出来ました。上司にも驚かれ、イーオンに通って勉強をしている事を伝えると頑張っている事を褒めてもらいとても嬉しかったです。この出来事以来、自信を持ってイーオンで英語を勉強出来ています。いつも質問に理解できるまできちんと教えてもらったおかげで進歩も確実に出来たと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

熊谷アズ校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:受験

将来英語を使った仕事に就きたいと考えています。まだ高校生ですが、就職活動までに英語がペラペラになっておきたいと思い、イーオンに通学しています。高校の授業で習うことより難しいことを習うのかなと最初は思っていましたが、そうではなく習った英語を使って会話する練習をしたり応用を習ったりするので、難しいレッスンではなくて安心しました。最初は英語で話す練習が照れ臭いと思ってしまい上手く話せない時もありましたが、間違ってしまっても気にならないクラスの雰囲気なのですぐに話すことに慣れました。日本人の先生が担任ですが、こちらから聞かなくても「質問はある?」と聞いてくれるので、細かい疑問も聞くことができて助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す