※ この記事には広告・PRが含まれています

イングリッシュビレッジの口コミ・評判

総合評価:4.0(1032件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:3.8/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:3.6/

お気に入り

口コミ一覧

渋谷校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

レッスンは、基本的に決まったテキストを使って行うのではなく、私の意向で決まっていくようなので、最初はどこからスタートすればいいのか戸惑いました。先生と話すのも結構最初は大変だから、「色々と順を追って教えてもらいたい」という人にはレッスンスタイルに慣れるまでは少し大変かもしれません。(私は、本屋に行って英会話の勉強に良さそうな本を自分でピックアップしました!)海外留学経験があって英語力をキープしたいとか、初心者だけど気後れせずに話せるという人にはおすすめのスクールです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

実利を取って、とにかくお金をかけずに学べることやコスパを重視してスクール選びしました。数校比較してみましたが、通い易さ(利便性)、教室の雰囲気など総合的に判断して決めました。私の場合は、海外旅行での英語の必要性を感じて英会話スクールを探したので、正統派のアメリカ英語が学べることもポイントの一つでした。私はアメリカのLAやNY出身の先生に教わっていましたが、イギリスやオーストラリアなど様々な国籍の先生が在籍されているので、私のように「この国の英語を学びたい」といった志向のある方は、講師を指名して学ぶことができるこのスクールの制度はぴったりなのではないかと思います。講師の中にはオーストラリアで弁護士をしていたというイケメンの先生もいらっしゃいました。(弁護士の仕事がストレスになって日本にやってきて、いまは英語を教えることに生き甲斐を感じるとおっしゃっていました)。

0人のユーザーが参考になったと言っています

神田校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

とても良心的なお値段です。大手の英会話スクールと違い教材も無理やり勧められませんし、支払いは最初の入会金と10回分のチケット代金のみです。2年目からは更新費用がかかるようですが、こちらも総合的にみて妥当な価格設定かと思います。私は海外旅行に毎年行くので、少しでも英語が話せるようになって、現地での観光がもっと楽しくなればいいなと思って神田校に通い始めました。最初はこの低価格なので正直そんなに期待はしていなかったのですが、実際レッスンに入ってみると講師の方の質も悪くないですし、教え方も丁寧ということもあって、驚きました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

仕事上、英会話レベルを上げる必要が出てきたので、渋谷校に。
英語力が高くない私にとって最初は日本語が話せる先生が少ないことに驚愕しましたが、正直言って講師のレベルは良いと思います。みんな真剣に話を聞いてくれるし、教え方も丁寧です。人によっては予約がいっぱいで全く予約が取れないという方もいるので、早めに指名して予約することをオススメします。目標がはっきりせず何となく通っている方や英語が全く話せないようなビギナーにはレベルが少し高いと感じる可能性もありますが、明確な目標があれば基本的に質の良いスクールだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

銀座三丁目校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

英会話アレルギーを克服したいと思い、こちらのスクールに通っています。全くと言って良いほど英語でコミュニケーションが取れなかったときから通いはじめて現在通い出してから半年が経過するのですが、とにかく講師の方が言っていることをある程度理解して、自分の意思を伝えるというレベルにまでは達することができています。それもこれも、講師の方が、毎回私が理解していないことをきちんと把握し、ノートに一語ずつ単語やフレーズなどを書きながら教えてくださった結果だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東京八重洲校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

口コミなどにもあるように、こちらの講師の方の質は低くありません。八重洲校に通っており他のスクールをあまり知りませんが、レッスンのやり方は上手だと思います。たまに英会話レッスンから脱線して本当にプライベートな話だけで終わってしまうこともあるのですが、それでも英語での言い回しが少しずつ身についてはいるので、勉強になっているように感じます。ただ講師の方によっては、年齢もだいぶ離れているし、何を喋っていいかわからないということはあります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋西口校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で英会話が必要になったため、知り合いからの評判を聞いてイングリッシュビレッジの池袋西口校に入学を決めました。採用基準として「ネイティブであること」という基準がある通り、講師の方は国籍が様々なので、色々な話が聞けて楽しいです。文法や言い回しがおかしかったりすると、しっかりその都度正してくれることもあって、とてもやりがいがあります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷青山校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

いまの職場の環境があまりにもひどくて、転職を視野に入れて動き出そうと決意。
英会話スクールに通うにも、あまりにも英語と遠ざかっていたので、これは教科書とかから勉強し直さなければならないと思い、まずは本屋で社会人向けの復習本みたいなものを購入。独学である程度のレベルまではいけると思っていたのですが、すぐに挫折…。もっと楽しみながら勉強しないと上達するのは無理だということで、英会話スクールに通おうと思いました。イングリッシュビレッジを知ったのは、そんな時に先輩がいい英会話スクールがあると言っていたからでした。渋谷宮益坂校に通ってみて、スクールのレベル自体は結構高いのに、知名度が低いのが残念ですが、基本的に質の高い英会話レッスンが受けられますよ。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東京八重洲校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

先生は外国人なので、あまり日本語がわからない人もいらっしゃいます(フリかもしれないけど)。それゆえ、日本人特有の空気で察してよが通じません。へらへら笑ってわかってよという空気を出しても通じないので、逆にとても鍛えられているなと思います。とにかく英語でどうすれば伝わるかを必死に考える癖がつくので、英語脳(合ってる?)を鍛えたいという人にはマンツーマンレッスンはオススメの環境かもしれません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

神田校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

講師は経験豊かな方で、話しやすく少しずつ慣れてきました。テキストだけでなく簡単なゲームをしながら、最近あった出来事などを共有しています。
神田校の講師は大学で経済学を選考していたというだけあって、日本やアメリカに関する経済関連の情報も教えてくれるので、とても勉強になっています。レッスンでわからないところは、紙などを使って丁寧に説明してくださるので、本当に助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す