※ この記事には広告・PRが含まれています

チアリー英語教室の口コミ・評判

総合評価:4.1(668件)

講師:4.2/ カリキュラム・講座:4.3/ コスパ:4.0/ 設備・サポート:3.9/

お気に入り

口コミ一覧

駒込校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英会話教室と言えばまとめて数十万を払うイメージがありましたが、チアリー英語教室では月謝制だったので安心して子どもを通わせることができました。週1回(50分間)のレッスンで月謝も7000円と良心的なところが良いですね。また、子どもは体調を崩しやすいのですが、おやすみをしても大概の曜日に振り替えをしてくださるので、とても助かっています。これからも駒込校でお世話になるつもりです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

光が丘3丁目校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

一般的に英会話スクールというと、なん十万円もの高額費用がかかるというイメージしかなかったのですが、チアリー英語教室は入会金なしで、月謝も7000円前後なので、とても良心的なスクールだと思います。レッスンは週1回60分になりますが、1回のレッスンに「聞く」「話す」「読む」「書く」といった4つの要素が学べるようカリキュラムされているので、バランスよく英語の基礎を学ぶのに良いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

真光寺校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

チアリー英語教室のレッスンでは、レベルが上がるごとに新しいテキストが配布されます。入学金は無料ですが、最初に教具費としてバインダーの代金(2160円)を支払う必要があります。この方式もあってか、子どもは新しい教材をもらうことを糧にしながら、楽しんでレベルアップを目指していってくれます。後半になると教材がかさばるのが難ですが、よくできたシステムだなーと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

中原東台校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ご近所で子どもが通える英会話スクールということで、こちらのチアリー英語教室を選びました。一般の個人宅で開講していることもあって、最初はお教室の場所がちょっとわかりづらいと感じました。他の英会話スクールを見学した訳ではないので市場がわかりませんが、こちらのスクールは雰囲気がアットホームで温かい雰囲気なので、安心して子どもを任せることができました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

光が丘3丁目校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語の基礎を学ぶにはぴったりのスクールです。うちの息子はこちらが初めての英会話スクールだったのですが、英語を使ったゲームや歌などを取り入れながらのレッスンということもあって、彼にとって勉強というよりも遊びの一貫という感じで捉えているようです。チアリー英語教室は、「楽しみながら学ぶ」ということを大切にしているので、英語に親しむ、基礎を学ぶ…といった目的にはぴったりのスクールだと思います。

1人のユーザーが参考になったと言っています

見晴し通り校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

チアリー英語教室は地域に寄り添った英会話スクールということもあって、アットホームな空気を持つ英会話スクールです。子どもはこちらで3年間ほどお世話になっているのですが、地元の子ども達が多いスクールということもあって、すぐにお友だちができました。現在は英検受験に向けて勉強をしているのですが、同じ目的を持ったお友だちと一緒のレッスンということもあって、お互い切磋琢磨しながら勉強を頑張ることができています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

服部校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:日常会話・旅行等

チアリー英語教室は、目でも楽しいカラフルな教材を使って、ゲームや歌など遊びの要素を取り入れたレッスンで学べる英会話スクールです。小学生までは主にゲームが中心で英語を学習しに行っているというよりは、遊びに行っているという感覚が子ども自身にも強いように見受けられました。通いだして1年経った最近では、ネイティブのようなキレイな発音で、私に向かって何か言ったりするようになるなど、かなり英語の上達を楽しんでいるように見えます。ハロウィンには仮装パーティーがあるので、子ども自身もイベントを楽しみにしているようです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

緑ヶ丘・芦花校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

普通の住宅街の中にに立地していることもあって、最初はスクールの場所がわかりづらいと感じました。車などでの送迎はないので、送り迎えが必要になります。チアリー英語教室では中学校指導要領を研究したカリキュラムで英検も目指せます。レッスン内でも英検対策は行ってくれますが、希望すればカリキュラム外でレッスンを行ってくださるので、とても助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東中野校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学校英語にも対応してくれる英会話スクールということで、チアリー英語教室を選びました。こちらスクールでは、オリジナルのファイリングできるテキストを使います。量はそれほどないので、頑張ればすぐ次のテキストにステップアップをすることができるのですが、後半になるにつれてどんどんと量が増えていくので、テキストの保管がちょっと大変です。中学生になるとファイリング形式ではなくなり、学校英語に対応した内容を教えてくれるそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

緑ヶ丘・芦花校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

2018年ごろから小学校での英語教育義務化の動きで影響が出てくるという話を聞いて、小学校1年生の娘をチアリー英語教室へ通わせ始めました。小学校低学年ということもあって、レッスンはかなりアクティビティ様子が強い内容になりますが、そんなに集中力が続かない幼少期の子供には無理がなくて良いと思います。基礎を固めたいというお子さんは良いですが、受験英語などには対応していないようなので、そのあたりは考えものです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す