※ この記事には広告・PRが含まれています

イングリッシュビレッジの口コミ・評判

総合評価:4.0(1032件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:3.8/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:3.6/

お気に入り

口コミ一覧

横浜校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

商社に勤めていたため、将来的に英会話が必須となることもあって、ネイティブの英会話を習得したいと思い、イングリッシュビレッジを選びました。こちらのスクールは自分と同じような社会人が多いようで、夜間の予約はとても混み合っていました。レッスンのカリキュラムが特別ないので、カスタマイズは自分次第という感じです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:2.9

講師:3 カリキュラム・講座:2 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

大学2年生で大学が提携しているイギリスの大学へ留学することになったので、英会話スクールに通うことに。とにかく通い易いことや高額の料金設定じゃないところを中心に無料体験レッスンを受講しまくりましたw その中から、マンツーマンレッスンかつ自由予約制で授業との両立ができそうなイングリッシュビレッジに通うことに決定。講師を指名することができるということだったのですが、人気の講師の方は予定が大体埋まってしまっていることもあり、最初の無料体験の講師を担当してくれた先生を指名していました。私の場合は、とにかくイギリス留学が目標だったので、留学期間中に使えそうな会話表現を徹底的にやっていただきました。マンツーマンレッスンだったので、わからないところはその都度聞くことができて、自分に合っていると思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿南口校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

交換留学でイギリスに行くことが決まっていたので、イギリス英語に慣れるためにイングリッシュビレッジのレッスンを受けました。イギリス人の先生を指名してレッスンを受けたのですが、イントネーションや単語などがアメリカ英語とは異なるため、留学前に通ってとても助かりました。特に、様々なシチュエーションに分けてバリエーション豊かな言い回しを学ぶレッスンは、留学してからもとても役に立ちました。こちらのスクールはアメリカ人の先生が多いのか、イギリス人の先生は予約が常に埋まっていて予約がなかなか取れなかったので、その点だけは残念でした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿西口校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

海外旅行に行く時にある程度英会話ができた方が楽しく旅行ができると思い、マンツーマンでレッスンを受けられるというイングリッシュビレッジを選びました。私の場合、ある程度会話はできるのですが、とにかくボキャブラリービルディングが弱かったため、文章の組み立て方を学ぶためにスクール置いてある教材から先生に良さそうな内容のものを選んでもらい、教材で文型などを学びながら、実践的な英会話を学んでいます。レッスンは、いわゆる授業という漢字ではなく、実際のシチュエーションなどを想定した会話という感じなので、楽しみながら学ぶことができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿南口校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

オンライン英会話なども軸に入れながら、英会話スクールを探していたのですが、コストパフォーマンスという軸でイングリッシュビレッジが一番良さそうだということで、新宿南口校に入会をしました。こちらのスクールは、初期費用5万円程度(入会金3万円、レッスン費用2万円)を支払えば、1回2,100円でマンツーマンレッスンを受けることができるので、とてもコスパが良いと思います。最近話題のオンライン英会話と比較もしてみましたが、講師の質という面でもやはりこちらの方が高いですし、何より1対1のレッスンなので成長が早いと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

見た目によらず英語がペラペラな友人に影響されて、自分もある程度英会話ができるようになりたいと思い、イングリッシュビレッジに入会しました。もともと何も用意せずにこちらのスクールに来たこともあって、最初に学習目的などをヒアリングされた時は困りましたが、講師の方にお願いすると自分のレベルに合ったテキストなどを選んでくれます。予習や要望がないと、自然とフリートークになるので、ある程度どういったレッスンを受けたいのかはイメージしておくことをオススメします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:趣味

海外ドラマに感化され、アメリカ人のように格好良く英語を話せるようになりたいと思い、ネイティブスピーカーと話すことができるイングリッシュビレッジを選びました。スピーキングをメインで鍛えたかったのですが、なんせ基礎がなかったこともあって最初は自分でも何をしゃべっていて何を言いたいのかわからなくなることも多々ありました。そんな時、講師の方が質問をしながら答えに導いてくれたおかげもあって、いまでは英会話らしい会話ができるようになってきています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

外国人旅行者に英語で話変えられた時に、曖昧にしか案内してあげることができなかったことをきっかけに、イングリッシュビレッジに入会しました。英会話のレッスンなんて学校レベルしか勉強したことがなかったこともあって、最初は何か質問されてもたどたどしい答えしかできなかったり、すごく時間がかかってしまったりしたのですが、優しい講師の方のおかげで少しずつ話せるようになってきた気がします。こちらの先生はみなさん優しいので、オススメです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

街で外国人から道を聞かれて対応できないという経験を頻繁にしたことから、少しは英会話を勉強しようと思い、イングリッシュビレッジ横浜校に通いました。正直最初はこっぱずかしくて1対1のレッスンでも恥ずかしいと思っていたのですが、講師の方と40分間話をしていると徐々にそんなことも忘れ、徐々に自分から質問ができるようになっていきました。こちらのスクールの良さはそういった1対1のレッスンや、生徒の力を引き出す講師の教え方にあるような気がします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

海外旅行が好きだったこともあり、もう少し英会話の力をつけて動ける範囲を広くしたいと思い、様々なスクールと比較検討した結果、イングリッシュビレッジにやってきました。色々なスクールを検討してみたのですが、こちらのスクールはネイティブスピーカーからプライベートレッスンが安価で受けられるということもあり、入会を決意しました。レッスンは基本的に自分の希望に合わせて行われるので、最初はちょっと戸惑いましたが、元々英字新聞や海外ニュースが好きだったこともあり、レッスンでは自分の興味あるコンテンツを持ち込んで、わからない表現や言い回しなどについて質問しながら進めてもらっています。こういった自由なスタイルも私には合っているようで、これまで長続きしなかった英語の勉強が少し継続できそうだと感じています。ガチガチの勉強が苦手…という人には、こちらのスクールのレッスンスタイルはオススメかもしれません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す