※ この記事には広告・PRが含まれています

イングリッシュビレッジの口コミ・評判

総合評価:4.0(1032件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:3.8/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:3.6/

お気に入り

口コミ一覧

東京八重洲校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

一から「今日はこういったことを学びます」とやってくれるわけではないので、大手スクールの様な手取り足取りの指導を希望している人にこのスクールは向いていないと思います。レッスンはマンツーマンですが、その内容は自分に委ねられる部分がかなり強いので、どういった英語を学んでどうしたいのか?などをはっきりとさせていった方が良いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

吉祥寺校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

イングリッシュビレッジの良いところは、圧倒的なコスパの良さだと思います。1レッスンが2,100円で、年1回の更新費用も20,000円程度。これで、レッスンは1対1なのですから、採算はどうやって取っているのか心配になりますw かといって、安いからクオリティが低いわけではありません。講師の方はビジネス経験豊富な方も多く、一定以上のクオリティのレッスンを受けることができます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿西口校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

英会話スクールを色々と探していたところ、ネットでの口コミもよく、1レッスン2,100円という安価でマンツーマンレッスンを受けることができるというイングリッシュビレッジを見つけて、体験レッスンに参加をしました。私が体験レッスンに参加した時には、最初に受付スタッフの方からスクールの料金や講師の指名についてなどの全体的なシステムに関する説明を受けた後、外国人講師からレベルチェックとレッスンを体験するという流れで進んでいきました。レベルチェックは20分間程度のインタビューだったのですが、質問が結構粗い感じではありました。ネイティブから見た自分の客観的なレベルや、弱点・長所なども一緒にフィードバックしてもらえるところは良いと思いました。レッスン終了後にしつこい勧誘などがあるかと思っていたのですが、特に強引な勧誘などがなく帰ることができたので、好印象でしたね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

銀座三丁目校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

私はこれまでいろいろなスクールを放浪してきました。結局、スクールや講師というのは出会いだし自分との相性だと思うので、とにかく出会ってみないとわからないと思います。イングリッシュビレッジは、いろいろと通ってきた中でも小さめのスクールではあったのですが、何よりここまで料金が安いスクールは見たことがなかったので、即決して入学しました。銀座三丁目校はスクール自体もやはりこじんまりとしていて、スタッフは大体1名で対応されているようです。設備は、お世辞にもあまり豪華とは言えませんが、この料金でマンツーマンレッスンが受けられるということもあって文句はありません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷青山校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

何個かの英会話スクールで体験レッスンを受けてみましたが、イングリッシュビレッジが一番安いし、対応がよかったと感じて入会しました。講師の予約が取りづらいこともありますが、色々な先生から教えてもらう楽しさがあると私は思っています。レッスンは40分で集中力も続く時間設定なので、長いレッスンが苦手な人にも良いかもしれません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

神田校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

職場から徒歩10分ぐらいの場所にイングリッシュビレッジがあることを知り、色々ネットで調べて体験から入りました。無料体験は本当に短時間なので、正直ちょっと物足りないと感じるところもありますが、ネイティブから見た時に自分がどの程度のレベルにあるのかということを客観的に知ることができるので、いいチャンスかと思います。私の場合は結構英語に自信があったので、10段階評価を見た時はちょっとがっかりしたところもありましたが、長所や短所が的確だったのでさすがだなと納得してしまいました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

CMやドラマなどで石原さとみちゃんがペラペラと英語を話している姿を見て、憧れて英会話スクールに入ってしまいました。
レッスンでは理解が悪い私のために、先生が紙に色々と書いたりしてくださることもあり、わかりやすいと思います。日本語がほとんどわからない先生なので、自分の気持ちを伝えることに苦労していますが、教え方が丁寧で一般的にいい先生と言えると思います。毎日単語帳を見ながら少しでも先生と会話できるように頑張ってはいますが、まだまださとみちゃんにはほど遠いので、もっと頑張りたいと思う今日この頃です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋東口校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

留学経験はあるものの、やはり日常生活で使わないと英会話力が日に日に落ちていっているなぁと感じて、イングリッシュビレッジ池袋東口校に通い出しました。講師がネイティブスピーカーということもあって、ネイティブっぽい省略表現や発音などを注意してもらえるところがとても良いと思います。また、海外あるあるみたいな会話をできるのも、個人的には楽しくて嬉しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

神田校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

先生は基本優しく、笑顔で対応してもらえます。ベテランの先生が多いのか、教え方はとても上手だと思います。どの講師の方もレベルに合わせて私の話を引き出そうとしてくれるので、話をしているだけでも楽しいです。10回分のレッスンを最初に購入するので忘れてしまいますが、突然のキャンセルなどはできないので注意した方が良いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

吉祥寺校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

とにかく英会話のレベルをあげるために何とかしたいと思い、ネイティブスピーカーととことん話せるイングリッシュビレッジを選びました。誰かに聞いたのですが、「英語力の向上のためには、週に3日は英語と触れ合わないと厳しい」と言われたことがあったので、とにかく話して話して特訓するためにこちらのレッスンを選びました。英語の下地はある程度あったものの、色々と質問されるとなかなか答えが出てこないことも多々あり、吉祥寺校にこなければ恐らく気づけなかっただろう弱点なども知ることができました。特に、レベルチェックではネイティスピーカーからの観点で、色々とレビューをもらえるので、とても勉強になりますよ。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す