※ この記事には広告・PRが含まれています

チアリー英語教室の口コミ・評判

総合評価:4.1(668件)

講師:4.2/ カリキュラム・講座:4.3/ コスパ:4.0/ 設備・サポート:3.9/

お気に入り

口コミ一覧

アピレ英語校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学校の英語教育が始まるまでに英語に親しませてあげたいと思い、小学校2年生の息子がチアリー英語教室でお世話になっています。こちらの英会話スクールは、カジュアルに楽しく英語に親しもうというレッスンなので、がっつりと英語を習得したいお子さん向けのレッスンという感じではありませんが、子どもの英語への抵抗感を無くしてあげるという意味ではおすすめのスクールになるかと思います。中学校になると高校受験に向けて色々と勉強も忙しくなるので、早い段階で英語を学ばせる意味はあるかと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

町田金森校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子どもと一緒にスクールのレッスン風景を見学させていただきましたが、ゲーム感覚でとても楽しかったです。チアリー英語教室は子どもの年齢など発達特性に合わせたレッスンなので、詰め込み型の英語教育とは異なり、子どもがイキイキとしていました。シーズンごとに海外のイベント(ハロウィン、クリスマスなど)を取り入れてくれるので、子どもも楽しみにしています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東大泉校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

チアリー英語教室のレッスンは、少ない人数設定で1レッスンが受けらるので、子ども達にしっかりと先生が目を配ることができるスクールだと感じます。週1回(60分)のレッスンで月謝が7000円と、あまり安くはありませんが、先生の授業内容やクオリティはとても高いので、妥当だとも感じます。通い始めてから我が子は英語がもっと好きになったようなので、こちらを選らんで良かったと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

緑ヶ丘・芦花校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語が話せると世界が広がると思うので、我が子には英会話を学ばせたいと思っていました。そのため、家からも比較的近い芦花校を選びました。チアリー英語教室は会話英語がレッスンのメインなので、そういった意味で目的に合っていたと感じます。クラスは年齢別に分かれていますが、カリキュラムが年齢に沿ったレベルに設定されているので、無理なく英語を学ぶことができると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

アピレ英語校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

生まれてくる息子には海外で活躍できる人になって欲しいと思っていたので、必ず英語を学ばせようと決めていいました。乳幼児から通わせることができるスクールもありましたが、あまり早くから英語を学ばせると日本語がしっかり定着しないのではないかと思い、幼稚園になったところでチアリー英語教室へ入れました。初めての習い事ということで馴染めるか心配していましたが、同じぐらいの年齢層のお友だちがたくさんいて、和気あいあい楽しくレッスンを受ける雰囲気があるので、心配は不要でした。こちらのスクールは、子どもが主役の楽しいレッスンなので、子どもに楽しく英語を学んで欲しいという親御さんに一度見学してみることをオススメしたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

高和学院校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子どもの英会話教室を探していたところ、知り合いのお母さんにこちらのチアリー英語教室を勧められて、入学を決めました。他の英会話スクールがなん十万円と費用がかかるのに対して、チアリー英語教室は入学金が0円ですので、親としてもとても通わせやすいです。スクール自体こじんまりとしていることもあって、雰囲気はなんともアットホーム。子どももレッスンへ行くのが楽しそうで安心しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

光が丘3丁目校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

テレビや絵本、幼稚園など、さまざまな場所で英語に触れる機会が増えたこともあってか、息子が英語に興味を持ち、私にも「これってどういう意味?」と質問するようになったので、英語を学ばせる良いチャンスだと思ってチアリー英語教室の光が丘校へ入れました。このスクールで使う教材は、バインダー式のものになるのですが、中身のテキストはレベルが上がると配布されるスタイルになるので、子ども達は新しいテキストをもらうため、お互い競争心を燃やしながら勉強を頑張っているようです。ただ、どんどんとテキストが増えていくので、後半になってくると若干かさばってきます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東大泉校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

息子の初めての英会話スクールがチアリー英語教室でした。最初は、地元にある小さな英会話スクールでなので、レッスンクオリティなどを心配していたのですが、こちらのスクールで使用する「ステップエイブル教材」という教材が秀逸で、1回習った内容が反復できるように作られているので、1回のレッスンで実施した内容を確実に定着させながらレベルアップできるスクールだと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東中野校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼稚園の年長さんから通い始めて、早2年が経ちました。初めての習い事ということもあって、最初は馴染めるか心配していましたが、アットホームな雰囲気のチアリー英語教室のレッスンにはすぐに馴染むことができたようです。同じ程度のレベルを持つお友だちと一緒に、会話を中心としたレッスンで、和気あいあいとした雰囲気ということもあって、幼稚園の延長のような雰囲気があったのかもしれません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

町田金森校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

個人的に英語を勉強しておいて損はないと思うので、始めるのであれば早い方が良いということで、幼稚園の年長さんからチアリー英語教室へ子どもを通わせています。うちの子どもは勉強があまり好きではないので、集中力が続くか心配していましたが、こちらのレッスンはゲームなどが中心ということもあって、とても楽しそうにレッスンを受けています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す