※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

大阪マルビル校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

TOEICで700点を目指して就職活動を有利にしようと大学に入ってからの2年間は1人で勉強していました。しかし1人ではわからないことがあってもなかなか答えにたどり着けなかったりネットで調べても出てこないこともあり、ちゃんとした先生に教わりたくてイーオンでTOEIC対策のレッスンを受けることにしました。イーオンではとても丁寧に英語の書く、読む、聞く、話すという4技能を満遍なく学べるので無駄がありませんし効率的で覚えやすいです。また先生がフレンドリーで優しいので小さなことでも質問すればちゃんと答えてくれて疑問に残って終わるということもないのでやり甲斐があります。もう3ヶ月ほど通いましたが、今では英語に対する取り組み方がまったく変わっていて、TOEICの点数も以前に比べて100点アップしました。イーオンに出会えて本当に良かったと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

聖蹟桜ヶ丘校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:趣味

昔から英語が大好きで会社員をしながら独学で英語を学んでいました。TOEICや英語検定なども受験したことがあり、かなり英語は話せるほうだと思います。しかし、どこまで英語を話すことができたら英語をマスターしたことになるのか知りたくて、英会話スクールに入会することに決めました。イーオンに入会したのは多くの生徒がいるんだろうなと思ったからです。あとアクセスがいいのも魅力的でした。そろそろ1人で勉強だけするのも寂しいなと感じていたので、これを機に楽しく人と会話して趣味として成立するようになったらいいなと思ました。今まで1度も海外に行ったことがないので、いつか海外に留学がしてみたいです。そのためにも今ある英語力を維持して、ネイティブな英語にたくさん触れたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

高槻校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

イーオンへ通い始めて約5年になります。高校生の頃から通っていますが一度もやめたいと思ったことはありません。
もともとは大きくなったら海外で仕事がしたいから勉強したいという理由ではじめたのですが実際留学をしたらさらに海外への思いが強くなり今では英検・TOEICの資格のレベルをあげながら日常英会話コースへも通い週2回イーオンへ通っています。イーオンはとにかく生徒さんも楽しい人ばかりなので学校の延長みたいな感じで50分のレッスンもあっという間に感じてしまいます。先生もレッスン以外でもロビーで話しかけてくれたりしてとても居心地のいい英会話教室なので5年も続けられたのだと思います。
後は実際イーオンへ通って実力も確実にレベルアップしてるのが実感できているのでそこが一番かなと思います。いくら楽しくてもレベルがあがらなければ何も意味がないので・・・最初は初級クラスでいしたが今は中級クラスにあがったのでこのまま上級クラス目指してがんばりたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷駅前本校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:留学準備

3年間働いた職場をもうすぐで退職し、半年ほど海外留学へ行く予定です。学生中に行くことができず、諦めきれなかった留学にやっと行けるチャンスができました。少しでも楽しく過ごせるよう入念に準備をしておきたくて、イーオンに通うことにしました。少人数のラウンドアップレッスンで、日々英会話を勉強中です。なんとなくの英会話はできるつもりでしたが、今まで実際外国人の方と話す機会があってもなかなか通じないこともありました。今のクラスではそういったことがないよう「正確な英会話力」を身につけられるレッスンなので、自分の今まで知らなかった表現や、合っていると思っていた部分の間違いなどに気づけてとてもやりがいがあります。
通っている教室は渋谷駅前本校なので、レッスン前後の寄り道もできて毎回楽しみに通学しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

鶴見校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:定年後 受講目的:日常会話・旅行等

私は2020年の東京オリンピックが楽しみでなりません。ですから、その時まで元気でしっかりと生活し、できればその時、日本に来た外国人の方がに日本の良さや親切心を伝えたいと思っています。そこで自分のその思いを叶えるためイーオンの英語ボランティアガイド初級コースを受講することにしました。英語ボランティアガイド初級コースでは外国人の方が日本に来た時に困るである実際のシチュエーションなどを想定し、それをどのようにコミュニケーションを取りながら解決していくのかを学びます。ここで学べる英語は単なる語学ではなく、人の役に立つまさに「活きる英語」です。このコースでしっかりと英語を学習し、2020年には日本人のホスピタリティーのようなものをしっかりと伝えていければと思います!

0人のユーザーが参考になったと言っています

広島校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

語学力を自己アピールにして今の会社に就職しましたが、会社の先輩に帰国子女の方がいて会話力の差を目の当たりにしました。私は読み書きには強いですが海外への留学経験がないので、発音や流暢さなどは帰国子女に劣るものがあります。もっと会話力を高めたいと思い、イーオンに通うことにしました。グループレッスンを受けていますが、上級クラスということもあり、ディスカッションの時間も生徒さんのレベルが高く流暢な人が多いです。私もついていけるようにオンラインレッスンを良く利用しています。最近は、少しづつですがネイティブスピードでも話すことができるようなってきたので、自信がついてきました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

浜松町大門校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

海外出張で英語が必要になったので、急遽イーオンでレッスンを受け始めました。 ただレッスンを受けるではなく、どのように取り組むべきかをカウンセラーや先生方が定期的に相談に乗ってくれるので、頑張ろうという気持ちをキープしながら通うことができます。特に、レッスン外に講師の方が話しかけてくれるフリートークが助かっていて、フランクな会話のレッスンになるので助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

中村公園校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

イーオンに通ってもうすぐ2年になります。私は旅行関係を扱う会社に勤めているので、海外のお客様と会うことも多くの英語を使う機会もあります。ですがたまにお客様と話していても伝わらないこともあって自分の英語に自信が持てなくなっていました。そこで上司がイーオンを進めてくれて通うことにしたのがきっかけです。イーオンでは気のせいかもしれませんが日本人講師は女性が多いです。また留学経験も豊富でとっても優しく丁寧にレッスンしてくださるのでやる気も出ます。またイーオンではオンラインレッスンもあるので休みの時や仕事の合間に勉強できるのも便利だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

船橋FACE校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:高校生 受講目的:受験

受験のために通っています。AEONのFACE校は家から近いという理由で母と一緒にお試しレッスンへ行って、そのまま入会しました。母も応援してくれています。
FACE校のスタッフの方々は常にフレンドリーです。スクール全体がいつでも楽しい雰囲気ですし、明るくなれる感じみたいです。娘が言うには、レッスン中の先生の言うアメリカンジョークが面白いとのこと。クラスメイトと一緒に楽しく授業を楽しめているようです。
学習のためにカウンセリングも受けられるので、そのときに色々な相談をすることができます。単語を効率よく覚えるための方法も教えてもらえます。日本人の私でも英語を分かりやすく覚えられ、話せるようになっているのでこれからも続けていきたいです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

福島校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:留学準備

学校の成績を上げるのと、いつか海外に留学したいと思っていたこともあって、留学対策のコースで勉強しています。イーオンに通う前にも英会話はやったことがあったんですが、お遊びに近いカリキュラムで途中で塾が忙しくなってしまったこともあって、久しぶりの英会話という感じで入学しました。イーオンのレッスンでは、しっかりと英文法などを学びながら会話に入っていくので、学校英語の対応にもなっていいです!自習室も完備されているので、予習・復習でも使っているんですが、勉強していると先生が話しかけてくれたりするのも楽しいですw

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す