※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

四日市校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

就職希望の企業のなかにTOEIC700点以上という条件があり、自分1人の力では到達できないと思ったのでイーオンに通うようになりました。それまでは別の英会話スクールに通っていたのですが、正直あまり良い形を得ることができず、友人の勧めでイーオンを選びました。TOEICの対策コースではこれまでのテストの傾向と対策を研究したTOEIC対策のスペシャリストが先生として担当してくれるのでとても頼もしかったです。特に、私の苦手だったリスニングは重点的に指導してもらうことで一気に点数を伸ばすことができました。おかげでTOEICも720点と基準点をクリア!就職活動では第一希望に内定をいただくことができたのもイーオンのおかげです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

アティ郡山校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:キャリアアップ・就職

主婦業の合間に自分のために何かためになる勉強をしたいと思っていたところ、テレビでイーオンの小学校教師指導者資格のコースを知り入会をしました。もともと子供も英語も好きだったので、レッスンで学ぶ内容はどれも勉強になる内容ばかりで楽しくレッスンを受けることができます。特に、実際に絵本を読んだり、歌ったりするアクティビティのセミナーは、実践的でとてもためになると感じました。同じ夢を持った人とコミュニケーションを取ることもできるし、通学スタイルのイーオンを選んでよかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

中山校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で英語が使えた方が良い部署へ異動することになりました。正直言って自分は中学で初めて英語に出会って以降ずっと英語のことが大嫌いでした。だからこの部署に異動することが決まっても英語を勉強するかは本当に悩みました。しかし先輩からイーオンを勧められ通ってみることにしました。通ってみると確かに、先輩の言う通りここにはカリキュラムやテキスト、教室の雰囲気に英語を嫌いにならずに学べる仕掛けがたくさんありました。特に私にとってありがたかったのはカウンセリング制度です。英語学習のモチベーションが上がらないとか、英語が嫌いだとか、そんな自分の愚痴とも取れる戯言をカウンセラーの方はしっかりと聞いてくれ「モチベーションが上がらないのは当たり前ですよ、でも小さな目標を持って頑張りましょう」などの優しい言葉をかけてくれるので英語の勉強に自然と向き合えました。イーオンのおかげで、長年の英語に対する苦手意識も消えて、新しい部署でも仕事がスムーズ行えています。イーオンを勧めてくれた先輩に感謝です!

0人のユーザーが参考になったと言っています

麻生校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:高校生 受講目的:キャリアアップ・就職

学校の勉強と将来のことを考えて英語力は必要だと思い、早めの対策としてイーオンに入会しました。最初は日常英会話のコースで勉強しようと思っていたのですが、両親の勧めもあってせっかく勉強するのであれば何か成果を残せということで、英検2級を目指して勉強しています。学校の英語の授業は、受け身型で正直あまり好きじゃなかったんですが、イーオンのレッスンは会話も交えながらのレッスンなので、自分の考えや意見を述べる時間がたくさんあって楽しいです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

品川駅前校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

大学生になって余裕が少しできたので、将来に備えて今からスタートしようと思いイーオンでレッスンを開始しました。レッスンは、日常会話コースを受講していて、普段使える表現や言い回しなどを中心に勉強しています。イーオンのテキストは、掲載されている日本語解の説が非常に分かりやすく、予習・復習が苦になりません。ワークブックなどの副教材で理解を深められるので、レベルアップが実感できています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

掛川校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

もともとキャビンアテンダントになりたいと思って英語を頑張ってきたのですが、最近になって翻訳者になりたいという夢も出てきつつあり、英語を学ぶことが本当に楽しくて仕方がないです。イーオンの先生はいつも親切に英語を教えてくれます。
それから、前回のレッスンで覚えた単語、文法を次のレッスンで活かせるようにしてくれます。なので、「話せた!」「理解できた!」ということが増えていきます。
イーオンの先生はフレンドリーな方が多く、いつでも楽しい授業をしてくれます。今後はどんな英語を習うことができるのか楽しみです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

アティ郡山校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

主婦業の合間に何か自分の将来のために役立つ勉強をしたいと思い、「おトクなデイタイムプライベートレッスン」で勉強をしています。勉強をすること自体が十数年ぶりだったので、最初はついていけるかどうか不安もありましたが、イーオンは和気藹々とした雰囲気ですぐになじむことができました。例えば、休み時間でもネイティブの先生と英語を話す機会があったりと、生徒と先生の距離が近いところも魅力ですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

那覇国際通り校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:留学準備

来年ワーキングホリデーでカナダに行くことを予定しているので、自分の思いを英語でしっかり伝えられるようにイーオンで準備をしています。留学対策コースでは、週2回のレッスンで実際留学先で想定するようなシチュエーションを想定した内容で学んでいくことができるので、とてもためになると感じます。また、グループレッスンということもあって、同じように頑張るクラスメイトと一緒に頑張ることができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

刈谷校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:受験

高校3年生になった息子の受験対策としてTOEICの点数を上げることができそうな場所を探していたところ、ちょうどイーオンが最寄駅にあることを思い出して通わせることにしました。ホームページも見てみると雰囲気も良さそうな気がしてきたので息子に勧めてみたところヤル気が出たのか受講することに決めすぐに申し込みました。 ほかと比べて月謝が高い気もしましたが、これで志望校に入れるなら安いものです。家ではあまり集中して勉強できなさそうだからこそ多少お金を払ってでも環境を作っていくのも良いとおもいました。講義の内容もわかりやすく息子は気に入っているようです。グループレッスンですが少人数なので学びやすいそうですし、質問も聞きやすくなっているそうなので安心していま

0人のユーザーが参考になったと言っています

静岡校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

小学生の頃から英語教室に通っていたので学生の頃はずっと英語が好きで得意でした。でも社会人になってから英語を使う場面がほとんどない生活を送っていたら、簡単な単語ですら書くことに不安になったりしている事があり、寂しくなって英語を勉強したくなり仕事帰りでも通いやすい場所にあったイーオンに通う事にしました。得意な英語でしたが、文法の勉強は楽しいと思って勉強していませんでした。なので、今回イーオンに通い出した頃は文法でつまずいてしまうのではないかと思っていたのですが、会話のレッスンの中で自然と学ぶことが出来ているので楽しくないと感じたりすることはありません。今は昔の様に自信を持って英語が好きで得意と言えるようになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す