※ この記事には広告・PRが含まれています

チアリー英語教室の口コミ・評判

総合評価:4.1(668件)

講師:4.2/ カリキュラム・講座:4.3/ コスパ:4.0/ 設備・サポート:3.9/

お気に入り

口コミ一覧

光が丘3丁目校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子どもにはいつでも海外にも出れるように英語を学ばせておいてあげたいと思っていたので、幼稚園の年長さんになったタイミングでチアリー英語教室へ入会させていただきました。こちらのスクールを選んだ理由は、確実に勉強したことが定着するように設計されたカリキュラム。一度学んだことを反復学習するように作られたワークシートで、1回1回のレッスン内容が身につくようになっているので、こちらを選びました。レッスンが終わると娘自身も楽しそうにレッスンの様子を話してくれますし、何よりスクールの雰囲気が良いので、こちらを選んでよかったと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

中原東台校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

上の子と下の子がこちらの英会話スクールに通っています。入学前に「チアリー英語教室」という名前を聞いたことがなく、最初は大丈夫かなーと半信半疑な部分もあったのですが、下の子は通い始めてから1年ほどでいつの間にか英語が話せるようになっていました。上の子はいま英検3級の受験を目指して勉強しているのですが、カリキュラム外に英検対策のレッスンを行なってくださったり、電話で質問に応えてくださったりと、熱心に指導してくださっていてとても感謝しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

高和学院校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

我が子をバイリンガルにしたくて、4歳からチアリー英語教室に通わせ始めました。こちらのスクールのレッスンは、少人数制度のレッスンということもあって、先生の目が子どもに届くちょうど良い人数設定で、子ども達同士も良い刺激になると感じます。ただ英語を聞いて覚えるというのではなく、歌を聴いて、体をうごかして覚えるスタイルのレッスンなので、楽しみながら子どももレッスンを受けているようです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

高和学院校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子どもが楽しみながら学べる英会話スクールが良いと思って色々と探していたところ、ご近所にこちらのチアリー英語教室を発見。入会金0円で7000円程度の月謝制ということもあって、子どもを通わせています。こちらの先生は子ども好きでとても教え方が上手なので、子ども自身も楽しみながらレッスンを受けることができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

中原東台校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

息子に英語を身につけてほしいと思い、チアリー英語教室に入会しました。以前、語学の学習は幼い頃から取り組んだ方がいいという内容の本を読んで、息子にも早いうちから英語教室に通わせようといくつかの教室を検討していました。チアリーはその中の1つで、ここを選んだ決め手となったのは、少人数制のレッスンとカリキュラムです。
息子は少し人見知りのところがあるので大勢が一斉に学ぶ形だと緊張してしまい勉強に集中できないのではないのではないかと考えていたので、少人数制ということは条件の1つでした。
実際に通うようになってからわかったことですが、レッスンは子供が楽しく英語に触れられるように工夫されていて、歌や遊び、カードなどを用いているため、息子も英語=楽しいものという認識を持っているようです。最近は早く行きたいと口にしたり、レッスンで使用するカードを取り出して英語を話すなど、学びの成果が少しずつ表れていることを実感しています。今後も楽しく、そして少しずつ英語の知識を蓄えていってもらえればと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

緑ヶ丘・芦花校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

普通の住宅を使ってレッスンを開講しているという感じなので、かなりアットホームな雰囲気のスクールです。当然、スクールへの送迎などは実施していませんので、スクールへの交通手段は歩きか自転車などになりますね。幼いお子さんは送り迎えが必須になるので、お母さんに余裕がないと厳しいかもしれません。幼稚園児から通えることもあって、幼いお子さんもたくさんいるので、スクールを検討されているママは一度見学してみると良いかもしれません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

アピレ英語校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校5年生になる息子がチアリー英語教室へ通っています。通い始めて半年ほどになりますが、先生が日本人ということもあって、わからないことなどが質問しやすいと息子も言っています。これから英検受験も視野に入れて勉強させようと考えているので、日本人講師のこちらを選んで正解だったと思います。希望すればカリキュラム内外で英検対策も行ってくれるということなので、継続して通わせたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

緑ヶ丘・芦花校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

どうせ英語を勉強するのであれば英検受験を目指して勉強できるスクールが良いと思い、チアリー英語教室を選びました。英検対策コースというものがあるわけではありませんが、チアリー独自の教材やレッスン内容に英検対策が含まれているそうです。希望すればレッスン外にも指導を行ってくれたり…と親身になって対応してくださるので大変ありがたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

駒込校 総合評価:3.8

講師:3 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ご近所に立地していたことからチアリー英語教室に通っています。レッスンは、同じ年齢層の子ども達と一緒に受ける形となっていることもあって、仲の良い友達同士でレッスンを受けられることがとても楽しいようです。息子はいつも通うのを楽しみにしてくれています。日常生活の中でも英単語やアルファベットを見つけると、喜んで発音したり意味を聞いてきたりと積極的に勉強するようになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

光が丘3丁目校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

先生が親身になって教えてくれて、子どもにも好かれる方だったので、安心して我が子を任せることができるスクールです。チアリー英語教室は、地元に馴染んだスクールでとにかくアットホームな雰囲気なので、人見知りのお子さんも安心して任せることができると思います。うちの子供も通い出してすぐにお友だちができて、レッスンが楽しいと言っているので、親としても喜んでいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す