※ この記事には広告・PRが含まれています

チアリー英語教室の口コミ・評判

総合評価:4.1(668件)

講師:4.2/ カリキュラム・講座:4.3/ コスパ:4.0/ 設備・サポート:3.9/

お気に入り

口コミ一覧

立石5丁目校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

教育要領の変更で小学校5年生から英語が必須強化になるという話を聞いて、わが子にも英語を学ばせたいとチアリーの立石5丁目校へ入れました。こちらのレッスンで使う教材、「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく学べるように工夫されていて、子どもも楽しみながら学習することができているようです。レッスンでは一度学んだ内容が反復できるよう工夫されていて、復習しながら確実に英語を覚えていくスタイルなので、良いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東中野校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

レッスンが一般住宅で行われていることもあって、最初はどこがスクールなのかわかりづらいと感じました。チアリー英語教室は全国に教室を展開していますが、基本的に小ぢんまりとしたお教室が多いみたいですね。車などの送迎はもちろんやってくれないので、子どもを通わせる場合は徒歩とか自転車とかになってしまうと思います。(お教室に近くないと厳しいですよね)一概には言えないと思いますが、スクールは綺麗に清掃されていて清潔感もあるので、喘息持ちの子どもでも安心でした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

駒込校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

チアリー英語教室のレッスンは、1レッスンの設定人数が多くないので、個々の対応も柔軟に受け入れてくれるところが魅力だと思います。発達段階に応じたレッスンや1レッスンの情報量が噛み砕けるぐらいに調整されていることもあって、子どもにとって負荷が高くないところも魅力です。逆に言うと、レッスンのスピードは少しゆったり目で、決しては早くはないので、受験英語を学びたいお子さんには少々不向きな部分はあるかと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

駒込校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

チアリー英語教室のレッスンは年齢別にクラスが分けられているので、お友だちと一緒に切磋琢磨して頑張るという雰囲気があります。読む・書く・聞く・話すといった4技能がバランスよう習得できるよう、基礎からしっかりと教えてくれて、しかも子供の集中力を切らさないように楽しく学べるレッスン内容なので、子どもも楽しみながら自然と英語の会話ができるようになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

真光寺校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳からわが子を真光寺校に通わせています。最初は英語に親しむレベルの遊びながらのレッスンでしたが、小学校になるに連れてアルファベットを書いたり、読んだりといった内容も含まれてきて、少しずつレベルが上がってきています。子どもは英語がもともと好きなので楽しんでやっていますが、小学校高学年になるとゲームもしなくなるので、頑張れるかちょっと心配しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東大泉校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

子どもの英語への関心が高く、早めに英語に親しむ環境を作ってあげたいと思い、ご近所に立地していたチアリー英語教室を選びました。体験レッスンから参加させていただいたのですが、カリキュラムや教材、レッスン内容、実際にかかる費用などについて丁寧に説明してくださり、とても心強かったこともありこちらのスクールを選びました。教え方も子ども達の目線に立って親身になって指導してくれるので、子どももとてもなついています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

立石5丁目校 総合評価:3.6

講師:3 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学校から始まる英語の授業に備える形でチアリー英語教室に通いはじめました。
チアリーのいい点は1回60分のレッスンを週に1回行う点です。週に1回なので無理なく通うことができ、また他の習いごととの両立もできるので親としても助かっています。
また、レッスンに関しても1回のレッスンで習う内容がしっかりと絞られているので、膨大な情報量に溺れてしまうということもなく、適量を常に学べているようです。そして、教材を見せてもらったとところ、それまでに習った内容の問題が出てきているなど、うまい具合に反復練習することができているので、学習内容の定着も期待できます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

真光寺校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校に上がる前に英語は勉強させておきたいと考えていたので、地元に立地していて通いやすく、個人宅でレッスンしているチアリー英語教室を選びました。立地がらもあるのか、真光寺校に通っている生徒さんは地元の子どもさんが多いと感じます。年代は同じぐらいの幼稚園児から、中学生までと幅広いようですが、基本的には幼いお子さんが多いようです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

真光寺校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

少人数制レッスンで、基礎を固めていくにはとても良い。幼稚園からレッスンは開講されていて、小学生になるとフォニックスやライティング、英会話など様々なカリキュラムでバランスよく英語を勉強することができるようになっている。チアリー英語教室という名前はあまり知られていないが、30年以上もの実績があり、使用する教材(ステップエイブル教材)には定評がある。

0人のユーザーが参考になったと言っています

町田金森校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼児の頃から大手英会話教室に通わせ、通信教育の英語教材も使わせていたのですが、筆記をおろそかにしてしまっていたために、小4でDogが書けないことに気づきびっくりして、チアリー英語教室へ通わせました。こちらのレッスンでは、カードを使ったゲームも取り入れながら、ワークシートを使ったライティングなどをしっかりと行っていくので、バランスよく英語を習得することができます。ファイリング式のテキストは、レベルが上がるともらえるので、お友だち同士で競い合いながら頑張る楽しさもあるようです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す