※ この記事には広告・PRが含まれています

イングリッシュビレッジの口コミ・評判

総合評価:4.0(1032件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:3.8/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:3.6/

お気に入り

口コミ一覧

銀座四丁目校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

海外留学していたのですが、日本に帰国してから英語を話す機会がぐっと減って、英語力維持のためにこのスクールを選びました。色々と噂を聞いてはいましたが、レッスンは40分とあまり長くないので、会話が盛り上がっているとかなり短いと感じると思います。ブースごとに区切られてはいますが、スクールの設備があまり広くはないので、他の人のレッスンが少々気になることがあります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

銀座四丁目校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

外資系企業で働き出したことから、英会話を必然的にマスターすることになり銀座四丁目校に通っています。イングリッシュビレッジは、相性の良い講師が見つかるまで講師を選ぶことができるシステムや、自分の要望に合わせてレッスンのやり方を変えることができるということなど、効率的に英語が学べるスクールだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

オーストラリアへ留学が決まったため、会話力を高めるためにイングリッシュビレッジへ通い出しました。
こちらのスクールを選んだ理由は2つ。1つは、1回2,100円でレッスンが受けられること、2つめは自分のスタイルでレッスン内容を決めることができること。
私の場合は留学にフォーカスしていたので、レッスンは先生とも相談してある程度カスタマイズしていただきました。スクールに色々と使えそうなテキストがあったので、コピー(10円/1コピー)していただき、レッスンごとにテキストを用意してもらいました。英会話はとにかく話すことだと思いますので、実践あるのみでいまはがんばっています。決められたカリキュラムで学ぶのではなく、自分でカスタマイズしたい方にこちらのスクールはオススメかと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋西口校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

いわゆる帰国子女でアメリカのコロラド州に2年間ほど留学をしていました。海外から戻ってきてから日常生活で全く英会話を使わなくなってしまったので、日に日に英語力が落ちていると感じ、イングリッシュビレッジにきました。曲がりなりにも海外にいたという自信があったのですが、入会前のレベルチェックであなたの英語はカジュアルすぎると指摘されてショックを受けて、入学を決意しました。実際レッスンを受け始めてマンツーマンで会話するまで気づかなかったのですが、ティーンネイジャーだったこともあって、英語の発音や使うフレーズが若者言葉っぽいということでした。こういった指摘をしてもらえるのも、マンツーマンならではかと思いますし、的確な指摘でとても勉強になっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東京八重洲校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

日本の英語教育だけでは英会話は上達しないと思って英語を勉強し始めました。八重洲校は、知人から紹介されてやってきたのですが、評判通りマンツーマンでレッスンを受けることができるので無理がないし、自分のペースで通うことができているのでとても通い易いと感じます。どんなに簡単な質問でも、わかるまで説明してくれるので助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷青山校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

仕事でTOEICテストのスコアを800点以上とるというミッションが課せられたため、このスクールに通い出しました。色々とスクールはありますが、マンツーマンでここまで安いスクールはあまりないと思います。このスクールにはTOEICテストに特化したプランが用意されてはいますが、特にカリキュラム化されたものではないのかな?というのが感想です。レッスンはプライベートレッスンなので、他の生徒のために待つ必要などがなく有益だと感じています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

五反田校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

五反田校に通っています。マンツーマンでネイティブスピーカーを喋れるというのは有意義だと思うのですが、これといって決まったカリキュラムがあるわけではないので、どうしても人によって偏りが出てしまうと感じました。また、人気の先生は予約が埋まってしまっていることも多く、先着順ということもあって、お気に入りの先生でレッスンを受け続けることも難しいので、その部分はなんとかしていただきたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

銀座四丁目校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

アメリカ人の男性と3年前に国際結婚をしました。彼は日常は困らない程度に日本語が話せる人なので、付き合っている時はあまり気にならなかったのですが、結婚前に彼の両親や兄弟に会いに渡米した際、私があまり英語が話せないことでかなり気を遣わせてしまったことから、英語を勉強しようと決意しました。去年からこちらのスクールに通い出したのですが、ネイティブがレッスンを担当してくれることもあって、実践的な英会話が身について本当に助かっています。また、私自身、文化が異なる方と生活を共にしていることもあって、同じ外国人として日本についてどう思うか?生活していて困る時はどんな時か?など、色々な考えを知れてとても勉強になっています。英会話はまだまだペラペラとは言えませんが、1対1でのレッスンなので確実に身になっていると感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷青山校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

この4月までニュージーランドへ留学していて帰国しました。
帰国後に家族と外出した際、突然外国人から話しかけられて、あまりにもスピーディー(かつなまりも強かった)だったからちゃんと英語が話せず恥をかきました。その際、また私の英語熱に火がついて、このままで終わらせられるか!と思って、英会話スクールに通うことを決意しました。といっても留学から帰ってきたばかりであまりお金もないので、費用が安めのところじゃないと通えないこともあり、こちらのスクールに通い出しました。
最初は料金が安いので心配していましたが、講師の方の質も高いしレッスンの質も悪くないので、口コミなどは本当にあてにならないなぁと思いました。留学の下地があるので、会話に特化したフリートークをしていますが、今後はTOEICテストなども目指して勉強していきたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋東口校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

普通にお互いのことを話しながらのラフな会話を通して、英会話力が磨けるということもあって、イングリッシュビレッジを選びました。毎回講師の指名を変えてしまうと、全てイチからスタートとなってしまうこともあって、とにかくできるだけ同じ講師の方を指名して教えていただいていました。私の場合はある程度英会話ができたこともあって、毎回フリートークにしていただいていました。たまにネイティブが使わない表現などがあると、その都度指摘をしてもらえたので自分の英語の修正ができて良かったと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す