※ この記事には広告・PRが含まれています
イングリッシュビレッジの口コミ・評判
口コミ一覧
もともと外国人とコミュニケーションをとるのが好きで、音楽をやっていたことなどもあり、自宅に外国人を民泊させるビジネスを始めました。
ネットでドイツやスイスなどのヨーロッパ圏の人や、アメリカなどの欧米人が集まるようになり、いよいよ英語を本格的にやらんといかんということで、イングリッシュビレッジに通い始めました。このスクールを選んだ理由は、1)料金、2)立地、3)自由なレッスンという点です。HPにも記載があるように、入会金31,000円+1回2,100円という格安料金でマンツーマンというのはどこを探してもなかなかない安さです(普通ならマンツーマンで価格が上がるところ)。私の場合は吉祥寺校に通っているのですが、どの校舎も駅から大体5分程度の立地で便利!さらに自由にレッスン内容は決められるというのですから、こんなにお得なことはないと思いました。実際レッスンを受けてみて、自分だけのために40分講師を一人じめできるというのは非常に満足です。
0人のユーザーが参考になったと言っています
海外からのお客様が多いお店で接客をしていたことから、英会話を勉強しようとイングリッシュビレッジに入学しました。苦手意識からか外国人に対して人見知りするところがあったので、その部分も克服したいと思って、とにかくネイティブに教えてもらえるスクールから選びました。口コミにも色々とありますが、基本的に自分の要望や意思を尊重したレッスンなので、苦手分野に特化したレッスンを受けることができます。時間を効率的に使いたいという方にはこのスクールは向いているのではないかと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
かっこよくペラペラに英語が話せるようになりたい!と思って、こちらのスクールに通い出しました。もともと英語の勉強は嫌いではなかったので、自分で中学校の教科書を引っ張り出して勉強してみたり、単語を覚え直したりといったことはしていました。ただ街で外国人に道を聞かれたりすると、全然英語が話せない自分がいて、これは英会話スクールで鍛えてもらうしかないと思い、イングリッシュビレッジにきました。私が最初に指名した先生は、楽しい先生で、笑いながら為になる授業が出来ました。日本語も出来るので細かい言い回しは聞けます(講師によっては日本語ができない人もいるようです)。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ワーキングホリデーで海外に行っていたのですが、日本に帰国してから全く英語を使わなくなってしまったので、日に日に英語力が落ちてきていることを実感して、このままではまずいと思い、イングリッシュビレッジに通っていました。最初は英語力維持という目的だったのですが、TOEICテスト対策も行なってくれることをあとから知り、いまは対策用のテキストを持ち込んで勉強しています。こちらのスクールの良さはとにかく対応力で、こちらが学びたいといったことに柔軟に対応してくれるふところの深さにあるとおもいます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
2年ほど前から八重洲校に通い始めました。講師がみんなネイティブスピーカーということもあり、英語力が鍛えられると思ってこのスクールを選びました。レッスンで良かったことは、こちらが間違えても日本語を使うことなく、あくまで英語で対応してくれたのが逆に良かったです。おかげで「この言葉はどうやって英語で言うんだったっけ?」と常に考える癖がつきました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
上司が外国人になったことをきっかけに、キャリアアップも兼ねて英会話スクールを探しました。イングリッシュビレッジは、マンツーマンでレッスンを行う英会話スクールの中でも、英語圏出身のネイティブスピーカーが多く在籍しているということもあって入会を決めました。レッスンは、完全にプライベートレッスンなので、自分が間違え易い文法や発音などを指摘してもらえます。またいわゆるテキストブック的な言い回しではなく、ネイティブが使う会話の展開方法などを教えてもらえるので、実践ですぐに使える英語が身につきます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
海外への留学を考えているのでイングリッシュビレッジに入学しました。
講師はネイティブの外国人なので、しっかり発音や言い回しが学べると思います。その都度言い回しも修正してもらえるので、これまで使っていた英語がおかしかったんだと気づくことができました。毎回講師の方を変えてしまうと、レッスンの最初の自己紹介だけで40分が終わってしまうので、ここだけ注意した方が良いと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
会社からの距離が近かったことから、こちらのスクールに通っていました。1対1のマンツーマンレッスンということもあって、「部屋」ではなく、細かく区切らられたブースの中でレッスンを受けていました。このブースに関して一言言わせてもらうと、狭くて少し圧迫感を感じるところがあると思いました。また、ブースということもあって、他のブースの声が気になることもたまにありました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
いつか仕事を引退したら、海外へ移住するという夢を叶えるための第一歩と思い、イングリッシュビレッジに入会しました。講師の方はアメリカやイギリス、カナダなど色々な国の出身で、英語のアクセントや考え方もそれぞれなので、それだけでも勉強になると感じています。講師との1対1だからこそ、自分の英語力が試されるので、毎回毎回自分との戦いです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
私は英語が好きで、大学時代から社会人にかけて池袋東口校へ通っていました。その当時はあまり有名ではなかったのですが、最近ではイングリッシュビレッジというと結構知っている人が多くなってきた気がします。レッスンは外国人講師というだけあって、オールイングリッシュ英語のみの40分間です。これが私にはとてもよくて、とにかくレッスン中は一生懸命に英語で話そうと考えるので、英語脳(合ってるかわかりませんが)が鍛えられている気がします。ただ、何かカリキュラムが用意されている訳でもないですし、週1回程度だとどうしても抜けていくところがあるので、自習は欠かさない方が良いと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
渋谷青山校 総合評価:4.4
講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4
受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等