※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

湘南台校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

海外の大学院進学を目指していて、英会話取得のためにイーオン湘南台校に入学しました。
イーオンのレッスンのいいところは、学習と実践の両方を繰り返し行う中で会話力を高めていく形で行われる点です。また、新しい知識を学ぶというよりは中学や高校でならった英語の知識を活かしながらそれに追加する形で新たな知識を少しずつ学んでいくので無理なく勉強できるのでこれまでの復習にもなります。
海外経験が豊富な先生やネイティブの先生がいるため、発音やフレーズ、文法など、より正確な英語を扱うことを意識できるのはイーオンならではないのかと思います。クラスメートの中にも私と同じように留学を目指している人がいるためモチベーションにもなりますし。情報交換の場としても役立っています。
昔は、英語は半ば強制的に勉強しなければいけないものというマイナスなイメージでしたが、イーオンに通いだしてからは、勉強すればするほど成長できると実感することができるので引き続き頑張っていきたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新百合丘OPA校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

夫の海外転勤に伴い私も一緒に行くので最低限の会話ができるようにイーオン新百合丘校に入会しました。
学生時代や働いていたころに海外旅行に行ったことがある程度なので、特に英語力が優れていたわけではありませんでしたが、イーオンのレッスンはレベル別のクラス分けが行われるので、自分のレベルにあった内容の英語を学べるので無理なく通うことができました。
実戦形式の会話練習もあり、ネイティブの人が使う表現やフレーズを教えてもらったり、発音の間違いを指摘してもらったりと使える英語を学ぶことができたと思います。
私は主婦なので、レッスンのない日などはインターネットのネットキャンパスを利用して予習や復習も行っていましたがとても便利でした。
入学時と比べると先生が何を言っているかもわかるようになりましたし、自分が言いたいことがスムーズに口から出てくるようになりました。一方でまだまだボキャブラリーが少ないので引き続き勉強を頑張り海外での生活に備えたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新百合丘OPA校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

イーオンは生徒1人1人のレベルに合わせて細かくクラスが分かれていて、自分にあった内容を学ぶことができるため、難しすぎることも簡単すぎることもなく勉強に取り組むことができました。また、教材にはCDが付いていたり、さらには自宅でインターネットを使って勉強することもできるため予習や復習ができるのも助かりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

下関ゆめシティ校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

海外採用のスタッフが増えて業務で英語が使えないと困ることが出てきたので、イーオンのレッスンを受け始めました。イーオンのグループレッスンではテキストの内容以外にも、自分の考えや意見を述べたり、グループでワークしたりする機会も豊富にあるので、ただ単に座学で勉強するのと比較してもとても身になると感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

盛岡MOSSビル校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

MOSSビル校に通って1年が経ちました。最初は趣味で通い出しましたが、たまたま会社で英語を使う機会があり、イーオンで学んだことを披露することができました。いまは日常会話コースですが、修了したらビジネス英会話コースにしたいなと考えています。MOSSビル校はドアがなく、とてもオープンなので最初は入り口でいきなり「Hello」と話しかけられて固まったことを覚えています。雰囲気もアットホームで、仕事終わりのいいリフレッシュになっています。先日は、レッスンに行けませんでしたが、同じ週で振替てもらえて助かりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新百合丘OPA校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

海外で生活してみたいという思いがあり、そのための英語を勉強するためにイーオン新百合丘校に入学しました。大学生になってから英語に触れる機会が増え、海外への興味が湧いてきたのと同時に自分の英語力のなさも感じていました。大学生の間に短期留学でもいいので海外で暮らすために英語を学ぼうと決意しました。
私は基礎を学ぶコースに通っているのですが、イーオンでは、聞く、話す、書く、読むという英語の基本となる4技能をバランス良く学べるので基礎からしっかりと身につけていくことができます。高校までは文法や文章読解など問題を解くための英語の勉強が中心だったこともあり、イーオンに通い始めてからは特に発音の部分が伸びたように思います。
実戦形式の会話練習の中で先生も指摘してくれますし、ネイティブの先生もいるので正しい発音を聞いて学ぶこともできます。
入学時に比べるとスムーズに英語が話せるようになりました。短期留学ですが、夏休みにアメリカにいくこともきまったので出発まで勉強を頑張りたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

品川駅前校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

就職活動でTOEICのスコアが必要な場合があると先輩から聞いたので、早いうちから徹底的に勉強をしようと思い、AEONに通い始めました。品川港南口校にはTOEICのスコアが満点・900点台の先生が居ることをネットで知り、通うならここだ!と思い、少し家からは離れていますがこの校舎に通う事に決めました。
自分は、TOEICはいつも500点にギリギリ届かないくらいのスコアだったのですが、レッスンを受け始めてから受けたテストでは500点を一気に超える事が出来ました。苦手だった長文問題を解くトレーニング方法を学び、コツをつかむ事が出来たお陰だと思っています。これからも勉強を続け、600点を目指したいです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

京都駅前校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

将来のことを考えて英語は使えたほうがいいと思い、大学生になった頃からイーオンに通い始めました。元々英語は苦手な方で、英語を話す事に関しては全く自信が無かったので、初級の実践英会話のコースで学んでいます。
はじめてでも安心という言葉に惹かれて入会を決めましたが、レッスンを受けるまではとても緊張していたのを覚えています。でも、レッスンでは先生がジェスチャーを交えて説明してくれたり、私が言いたい事が伝わるまで辛抱強く接してくれるので、徐々に緊張もほぐれて楽しくなってきました。予習・復習の仕方や勉強の仕方など、不安に感じたことは何でもカウンセラーの方に相談できるのもすっごく心強いです!!就職に向けて、どんどん英語力を磨いていきたいです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

マリエ富山校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

小学生のころからイーオンに通っています。中学生になって英語の授業が始まるとイーオンで小学生の時に習ったことが役に立ったし、他のクラスメイトからすごく発音がいいね!と褒められたりしました。先生と英語で会話しながらレッスンするうちに知らない間に英語が身についていたんだなと実感することが出来とてもうれしかったです。この前から英検準2級の勉強も始めました。一次試験を合格したら二次試験は英語での面接があるのでそれもイーオンの先生に教えてもらっています。何度も練習すれば本番でも緊張しなくてすむんじゃないかな?と思いながら頑張っています!

0人のユーザーが参考になったと言っています

明石校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

海外旅行が大好きでそのためにバイトをがんばっているのですが以前いったときに始めて現地の方と友人になり日本へかえってからも連絡を取り合うことを約束したのをきっかけでイーオン明石校へ通うことにしました。コースは先生に相談したらまずは日常英会話コースがいいのでは!!ということでこのコースで通うことにしました。
イーオンはたくさんの生徒さんが来ていて年齢層の幅も広く向上心の高い方ばかりきているので一緒にレッスンをしているととてもいい刺激になります。最初は続くか心配でしたがイーオン明石校は本当にアットホームで毎週先生。スタッフ。クラスメイトにあうのが楽しみでわくわくしています。イーオンへ通うことで今でも現地で知り合った友人とSNSでお互い英文のメールをやりとりしています。このメールのやり取りもとても勉強になっています。今年はまた海外旅行へいったのですが今までなかなか海外で友人なんてできませんでしたが積極的に話すことで、旅行先で友達ができたのが感動です!!

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す