※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

新横浜校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

実家の父親が倒れて、急遽家業である輸入雑貨の卸業を継ぐことになりました。しかし継ぐつもりが一切なかったため、私は英語の知識が全くなく、とてもバイヤーなどはできません。そこでひとまずは新横浜校でプライベートレッスンを受けることにしました。プライベートレッスンの良い点は、授業が完全にオーダーメイドでカスタマイズできることです。自分が英語を学びたい目的や、週に通える回数、期間を定めてみっちりと勉強することができます。授業は基本的にマンツーマンなので、分からないことや疑問に思ったことはなんでも聞くことができます。また英語に関する質問以外も、英語圏のビジネスに関するマナー等に関しても教わることもできます。これはプライベートレッスン以外にビジネス英会話コースを持っているイーオンならではの体制だと思います。イーオンのおかげで短期でしっかりと学び、その後なんとか家業を継ぐことができ、身体を壊した父からも「この短い期間でよくここまで英語を話せる様になったな」と言われ驚かれました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

藤枝校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:趣味

英会話を始めようと思ったきっかけは、友人と行った海外旅行でした。それまで英語を話せるようなそぶりなんて全くなかった友人が海外でペラペラ英語を話して現地の人と話している姿を見てとても驚きましたし憧れました。なぜ英語がそんなに上手いのかを聞くとイーオン藤枝校に通っているというで私にイーオンのことをおしえてくれました。全く初心者だった友人もイーオン藤枝校に通うことで英語が上達したという話を聞いて私も友人のようにカッコよく英語を話せるようになるために早速入会することにしました。今まで英会話スクールなど通ったことがなかったので不安でしたが最初のレッスンで先生がとてもフレンドリーに接してくれたことで不安も吹き飛びました。その上、とても楽しいレッスンであっという間に時間が過ぎてしまいました。イーオンは大手だけあり、サポートが充実しているのでとてもオススメです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

エルミこうのす校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

私が受けているラウンドアップレッスンでは英語の「読む・書く・聞く・話す」をバランスよく伸ばすことができ、英語の基礎力をしっかりと高めることができます。待った、オーバーラッピングやシャドーイングによって英語の音読を繰り返し練習するので自然と発音も良くなりますし、発音が良くなるとリスニング能力も相乗効果で伸びてくれます。英語を話せるようになって、職場でも頼りにされることが多くなりました。特に、外国人のお客様の接客は私が最優先で行っています。海外旅行でも使えるフレーズばかり習うことができ、随分前に習ったフレーズでも口をついて出てきたときは本当にびっくりしました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

岡山駅前校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

趣味が旅行ですので、日常会話を習っておきたいと思ってイーオンに通っています。デイタイムプライベートレッスンです。イーオンは、どの先生も明るいですし、対応が親切です。私はけっこう引っ込み思案な性格なので「雰囲気に馴染めなかったらどうしよう」と心配ばかりしていました。
仕事は看護師をしているのですが、激務です。けれど、どんなに疲れていても先生たちが笑顔で出迎えてくれますので、途端に元気になります!いつもありがとうございます。
英語を楽しく学べるので、無理やり覚えているという感じは全くないですね。先生と英語でコミュニケーションを取りながら、実用的な英会話を学べます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

鳴海校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

IT企業に勤めているのですが、年々外国人スタッフの雇用が増えて、業務上やりとりが必要なシーンも増えてきていることもあって、イーオンのレッスンを受け始めました。現在「ビジネス英会話の入門コース」を受講中。文法などの英語の基礎部分から復習しながら、実践に即した内容を学んでいくコースなので、1レッスンがとても勉強になりますね。最近は英語で話すことへの抵抗も少なくなってきて、社内のスタッフとのコミュニケーションも豊富になってきました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

倉敷校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:受験

高校に入学してからだんだん英語の点数が取れなくなり、1年生の終わりごろには苦手になっていました。このままでは大学受験に響くと思い、イーオンに通う事にしました。学校の授業では分からなくても進んでしまい、先生に質問するという習慣もなかったのですが、イーオンでは基礎からしっかり教えてもらい、質問もしやすい雰囲気でいつも先生に聞いていました。少人数制でみんなでレッスンを作っている様な感じの雰囲気もあったので、授業が勝手に進むという感覚は全く無く、いつもきちんと参加出来ていると感じて勉強出来ていました。おかげで学校のテストでも結果を残せる様になり、学校の先生にも頑張りを褒めてもらえました。大学の入試も自信を持って挑めそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

犬山校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

TOEICテストの勉強を自分なりに続けてきましたが、スコアが伸び悩んでいたため、イーオンのTOEIC L&Rテストスーパーラーニング基礎コースを受けることを選択。週1回100分のレッスンで、問題の解き方やスコアアップのポイントなど、要点を絞って指導してもらえるので、とてもわかりやすくためになると感じます。これまで会社が行う対策講座も受けたことがありましたが、詰め込み型のものが多くて短期集中型だったので、これは続けられると思いました。会話のクラスでは、自分のことを話すこともあって、しっかりと頭に内容が残っていく感じで、これなら成果が出るかなーと期待しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

宇都宮校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:趣味

趣味で海外ドラマをよく観ていたのですが、日本語字幕なしで楽しめるようになりたいなと思ったことがきっかけで、宇都宮校のお試しレッスンを受けました。イーオンで先生と一緒に発音の練習や会話のレッスンを受けているうちの耳が鍛えられたのか、最近は聞き取る英語が単語で聴こえるようになり、少しずつですが断片的に内容を理解することができるようになりました。また、レッスン外にロビーで外国人の先生と会話をする時間があるからか、発音も少しずつ上手くなってきた気がします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:受験

中学生くらいから海外留学がしたいと思うようになりました。兄が海外留学をしていたからです。兄と同じように大学生になったら海外留学に行きたいです。なので、高校生の今のうちに勉強し、留学制度が整っている大学への進学を考えています。大学へは指定校推薦枠を狙っていて、そこに入るには試験が必要です。なので、イーオンに通って面接対策などをしています。イーオンの高校生のコースには、私と同じように受験を控えている生徒がたくさん通っています。高校二年生なので、受験本番まではまだかなり時間があります。しかし、指定校推薦枠は今の時期からの成績も重要になるので、手を抜かずに頑張りたいです。そして夢である海外留学に行きたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

本厚木校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

自営業で飲食店を営んでいるのですが、最近になり中国の観光客が来られることが増えました。そこで彼らに日本での食事のマナーなどを含めて教えてあげられる様な接客がしたいと店の近くにあった本厚木校の中国語コースに通うことにしました。イーオンといえば英語教育のパイオニアというイメージが強いですが、世界的にも需要の高い中国語の教育も行っています。英会話スクールがやっている中国語コースなんて大丈夫?と思われる方も多いかもしれません。事実私自身も少しそう思っていました。しかし実際に通ってそのイメージは一気に払拭されました。イーオンは長年に渡って日本人に外国語教育を行ってきた企業ですそんな企業が提供する中国語講座ですから教え方が下手な訳がありません。外国語教育のノウハウをそのままに言語が中国語にシフトした感じです。イーオンで中国を勉強する様なり、少しずつですが中国人の方々ともコミュニケーションが取れる様になり、時には日本滞在中に同じ方が数度来てくださる方もいらっしゃいます。通ってよかったです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す