※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

品川駅前校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

英語の勉強が高校生の頃から趣味のような感じで、今までに何回かTOEICを受験してきました。大学生になり、600点を超えた頃から点数が伸び悩んでいたところ、出会ったのがAEONでした。
TOEICのスコアアップが目標だったので、TOEIC対策に強いという品川港南口校を見つけてすぐに入会しました。満点をとった先生や900点台の先生が近くにいるというのは、とても心強いですし、最高の目標です。レッスンでは、今まで自分では気がつかなかった欠点が発覚し、解くコツを教えてもらいながら猛勉強中です。同じくらいの点数の人たちが同じレッスンを受けているので、お互い刺激し合いながら勉強できるのが負けず嫌いの自分にピッタリです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

上大岡校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

大学で仲の良い友人数人で集まりTOEICを受けました。しかし友人たちが600点台を取るなか、自分だけが500点台でした。自分だけ一段下の成績だったことにショックを受けた私は、思案した挙句、自宅近くのイーオンに通うことにしました。イーオンのTOEIC対策講座は目指す点数に合わせたレッスンとテキストがあります。私の目指す600点台は「Basic Strategies for the TOEIC L&R Test Plus」というテキストを使いますが、特に応用問題やリスニングでの会話問題を強化し得点に繋げてくます。イーオンのTOEIC対策講座で勉強したおかげで、その後私もみんなと同じ600点台を取ることができ、劣等感もなくなりました。イーオンに通って本当に大正解でした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

フィール旭川校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

イーオンは、大学時代の友人がずっと通っていて、英語力がすごいです。一方私は英語が苦手ですので、英語をペラペラと喋れる友人を見て、いつもすごいな~!と感心していました。
友人がフィール校へ通っていて、キャンペーンもやっているし一回体験レッスンへ来てみたらと誘われ、少し英語に興味があったので体験レッスンを受けてみました。
そこで、先生の教え方がとても分かりやすく、楽しいアクティビティなども用意されていたので、これなら通えそうと思い、入会。
英語に対する苦手意識というものも消え去り、今は心から英語学習を楽しめています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿アイランドタワー校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

海外旅行で使える流暢な英会話力を身に付けたいと思ってレッスンをスタートしました。これまで行った海外旅行では、ツアコンの方が付いて色々と手配をしてくれていたので、ほぼ日本語で旅行をしてきたのですが、英語力をつけて、ホテルの手配やチェックイン、レストランの注文など、自分の力で海外旅行を楽しめるようになりたいと思い、日常英会話コースを受講しています。イーオンのレッスンは、中学・高校で習った基礎を思い出しながら正確な英語を話せるようになるようかカリキュラムされているので、基礎からしっかりと学びたいという方にはオススメです。私はレッスンに通い始めて3カ月ですが、通い始めてから少しずつですが、自分の英語に自信が持てるようになりましたし、これまでより英語で表現できる幅が広がったと感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

鶴見校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:中学生 受講目的:その他

大学生の兄から「今から英語を勉強しておけば2020年のオリンピックの時、大学生だからボランティアとかすれば、就活有利になるぞ」と言われました。兄は今年就活で口癖のように絶望と言っているので、それを見ると今のうちから英語を勉強しておくのがいいのかもと思い、イーオンの英語ボランティアガイド 初級コースに通うことにしまた。このコースでは外国人の方が日本に来た際に困るであろう具体的なシチュエーションを日本人としてどう英語でサポートできるのかを教えてくれます。決して観光ガイド的な知識が身につく訳ではありませんがここで学べばオリンピックだけではなくいろんな場面で海外の方をサポートでき日本人のおもてなしができるようになりそうです。人のためになり、なおかつ就活にも有利になるのなら大変お得なコースだと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

大森校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生 受講目的:子供の教育

大きくなった時に海外旅行に行ったら英語が話せたら絶対良いと思い、子供の頃から習わせる事にしました。イーオンは雰囲気がとても良かったのですぐに決めました。レッスンは少人数でジェスチャーを使いながら単語や言い回しを覚えていくので、子供はダンス感覚で楽しんでいます。また、そうして覚えていくと忘れないそうでどんどん話す英語が増えるのが分かります。自宅学習も楽しみながらやっているので、本人は勉強をしている感覚ではないと思います。こんな感覚で勉強出来ている子供が羨ましくなる位、子供はイーオンのレッスンを本当に楽しみにしています。どこまで英語力をつけてくれるか、今から楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

刈谷校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

高校受験を視野に入れて、中学生の娘をイーオンに通わせています。学生さんも多いので、試験や受験対策に英文法にもすごく力が入っています。塾に通うだけでは生きた英語を話せるようにはなれませんが英会話スクールであれば、2つを同時に学べますし、娘にも楽しく勉強してほしいと思ったのでイーオンを選びました。半年通わせましたが、イーオンを選んで大正解だったと思います。英語が苦手だった娘も困っている外国人をみかけると自分から話しかけるようになりましたし、なによりテストの点数がとても上がりました。  

0人のユーザーが参考になったと言っています

一宮校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:趣味

英会話を習いたい、と思った時真っ先に浮かんだ英会話スクールはイーオンでした。イーオンはテレビCMでもよく見かけますし、電車の中吊り広告や、街の中の看板にも宣伝がされているくらい大きな英会話スクールです。流暢に英語を話しながらカフェでお茶を飲んでいる女優さんをみて、私もイーオンに通おうと決めました。イーオンは生徒一人一人に寄り添った授業をしてくれています。わからないところはしっかり教えてくれますし、授業以外の質問もカウンセラーの方が親身になって答えてくれます。もし入会したいコースや料金プランなどがわからなくてもカウンセラーの方に相談すればきっと大丈夫です。私も何回も相談しながら、楽しくレッスンを受けています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

清水校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

給付金制度を使えば最大10万円が戻るということで、ずっと通ってみたかったイーオンへ入会しました。過去に短期留学に行ったこともありTOEICも500点台で終わっていて、自分の中で英語・英会話学習は常にしたいと思っている分野でした。働きながらの通学で続けられるかが心配でしたが、振替制度もあるので安心です。今のところ振替せず通えていますが、自分より仕事が大変であろう生徒さんもいる中皆さん楽しそうにレッスンに来ているので、自分も頑張ろうという気持ちになれます。
今の仕事は特に英語を使う機会はないのですが、レッスンに通ううちに英語を使うような仕事やボランティアをしてみたいという気持ちも出てきました。イーオンは新たな夢を作ってくれた場所でもあります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

目白校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

将来は絶対に留学をしたいと考えていました。なので大学生になってすぐに英会話スクールのイーオンに入会しました。イーオンはなんとなく大人の女性しか入会できないイメージで、大学生の自分が行ってもいいのかという不安がありました。しかし意外にも自分と同じ境遇の生徒さんがたくさんいました。留学のために通っている人、留学から帰って来て英語力を維持するために通っている人、たくさんいて安心しました。大学では同じような境遇の友達はあまりいなかったので、イーオンに通って同じ志を持つ仲間と出会えて嬉しいです。みんなでどこに行くの?と話したりするのが楽しいです。もちろん趣味で通っている人もいますし、誰でも通うことができる英会話スクールです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す