※ この記事には広告・PRが含まれています

チアリー英語教室の口コミ・評判

総合評価:4.1(668件)

講師:4.2/ カリキュラム・講座:4.3/ コスパ:4.0/ 設備・サポート:3.9/

お気に入り

口コミ一覧

秋葉台校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

私自身、外国人から道を聞かれて困った経験があり、子どもには同じような苦労をさせないために英語を学ばせようとチアリー英語教室へ入学させました。初めての習い事ということもあって、最初は子どもがスクールに馴染めるか心配でしたが、同じぐらいの年齢層の子ども達とのコース分けになっていることもあり、アクティビティなどを通して仲良くなる機会が豊富にあり、結果的にはすぐに馴染むことができました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

アピレ英語校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘には海外でも活躍できるような人になって欲しいと考えていたので、英語ぐらいは学ばせておいてあげたいと思い、こちらの英会話スクールを選びました。チアリー英語教室の他にも、数校の英会話スクールを見させていただきましたが、こちらの英会話スクールの教材が一番良さそうだったので選びました。ステップエイブル教材と呼ばれる教材を使ってレッスンするのですが、1回のレッスンの中で一度学んだ内容が反復できるようになっていたり、情報量が調整されていたり…と子どもにとって無理がない内容だと感じました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

駒込校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

チアリー英語教室のレッスンはグループ制で、1クラス5、6人くらいの少人数制です。先生の目が届きやすい人数ということもあって、一人ひとりをしっかりと指導してくださる環境があります。個別レッスンとは異なって子どもたち同士がお互いの状況を見ながら学習するので、いい刺激にもなると感じます。ただ英語を聞いて覚えるのではなく、歌を歌ったりゲームなどを繰り返しながら英語を覚えていくので、子どもにも楽しいレッスンだと思います。これからも駒込校でお世話になります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

光が丘3丁目校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生の息子がチアリー英語教室へ通っています。先生が日本人ということもあって、あまり抵抗感なく息子はスクールに馴染むことができました。レッスンでは、同じぐらいの年齢層の友達と一緒に会話しながら英語を学んでいくスタイルということもあって、明るく元気にレッスンを受けることができているようで、いつもスクールから帰ってくると楽しそうにレッスンの様子を話してくれます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

見晴し通り校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

カリキュラムやイベントなど、子供たちが喜ぶゲームが満載で楽しめる英会話教室だと思います。うちの子どもは小学校3年生からチアリー英語教室でお世話になっているのですが、いつもレッスンを心待ちにしています。最近では、英検に向けて勉強を開始したので、先生にも対策をお願いしているのですが、レッスン内外で対応をしてくれているのでとても助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

光が丘3丁目校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語を学ばせるのであれば早い方が良いと思い、幼稚園の年中さんから英語を学ばせています。通い始めてから3年ほどが経ちますが、英語が全く読めないところから、大概の英語は読めるようになるところまでレベルアップしています。現在は英検受験に向けて勉強中なのですが、スクールとして英検対策を行っているだけでなく、先生がカリキュラム外でも英検指導を行ってくださるので、大変ありがたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

桜が丘校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

両親ともに英語が得意だったので、子どもも英語力をつけてもらいたいと英会話スクールを検討していました。チアリー英語教室は義理の兄の娘が通っており、スクールがない時にも楽しそうに勉強している姿を見ていたこともあって選びました。小学校低学年までは教材をもらってはファイリングしていくシステムのようなのですが、どんどんと教材がかさばるので置き場所に困っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

立石5丁目校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語を学ぶのであれば早い方が良いと思い、将来的なことを考えて幼稚園児の年中さんからチアリー英語教室・立石5丁目校へ我が子が通っています。現在小学校3年生で英検を受けることを目指して学習しているのですが、受験前にはカリキュラム外に無料でレッスンしてくださったりと、親切に対応していただきとても感謝しています。我が子も自分の成長を楽しみながら通っている様子なので、引き続き学ばせたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

高和学院校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

うちの子どもが通っているレッスンでは、歌やゲームなどを取り入れた遊び感覚で英語を学習するスタイルで、会話英語が中心のレッスンだったので、基礎を固めるのにはとても良いと感じました。チアリー英語教室で使用する教材は、どれもカラフル。一度学習した内容がもう一度出てきて、自然と反復できるように作られていることもあって、子どもは楽しみながら英語力をアップさせているようでした。レッスンスピードは結構ゆっくりめなので、受験英語を学びたいというお子さんには不向きかもしれません。ハロウィンやクリスマスといったシーズンごとのイベントもあるので、毎年どんな服装をしようかと親子共々楽しみにしています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

アピレ英語校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学校の教育要領に基づいたカリキュラムを採用していることが決め手になって、チアリー英語教室を選びました。小学校低学年までは会話英語やゲームなどが中心となるので、あまり英語力のアップが期待できるとは言えませんが、小学校高学年になると読む・書く・聞く・話すといったことがバランスよく学べるレッスンで、中学英語の下地も作ることができるレッスンになるため、義務教育の下準備としてこちらを選びました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す