※ この記事には広告・PRが含まれています

イングリッシュビレッジの口コミ・評判

総合評価:4.0(1032件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:3.8/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:3.6/

お気に入り

口コミ一覧

新宿西口校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

海外の旅行者からよく道を聞かれることもあって、日常会話レベルぐらいの英会話は習得しておいた方が良いと思い、イングリッシュビレッジ新宿西口校のレッスンを受けています。こちらのスクールの良さは、とにかくネイティブからの実践的な内容が学べるところで、日本人の中途半端な発音ではなく、綺麗な発音が身に付けられるので、いまよく言われる「生きた英語」を身に付けたい方であれば、こちらのレッスンはオススメです。ただ、講師の国籍が様々なこともあるので、人によってはアクセントがかなり強い人もいらっしゃるので、綺麗なスタンダード英語を学びたいという方はアメリカ人国籍の先生を指名されることをオススメします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋東口校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

別のスクールからイングリッシュビレッジに移ってきました。以前通っていたスクールは、きちんとしたカリキュラムにしたがってレッスンするシステムは整っていましたが、講師が母国に帰国するなどで途中で講師が変わるなどが結構頻繁にあったことから、こちらの池袋東口校に入会をしました。イングリッシュビレッジは、カリキュラムは自分次第のところがありますが、前回と担当講師が変わってもしっかりと前回のレッスン内容が引き継がれているなど、専任制ではないけどしっかりしているという印象です。特に、あからさまにやる気がないといった講師もいないし、費用に対して質の高いレッスンを提供していると思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:2.9

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

欧米化の波に飲まれてうちの会社も外国人の開発者が増え、英語で説明しなければならない場面も増えてきたため、英会話スクールに通うことに。とはいえ、会社に通いながらできるのか…そんな不安から、“何時からこの講座”と決まっているスクールではなく、自分の都合が良い時間や空き時間を使って通えるスクールを探しました。イングリッシュビレッジは色々あるスクールの中でも、自由予約制を謳っており、さらに料金がとにかく安いことから、自分に合っていると思い通学を決意。「お気に入りの先生が見つかるまで何度でも講師指名ができる」と謳っていたため、3、4人の講師を指名してみましたが、顔馴染みの先生にコンスタントに通わないと毎回自己紹介とただのおしゃべりで終わっていくことに気づき、講師は指名することに。自分はIT関係の英語に特化して学びたいという目標があるので、イングリッシュビレッジのフリースタイル具合には満足しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

銀座三丁目校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

外資系専門商社で働いているのですが、これまで英語を使う部署にいなかったため、全く英語を勉強してきませんでした。今回部署異動で、海外への出張なども行う部署へ異動したことをきっかけに、イングリッシュビレッジ銀座三丁目校に通わせていただくことになりました。40分間のマンツーマンレッスンということもあって、とにかく徹底的に英語に親しむ時間が確保できることが良いのかな。最初はヒアリングも怪しかった自分ですが、いまでは自分から積極的に質問ができるレベルに上がることができました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿西口校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

自社に外国人スタッフが多く入社してきたこともあって、中学生レベルだった自分の英会話レベルをもう少しなんとかしたいと、イングリッシュビレッジに入会しました。新宿西口校は校舎が駅近ということもあって、通い易くて助かっています。また講師がネイティブということもあって、カジュアルな表現から丁寧な表現まで色々とバリエーション豊富なフレーズを教えてくれるので、即実践できてレベルアップを実感しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

英会話がうまくなりたい一心でこちらのスクールに来ました。
ABCから…とは言いませんが、お恥ずかしながら英会話のレベルは中学生かと思うぐらい低く、ビギナーだったので、最初はどうしようかと緊張しました。無料体験レッスンと2回の「お試しコース」¥5,500を受けました。全くのビギナーということもあったのでしょうが、とにかくスタッフの方も講師の方も優しい!これまでのレッスンで困ったことは一つもありませんでした。(もちろん体験だからかもですが)
レッスンは人によって本当に様々なようですが、私の場合はスクールに用意されているテキストの中から自分のレベルにあったかなり簡単めの内容をコピーして行ってもらっています。英会話に不慣れということもあって、相手が言っていることは理解できても自分で発言するのはなかなかハードルが高いですね。これから渋谷校に通うことに決めたので、いっぱい話して英会話の力を上げていきたいと思います。仕事終わりに通う予定なので、継続できるよう頑張るぞ!

0人のユーザーが参考になったと言っています

神田校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

この春に夫のシンガポール駐在が決まったため、これはまずいと思って英会話スクールを探し始めました。スクール探しの基準としては、自分のスケジュールに合わせて通うことができること、自由度が高いことでした。早速、知人にオススメの英会話スクールがないか聞いてみたり、ネットで口コミなどを検索。色々と比較した結果、イングリッシュビレッジ神田校に辿りつきました。口コミにもあるようですが、自由度が非常に高いので、レッスンを受ける時はある程度どういったことを目標にしているのかはっきりとさせていった方が懸命だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

外資系の企業に就職をすることになり、ビジネスレベルとはいかずとも英会話はできなければならないと言われ、イングリッシュビレッジ横浜校に入会しました。数名の講師の方を指名してレッスンを受けたのですが、新しい講師の方を指名するたびに、相互理解のためお互いの自己紹介などを行い、半分ぐらいの時間が取られるので、非効率だと思い、結局一人の講師を指名してレッスンを受けています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋西口校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

音楽関係の仕事をしていることから、海外のクライアントとのやりとりなども多かったため、マンツーマンレッスンを実施しているイングリッシュビレッジに入会をしました。とにかく最初は会話することからスタートだと思っていたのですが、文法などの下地がなかったので、講師からこういった教材を勉強すると良いというレコメンドをいただき、合わせて勉強をするようにもなりました。決まった学習方法などはありませんが、講師によっては適宜対応してくれます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東京八重洲校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

学校で英語を勉強しただけということもあり、全く会話力に自信がなかったため八重洲校に通い始めました。レッスンはマンツーマンなので、私の英会話レベルに合わせてとてもゆっくりと指導してくださっています。たまに、本当に何を言っているのか分からなくなってしまう時がありますが、そういった際も優しく対応してくださるので、本当に助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す